ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位魔法少女リリカルなのは StrikerS THE COMICS

引用元: Amazon
作者 | 原作:都築真紀 / 作画:長谷川光司 |
---|---|
ジャンル | 少女漫画 |
出版社 | 学習研究社 |
連載 | Megamiマガジン(2006年10月号~2007年5月号) |
巻数 | 全2巻 |
2位魔法少女まどか☆マギカ(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 原作:Magica Quartet / 作画:ハノカゲ |
---|---|
ジャンル | 少女漫画 |
出版社 | 芳文社 |
連載 | - |
巻数 | 全3巻 |
夢も希望もないような絶望的な鬱感が良い
ポイントでも書いた通り鬱漫画で、救いすらないが、希望に向かっていこうと足掻いているキャラ。(特に暁美ほむら)がすごく好きだった。独特な絵の感じや、敵キャラの不気味さが漫画だとすごく際立ち、序盤の可愛いだけの雰囲気から一変して、可愛さの中にも不気味さがくわわりなんとも言えない気持ちになる。
3位魔法少女・オブ・ジ・エンド

引用元: Amazon
作者 | 佐藤健太郎 |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | 秋田書店 |
連載 | 別冊少年チャンピオン(2012年7月号~2017年9月号) |
巻数 | 全16巻 |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




キャラ全員の苦悩と葛藤があり面白い
キャラ一人一人の葛藤や悩みを教導官である主人公やその仲間たちがたまに悩みながら解決していき信頼を得ていくようなストーリー展開が青臭くて好き。バトルシーンではレーザーやらハンマーやらが飛び交うド派手な映像で見ていて面白い。また三作目である今作では、過去の因縁にけりをつけたようなラストで、最初から見ていた人たちはより一層楽しめると思った。背景の絵のタッチやキャラの表情がいい。