ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位蒼き流星SPTレイズナー

引用元: Amazon
メインキャスト | ゴステロ(広瀬正志)、ロアン・デミトリッヒ(鳥海勝美)、シモーヌ・ルフラン(平野文)、デビッド・ラザフォード(梅津秀行)、アンナ・ステファニー(江森浩子)、アルバトロナル・エイジ・アスカ(井上和彦) |
---|---|
放送時期 | 1986年 |
2位北斗の拳(アニメ)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 199X年、地球は核の炎に包まれ、世界は暴力が全てを支配する荒れ果てた地となっていた。一子相伝の暗殺拳”北斗神拳”の伝承者・ケンシロウは将来を誓い合ったユリアと旅に出る。しかし、かつて親友だった南斗聖拳の継承者・シンとの戦いに敗れ、七つの傷を胸につけられユリアを奪われてしまう。元は暴力を嫌う優しいケンシロウだったが、北斗神拳の宿命に導かれ世を乱す強敵たちと死闘を繰り広げていく。果たしてケンシロウは、乱世を救う救世主となれるのかー。 |
---|---|
話数 | 全109話 |
制作会社 | 東映動画 |
監督 | - |
メインキャスト | 神谷明(ケンシロウ)、鈴木三枝(バット)、鈴木富子(リン)、内海賢二(ラオウ)、土師孝也(トキ / アミバ)ほか |
公式サイト | http://www.hokuto-no-ken.jp/ |
放送時期 | 1984年 |
原作を超えたインパクト
原作もとても面白いのであるが、戦いにより人が死ぬシーンが多く、特に人が体内から爆発するシーンが多い。アニメでもさらに強調されて表現されており叫び声と共にとてもインパクトがあった。登場する拳士は全員かっこよく、戦いのシーンはアニメの方が見ていて楽しかったです。
3位魔法のプリンセス ミンキーモモ

引用元: Amazon
話数 | 全63話 |
---|---|
制作会社 | 葦プロダクション |
総監督 | 湯山邦彦 |
メインキャスト | 小山茉美(ミンキーモモ)、増岡弘(王様)、塚田恵美子(王女様)、納谷六朗(パパ)、土井美加(ママ)、田ノ中勇(シンドブック)、木藤玲子(モチャー)、三田ゆう子(ピピル)、千葉繁(カジラ)ほか |
公式サイト | http://ashipro.jp/works/tv_series/w009.html |
放送時期 | 1982年 |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





哲学的な要素がいっぱい
ロボットアニメとして少し時代が早く、当時はあまりうけいれられなかったが、ストーリーがに哲学的な要素がいっぱい詰まっており今なら人気がでたように思います。操縦されていたロボットがいきなり意思を持ったり、地球が支配されて裏切りがあったりなど重めのストーリーが逆に魅力的でした。