井上 賢治さんの「洗い流さないトリートメントランキング」
0
14
更新日: 2020/06/11

美容師
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
洗い流さないトリートメントは、ヘアカラーやパーマが当たり前になっている現在で欠かすことのできないアイテムになっています。
たくさんのメーカーから販売されていますが、今回は私が実際に仕事で使用しているおすすめのオイルをセレクトしました。
なお、トリートメントを使う際は「毛先→中間→根元」の順につけましょう。
たくさんのメーカーから販売されていますが、今回は私が実際に仕事で使用しているおすすめのオイルをセレクトしました。
なお、トリートメントを使う際は「毛先→中間→根元」の順につけましょう。
ランキング結果
1位ナプラ N. ポリッシュオイル

引用元: Amazon
内容量 | 150ml |
---|---|
公式価格 | 3,400円(税別) |
タイプ | ヘアオイル |
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り |
2位ミルボン オージュア イミュライズ エクシードセラム

引用元: Amazon
内容量 | 100ml |
---|---|
公式価格 | 3,800円(税抜) |
タイプ | ヘアセラム |
香り | 「美しさを磨き続ける女性の、心と身体もケアしていきたい」という想いをこめて「ローズ・ド・メイ」を中心に調香 |
髪にハリとコシを出せるのが魅力
「オージュア イミュライズ エクシードセラム」にはCMADKというケラチンタンパク質が配合されています。それが髪と結合し、カラーやパーマ、ドライヤーの熱による傷みを軽減する作用があります。
オージュアにはオイルだけでもたくさんの種類がありますが、このイミュライズが最も髪のダメージケアに特化していますね。
使い勝手は申し分なく、唯一の欠点は香り。
「ローズ・ド・メイ」という天然精油による香りが強く、好みは分かれると思います。
【おすすめのタイプ】
年齢を重ね髪の痛みが気になる方
カラーやパーマを繰り返している方
髪にハリコシを出したい方
【あまりおすすめできないタイプ】
強い香りが苦手な方
バランスの良い万能オイル
植物由来の成分を98%以上使用している、お肌にもつけられるほど優しいオイル。
しっとりとサラサラのちょうど中間の仕上がりがとても人気です。
どんな髪質とも合わせやすい上に香りもほど良く、多くの人におすすめできる万能アイテムです。
髪のボリュームを抑えるのではなく、乾燥を防ぐ目的で使用することをおすすめします。
【おすすめのタイプ】
天然由来のものや自然派オイルがお好きな方
髪のボリュームよりも乾燥を抑えたい方
オイルの強い香りが苦手な方
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





抜群の保湿力でしっとり仕上がる
「ナプラ N.ポリッシュオイル」は、天然由来成分のみでできた、髪やお肌に優しいオイル。
伸びが良いので、少量で髪全体に行き渡ります。
オイルの中でも特に保湿力が高く、しっとり仕上げることができます。
髪のボリュームを抑えたいときやツヤ髪に仕上げたい方におすすめ。
【おすすめのタイプ】
毛量が多く、剛毛の方。オイルだけでも仕上げられるほどしっとりします。
【おすすめできないタイプ】
細毛、軟毛の方。ペタッとなりやすいので、つけるとしても毛先だけにするのがおすすめです。