ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ビートルズ/イエロー・サブマリン
引用元: Amazon
『イエロー・サブマリン』(Yellow Submarine)は、1968年に製作されたビートルズ初のアニメ映画。出演者は「Starring Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド)」とクレジットされている。なお一部スタッフは『アニメ・ザ・ビートルズ』にも関わっていた。
2位フラッシュダンス
引用元: Amazon
『フラッシュダンス』(Flashdance)は、1983年に公開されたアメリカ映画。エイドリアン・ライン監督で、プロデューサーであるドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーの初のコラボレート作品であり、ミュージック・ビデオ・スタイルの表現方法はシンプソンとブラッカイマーのヒット作『トップガン』(1986年)など他の映画に影響を与えた。
妖艶なダンス
20歳の頃に映画館で見た映画だ。ダンスシーンが焼き付いた。後々、踊るしかない!とダンスと共に日々を過ごす欠かせないものどなった。ダンスのオーディションのシーンで水洗便所を流してしまうシーンが鮮烈だった。
3位のだめカンタービレ 最終楽章 前編
引用元: Amazon
キュートなのだめ
音楽大学が舞台の映画だ。映画はテレビドラマと舞台が変わりパリの音楽学校だ。定期公演や国際コンクール優勝など華々しい日々をパリで送るのダメの変わらない気取れないドタバタした日々が映画になった。玉木宏との恋が可愛い感じなのも変わらない。
4位ジャニス リトル・ガール・ブルー
引用元: Amazon
歌いながら死んだシンガー
ジャニス・ジョップリンがいかにシンガーになり、いかにシンガーであることを貫いて死んだかを映画にした作品である。迫力のある歌と悲劇として注目された麻薬や男に溺れる私生活が、舞台と対称をなし、27歳という若さで死に向かって突き進む。ラストシーンが舞台で歌いながら死するという終わり方だッたことに感動した。
5位SING/シング
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 粋なコアラのバスター・ムーンが所有する劇場は、その活況も今は昔、客足は遠のき借金の返済も滞り、今や差し押さえの危機に瀕していた。そんな状態でもあくまで楽天的なバスターは、劇場にかつての栄光を取り戻すため世界最高の歌唱コンテストを開催するという最後の賭けに出る。欲張りで自己チューなネズミのマイク、歌唱力抜群だが超絶シャイな10代のゾウのミーナ、25匹の子豚の世話に追われる母親のロジータ、ギャングから抜け出して歌手になりたいゴリラのジョニー、浮気な彼氏を捨ててソロになるか葛藤するパンク・ロッカーのヤマアラシのアッシュ、常に超ハイテンションなシンガー兼ダンサーのブタのグンターなど、多数の応募者がオーディションに集まってくる。皆、自らの未来を変える機会となることを信じて…。(公式サイトより引用) |
---|---|
制作年 | 2016年 |
上映時間 | 108分 |
監督 | ガース・ジェニングス |
メインキャスト | 内村光良(バスター・ムーン)、MISIA(ミーナ)、長澤まさみ(アッシュ)、大橋卓弥(ジョニー)、斎藤司(グンター)ほか |
主題歌・挿入歌 | Faith ft. Ariana Grande / スティーヴィー・ワンダー |
制作会社 | イルミネーション・エンターテインメント |
公式サイト | https://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/sing/ |
主人公がぶた
教室に豚が出現するドラマがあったが、とうとう豚が主役になった。動物ばかりが暮らす場所にあるバスター・ムーンが経営していたムーン劇場が舞台。倒産の危機に瀕し動物ばかりのオーディションを開催した。動物たるものの様子がわかり面白い。
脱稿
この映画だったのか!!!ビートルズのイエローサブマリンをBGMに展開するアニメ映画。海の底のペッパーランドで行われるサージェント・ペッパーズ・ロンリーハーツ・クラブバンドのコンサートをめぐり争いが起きる。バンドの指揮者がリヴァプールまで潜水艦で脱出しビートルズの四人が乗り出す!というお伽話である。