ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ミュウ(ポケットモンスター)

引用元: Amazon
ずかん番号 | No.151 |
---|---|
分類 | しんしゅポケモン |
高さ / 重さ | 0.4m / 4.0kg |
進化前・進化後 | - |
タイプ | エスパー |
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
ルギア爆誕での存在感
ゲームのパッケージを見たときからかっこいいなと感じていました。ゲームそのものは結局できませんでしたが映画でルギアを見たときそのかっこよさは自分の想像を遥かに越えていました。今でも映画を思い出すたびに惚れ込んでいます。
3位ミュウツー
人間のエゴ
人工的に作られたというストーリーにも驚かされましたが何よりその強さが好きでした、ゲームや劇場版を通してみてミュウツーに敵うポケモンはいないのではないかと当時は信じていました、現に今でもアプリゲームでのミュウツーは自分のなかで最も優れたポケモンになっています。
4位フリーザー(ポケットモンスター)

引用元: Amazon
ずかん番号 | No.144 |
---|---|
分類 | れいとうポケモン |
高さ / 重さ | 1.7m / 55.4kg |
進化前・進化後 | - |
タイプ | こおり |
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
美しい
初期のゲームで初めてフリーザーに会ったとき、すごくきれいで美しいと感じたのが第一印象ですごくテンションが上がったことを覚えています、初期のゲームは何度か繰り返しやっていましたが何度繰り返しても早くフリーザーに会いたいと思いながらゲームを進めていました。
かわいい
ジラーチはゲームではゲットできず劇場版で初めて見ました。最初はミュウと同じような子供らしいしぐさを見てかわいいと感じていましたが話が進むにつれて勇気ある行動と勇敢に戦う姿のギャップに感銘を受けたのを覚えています。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





存在感
初期から登場し今なお色褪せない存在感は第一位にふさわしいかなと思いました。自分もミュウは大好きで初めて知ったのはゲームでしたが劇場版で動くミュウを初めて見たときまるでいたずら好きの子供のような動きと声のかわいさにすっかり惚れました。