ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位横浜赤レンガ倉庫
2位川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
藤子・F・不二雄ミュージアム by Tzuhsun Hsu / CC BY
交通アクセス | 小田急線・JR南武線 登戸駅より川崎市バス直行便あり
小田急線 向ヶ丘遊園駅より徒歩約16分 JR南武線 宿河原駅より徒歩約15分 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00 |
入館料 | 大人・大学生:1000円
高校・中学生:700円 子ども(4歳以上):500円 ※3歳以下は無料 |
藤子・F・不二雄の作品をもとにした世界観に入れます!
藤子・F・不二さんの作品ャラクタの人気キャラクターはもちろん、作品をモチーフにしたオブジェ、約130点の原画を展示するなど、藤子・F・不二雄の世界が体感できます。完成されてから10年もたっておらず比較的きれいで、キャラクター好きのお子様から、昔からの作品の歴史を好きなお年寄りまで楽しめる施設です。
少し変わった温泉施設で、珍しいものにビックリです!
温泉施設として、普通の温泉もあります。特徴としては屋外にウォータースライダーがあることや、ワイン風呂、酒風呂など、それぞれの風味のある温泉が用意されていることです。決まった時間になると、ワイン風呂であればワインを温泉に入れに来てくれるイベントなどもあります。
4位県立秦野戸川公園
自然一杯で楽しめる公園です!
とにかく自然一杯の公園です。公園と言っても非常に広く1週回るだけでも疲れるほどです。大きな橋を渡って景色が見れたり、河原がありその近くでBBQを行うこともできます。チューリップが多く咲いている時期もあり非常にきれいです。入り口には動物の博物館があり、疲れてしまったり暑い、寒いといった時にも屋内に入ることができます。
5位カップヌードルミュージアム 横浜
Cupnoodles-Museum-Yokohama.jpg by Rs1421 / CC BY
安藤百福発明記念館 横浜(あんどうももふく はつめいきねんかん よこはま、愛称:カップヌードルミュージアム 横浜)は、神奈川県横浜市中区のみなとみらい地区(11-2街区の西区画)にあるインスタントラーメンの博物館(企業博物館)。
子供から大人まで楽しい体験ができます!
カップヌードルの具を自分で選んだり、容器に自分で絵をかいたり世界で一つしかない自分のカップヌードルを作れます。チキンラーメンをつく体験もでき、歴史を学ぶヒストリーシアターなどもあります。高校生の遠足などで行く学校もあるようです。
赤レンガ倉庫もそうですが、そこから見えるみなとみらいの景色や海が非常にきれいです!
屋台が出る日もあり過ごしやすいです。ビニールハウスの中なので寒い時期に行っても問題なく過ごせます。お昼には海の景色がきれいで、夜にはライトアップされた赤レンガ倉庫やみなとみらいの景色がきれいに見えます。赤レンガ倉庫の中でショッピングも可能で、ショッピングから食べ歩きまで行けるのもよさです。電車でも車でも行ける立地にありますし、土日の夜にも行ったことがありますが人はそこまで多いわけでもなく立ち寄りやすいと言えます。
その場に飽きてしまったら隣にはスケートリンクがあり、シューズをレンタルしてくれているので少し運動がてらにも楽しめます。少し歩いたところに大桟橋という大きな橋があります。ここもまたきれいな景色が見渡せるスポットですので良いかと思います。