みんなの投票で「レゴ キャッスル・お城シリーズ人気ランキング」を決定!デンマークの玩具メーカー・LEGOが製造する、世界で人気のプラスチック製おもちゃ「レゴブロック」。数々の商品が発売されていますが、なかでも「お城シリーズ」は高い人気を誇っています。中世ヨーロッパ風のお城や砦などがモチーフで、2002年のシリーズ終了後も「レゴ キャッスル」や「レゴ キングダム」といった後継シリーズで製品が登場。あなたがおすすめするお城シリーズの商品を教えてください!
最終更新日: 2020/08/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、1978年に発売開始となった「レゴ お城シリーズ」の商品が投票対象です。また、2004年から2014年の間に販売された、「レゴ ナイトキングダム」や「レゴ キャッスル」といった後継シリーズもOK。ただし、ミニフィグが複数同封された人形セットや、2016年以降の「レゴ ネックスナイツ」の商品は投票対象外とします。あなたがおすすめするキャッスル・お城シリーズに型番を添えて投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ブラックナイト城(6086)
2位ゆうれい城(6081)
3位モンスターファイター バンパイア城(9468)
4位騎士休憩所(6067)
5位王子さまの城(6074)
1位ブラックナイト城(6086)
2位ゆうれい城(6081)
3位モンスターファイター バンパイア城(9468)
4位騎士休憩所(6067)
5位王子さまの城(6074)
条件による絞り込み:なし
かっこいい
ブラックナイト城は名作として名高いシリーズ。ガッチリと大きい城門とその後ろにそびえ立つ漆黒の塔に惚れ込んで買ったのを思い出します。付属の仮面付きの甲冑騎士もかっこよくてGOOD。
いとことよく小さい頃に遊んでいたのを思い出しました。
不気味さと多彩な仕掛け!
ロドニー・ラスボーン博士とジャック・マクハンマーが不気味なモンスターたちと戦うという設定のモンスターファイター。
今回はドラキュラの根城、ドラキュラ城での戦いを描いています。どうやらドラキュラは、6つのムーンストーンなる宝石を集めて、世界を闇で支配しようとしているようです。ドラキュラやドラキュラの花嫁、マンバットなどの敵も登場します。
ドラキュラ城、城シリーズのなかでもなかなか高クオリティな一品。不気味な雰囲気ただよう世界観を上手く表現しています。
そして、チェーン手錠や落とし穴、螺旋ギロチン、暗闇で光る蜘蛛などドラキュラ上のからくり、仕掛けが実に多彩。
宝石のようなきらめいたクリアパーツで守られた月が描かれたプレートもかっこいい。クリアパーツを引っ込めるとプレートが出現するギミックも楽しい。
この禍々しい城のビジュアルとおどろおどろしい仕掛け、たまりません。
組み上げる際、おお、パーツ多いな、子供には難しいか?と思いつつも、小1ぐらいからならちゃんと組み上げることができる難易度もいいですね。
高クオリティなビジュアルバリエーション豊かな仕掛け、ちょうどいい難易度に満足です!
お城シリーズ屈指のいぶし銀、民宿件酒場セット!!
お城シリーズ屈指のいぶし銀、民宿件酒場をモチーフとした名作!!
こちらも前述の「王子さまの城」ともども復刻版が発売されるほどのセット。
特殊パーツが充実する前にして完成度の高いその店舗に
煙突からのかまど、開閉ギミックなど至れり尽くせりな作り込み!!
城壁部分は他のお城セットとの合体も可能なプレイバリュー最高な傑作。
名作
同年に発売された「王子さまの城」とともに人気高い名作。個人的な推しは、煙突部分の内側に「かまど」がちゃんと設置されている点。綿密に作り込まれているという印象を受けました。ジョイントパーツで、かじ屋と連結すると遊びの幅が広がるのでおすすめです。
「初期お城シリーズ」を代表する質実剛健な傑作セット!!
こちらも後に復刻版も発売された、ブラックファルコン軍の
「初期お城シリーズ」を代表する傑作セット!!
特殊パーツや大型基礎版に頼らない質実剛健な作りは
お城シリーズ最高傑作に推す声も多し。
二本の塔状部を中心に礼拝堂までしっかり作り込まれた外観に加え
開閉ギミックにより「無限の広がり」を感じさせる城に変貌し
その遊びの幅も後の名作セット達に全く引けを取らないもの!!
動かして楽しい
あちこちに工夫が見られる「王子さまの城」。跳ね橋は糸で上げ下げ可能になっていたり、城壁が左右に大きく展開可能だったり動かして楽しい工夫がたくさん。そして個人的なお気に入りは城壁を前にした時に後ろにそびえ立つ尖塔。光がもれている設定になっているのか黄色に仕上がっていてまるで中世を思わせるかのような上品な仕上がりに!
闇の男爵のダークなお城!!
いわゆる「暗黒期」と言われがちなコウモリ男爵系セットの中でも
このお城シリーズ屈指の背の高さを誇るセットは侮りがたい逸品!!
闇の男爵の城にふさわしい、おどろおどろしくも美しく荘厳な外観
レアな黒ドラゴンや専用の装飾パーツで飾られた馬など付属品も豪華!
作りごたえ最高な悪の神殿です
SF感が強めな世界観のネックスナイツのシリーズの「悪のメガマグマ神殿」。赤と黒のカラーリングはいくつになってもそそられるね〜。
かなり多いパーツ数、作りごたえ抜群。
大人でもかなり作りごたえあるのでは、、、
しっかり「城シリーズ」なんだけど、クリアパーツや機械っぽいデザインなど、メカメカしいディティールがたまらない。
大きさもかなりあるので、置き場所困るね〜(嬉)
でかい! だけど作り込まれた世界観!
城、というより屋敷ですが高クオリティ。個人的に大好きなモンスターファイターシリーズなんですよね。
建物の中身がよく分かる、2つに分かれるギミック、リアルなディティール、充実した蓄光パーツのモンスターたち。
不気味な幽霊の根城の雰囲気、ビジュアルも抜け目ないですが、2つに分けた内部も高クオリティ!!それぞれの部屋にしっかりとしたテーマが設定されており、ただでかい&外見の雰囲気だけじゃない!家具などの小さい小道具パーツも充実していて、細かい部分まで世界観を感じれますね。
そして、でかい、想像以上にでかい。2064個のパーツはかなり作りごたえあります。大人でもなかなか楽しめる作りごたえ。逆に子供にとってはしんどい?かも。
2つに開いてこの世界観を堪能しちゃいましょう!!
お城シリーズ屈指の大型豪華セット!!
前述のブラックナイト城のリメイク的側面も持つ名作セット。
お城シリーズ全体で見ても屈指の大型セットで
ロイヤルキング、ロイヤルナイトに加え各種兵士
さらにゆうれいとガイコツも付属、玉座に小池まで作り込まれた贅沢仕様!
ただヨロイフィグや敵役フィグが付属しない点は
ブラックナイト城より少しばかり減点ポイントか!?
SFチック感強めな城
城っぽくないが、城だ!
メガマグマ神殿と並べると壮観。かなり場所取るけど。
城のSFチックな世界観と付属のマシン、ランブルロケットトランスポーターやコンボネックスもかっこいい。
初期の大型モデル
レゴの「お城シリーズ」で中世チックなお城が誕生したのはこのモデルからです。それに合わせて旗や弓矢などの新しい付属パーツも充実していてこれは子供の頃本当に嬉しかった記憶があります。作ったやつを友達に自慢していました。
レゴニンジャゴーとは また違った完成度の高さ!!
お城シリーズの変わり種「ニンジャ」からはこちらをピックアップ!!
適度にデフォルメされながらも石堀、天守と
しっかりと日本の城を再現された、レゴニンジャゴーとは
また違った完成度の高さを誇る名作セット!!
ショーグンにサムライ各種、タコで飛べるグレーニンジャに加え
敵役のクロニンジャや盗賊も付属しそこも文句なし!!
男児心をくすぐる中世版「ワルの秘密基地」!!
今なお高い人気を誇るクラシック悪役フィグ界のカリスマ
「ウルフ盗ぞく団」の代表的セット!!
水上に建てられた雰囲気満点の砦の隠れ家は正規軍の城セットとは
また違った独特の魅力に溢れており
岩型隠し扉に宝箱、水牢にオバケが隠れている塔もあり
なんとも男の子心にクリティカルヒットする渋い逸品。
お城シリーズなのに船
お城シリーズで印象的だったのはこの「騎士の船」。お城なのに船?と当時は困惑しました。好きなポイントは船の先端のくちばしみたいな部分で、上品でかっこいいなと思っていました。
伝説のフィグ「前髪ちゃん」が低価格!!
低額小型セットからはこちらをピックアップ!!
小セットながらもなかなかの完成度な森の隠れ家ですが
なによりレゴネット界隈でも伝説的カルト人気を誇る
大人気エルクウッドの「前髪ちゃん」が低価格でゲットできた点が素晴らしい!!
現在でもネットオークションなどで争奪戦が繰り広げられる業の深い逸品。
子供も大人も虜にするレゴキャッスルの人気商品が集う「レゴ キャッスル・お城シリーズ人気ランキング」!このほかにも「レゴミニフィグランキング」や「レゴランドアトラクションランキング」などおすすめのランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
レゴの人気商品をチェック!
レゴランドで人気のアトラクションは?
トミカシリーズにも注目!
歴代お城シリーズ最高傑作と名高い逸品!!
その人気さ故に、今もなお「お城シリーズ最高傑作」として語り継がれる逸品!!
立体基礎版を用いた完成度の高い黒とグレーの城の荘厳な外見
さらに礼拝堂など細かい作りも手が込んでおり
隠し通路や落とし穴、地下室など多彩なギミックも仕掛けられ
いつまでも遊び続けられる傑作中の傑作!!
付属フィグも豪華絢爛なヨロイカブトフィグ複数に加え
各種兵士フィグ、遊びの為の敵用フィグとしてウルフ盗ぞく団まで付属し
お城シリーズの象徴的なゆうれいフィグ、装飾付きの馬まで付属と文句のつけようなし!!
雑食系レゴ好き星人