ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位CharadeManiacs

引用元: Amazon
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
発売日 | 2018年8月9日 |
メーカー | アイディアファクトリー |
公式サイト | http://www.otomate.jp/charade_maniacs/ |
少しミステリー味のあるゲームがしたい方におすすめ
少しミステリー要素の入った乙女ゲームなので糖度がすごい高いとは言えませんが、ストーリーの出来はかなり良いと思います。
攻略対象1人、1人にちょっとずつ謎や隠してる思いがあって程よく全員疑えるところもミステリー要素として良いところだと個人的に思ってます。
あと近未来を舞台にしているからか音楽がポップで元気が出るようなものが多くエンディングが爽やかでゆったりした曲調じゃないのが新鮮でした。音楽、ストーリー、システムどれを取っても満点でおすすめのゲームです。
色んなタイプを攻略したい方におすすめ!
ハズレがないくじ引きとはまさにこのこと。
攻略対象が9人も居るのにどのルートもストーリーの完成度が高く糖度も程よくあってハズレがないって言うのは素晴らしすぎる。あと個人的には各キャラクターごとのエンディングの入り方が1番見事なゲームだと思っています。
あとがき
こんな拙い文章力で自分の欲望のままに書き綴ったランキングを見て頂き本当にありがとうございます。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





悲恋ものや重いシナリオが読みたい方におすすめです
このゲームはお世辞にも明るくて甘いゲームとは言えません。重い、暗い、悲しい、の三拍子が揃ってるルートも多々あり主人公もなかなかの個性の強さでこの“主人公”にしてこのゲームありというような性格です。なので、明るくて元気が出るようなゲームがしたい、現実を忘れるような甘い乙女ゲームがしたい、というような方にはあまりおすすめできません。
これだけ書くと本当にこの人はこのゲームが好きなのかとおもわれてしまいそうですが、ご安心下さい。自分はこのゲームが大!大!大好きですので。もう好きすぎてある人のルートでの回想の時に流れる音楽をゲーム内で聞くと胸が苦しくなるほどです。
とまぁ、自分の話はここら辺にして。
逆に多少暗くてもいいからシナリオに重きを置いたゲームがしたい。主人公と自分を重ね合わせない。逆に重ね合わせすぎてしまう。悲恋ものが好き。バッドエンドこそ至高。なんて人には持ってこいのゲームだと思います。人によると思いますが、読後の余韻が本当に素晴らしいゲームだと思います。あと全てが本当に美(鬱く)しい。
こんな拙い文章ですが、このコメントで少しでもこのゲームに興味を持って下さる方がいれば幸いです。