1分でわかる「オインクゲームズのボードゲーム」
目を引くパッケージで面白い作品を展開する、オインクゲームズ
Oink Games(オインクゲームズ)は、2010年5月に佐々木隼によって設立されたアナログゲーム・デジタルゲーム制作会社。チキンレースやスピード系、コミュニケーションゲームなど多種多様なボードゲームから、スマホアプリまで数々の商品を展開しています。小箱サイズのシンプルでスタイリッシュなパッケージが特徴。近年では、さまざまな作品でゲーム監修を務め、さらに注目を集めています。
オインクゲームズの人気ボードゲーム
オインクが製作するボドゲの有名作品といえば、ゲームマーケット大賞2015を受賞した「海底探険」(2014年)や、販売10万本を突破した大ヒット会話ゲーム「インサイダーゲーム」(2016年)、「トリックと怪人」など。ほかにも、大人数から少人数まで楽しめる面白いゲームがたくさんあります。
関連するおすすめのランキング
人気No.1ボードゲームとは!
初心者におすすめのボードゲームを紹介!
大人数・少人数で楽しめるボドゲも!
人狼が苦手な人でも楽しめる!
インサイダー・ゲームのおすすめポイントはややこしい役職がないところ。
正体隠匿系でありながら怪しさの根拠を見つけにくいのが良い!
人狼は苦手だけどこれはめっちゃ好き。
ボードゲームブロガー
遊びゴコロ さん
1位(100点)の評価
人は基本的に見る目がない
マスター意外に一人だけ答えを知っているインサイダー役を当てるゲーム。インサイダーを当てるのはとても難しいが、なぜその人が怪しいかを言い合ったり、それに対する弁明をしたり、見たりするのがとても楽しい。
インサイダー役が諦めたり、インサイダー役が手を抜いたりするとあんまり楽しくないので、どんなときも全力プレイをしてくれる人とやると最高です。
ツワモノ揃いのときは、禁止ワードを設定するとさらに面白いかもしれません。
アニメ完走数2000以上&ボドゲヲタ
ハチマキさん
2位(95点)の評価
嘘だッ!
プレイヤーだと疑心暗鬼になるし、インサイダーだったときの口の開けなさ半端ないし、マスターが一番高みの見物できておもしろいです。
史進さん
2位(95点)の評価