1分でわかる「ハンドクリーム」
ハンドクリームについて詳しく説明!

手荒れに悩んでいる人や、手元から香りを楽しみたい人におすすめの「ハンドクリーム」。そのタイプも、さっと使えて便利な一般的なチューブタイプをはじめ、丸形のケースに入っているもの、最近ではキャップを開け閉めする手間がないポンプタイプのものまでさまざまです。テクスチャーもこってりとした硬めのクリームや、さらっと使えてベタつきの少ないジェルタイプなど、自分の好みによって選び分けることができます。
ハンドクリームの悩み別の選び方
手荒れが気になる人はビタミン入りのものを!
手がひび割れたり、あかぎれやしもやけに悩んでいる人には、ビタミンが多く配合されたハンドクリームがおすすめ。有効成分を多く配合したロングセラーの『ユースキンA』(ユースキン製薬)や、アロエの天然保湿成分でやさしく手肌をいたわる『マミヤン アロエキス』(マミヤンアロエ)などの商品がおすすめです。
乾燥が気になるなら保湿力に優れたヒアルロン酸入りがおすすめ
手が乾燥してガサガサする、粉ふきが気になる人には、保湿力のあるヒアルロン酸やシアバターが配合されたハンドクリームを選ぶことがポイント。しっとり濃厚なクリームが角層まで素早く浸透するノルウェー発の『ニュートロジーナ』(ジョンソン&ジョンソン)や、水仕事で荒れた手でも濡れたまま使用できる『アトリックス ハンドミルク』(花王)などの商品が代表的です。
有効成分入りで美白もできちゃう!
綺麗な手肌を保つためには、美白ケアも必要。そんなときは肌トーンを明るく整えてくれるものや、肌のターンオーバーを促進してくれる有効成分が含まれたものを選ぶと良いでしょう。フレッシュな自然素材を使用しやさしく白い手肌にアプローチしてくれる『白いちご オーガニック テック ハンドクリーム』(ホワイトイチゴ)や、メラニンの生成を抑える“水溶性プラセンタエキス”配合の全身にも使える『ホワイトコンク ウォータリークリーム』(マーナーコスメチックス)といった人気商品が多数あります。
UVケアには日焼け止め効果のある商品を
太陽の光を長時間浴びることによって起こる“肌の老化”。紫外線ダメージから手肌を守るためには、UV効果のあるハンドクリームも必見です。SPF33・PA+++と高いUVカット率で手肌のシミ・シワを予防する『UV ハンドクリーム』(DHC)や、上品な香りを楽しみながらUVケアもできる韓国発の『オーキッド ハンドクリーム』(イニスフリー)などの商品が効果的とされています。
好みの香りで選ぶのもポイント
リラックス効果のある心地よい香りで癒されたい人におすすめのハンドクリームは、さまざまなメーカーから数多く発売されています。清潔感のあるせっけんの香りで誰にでも好感を持たれやすい『フィアンセ ハンドクリーム』(井田ラボラトリーズ)や、男性でも抵抗なく使えるシンプルさとさっぱりした柑橘系の香りが特徴の『ハンドクリーム ネロリ』(無印良品)などの商品が人気です。
効果的なハンドクリームの塗り方

塗るタイミング
ハンドクリームはこまめに塗り直すのが理想とされています。特に手を洗うと皮脂も洗い流されてしまうので、手洗い後はきちんと塗り直すと良いでしょう。しかし、仕事や生活上なかなかそう頻繁に塗り直すことができない人は、夜寝る前にたっぷりと塗り、集中的にケアすることが大切です。
正しい量
一般的に言われているハンドクリームの“適量”は、第一関節から指先までが目安。手荒れがひどい人は第二関節から指先までの量を使って、しっかりと入念に保湿をすることが重要です。
塗る前の準備
ハンドクリームの効果を高める塗り方のポイントは、ハンドクリームを塗る前にまず化粧水で保湿をすること。そうすることによってハンドクリームの浸透率を上げることができます。保湿をしたら手やクリームを人肌に温めるようにしましょう。簡単なこのひと手間でハンドクリームの伸びや肌馴染みがよくなり、より効果を実感できます。
塗る順番
まず適量のハンドクリームを手のひらにとって、両手で手のひら全体に行きわたるようにして温めながら馴染ませます。だいたい馴染んだら手の甲を優しく押さえて全体的に馴染ませ、指の付け根から指先まで、細かい部分も丁寧に塗り込みます。こうしてマッサージするように温めながらハンドクリームを塗り込むことによって、血流を良くし肌内部へ浸透しやすくすることができます。
プレゼントに最適なハンドクリーム
有名なハンドクリームブランドを紹介!

ロクシタン シア ハンドクリーム
(引用元: Amazon)
厳選された植物素材の自然な香りが楽しめる商品を幅広く展開するボディケアブランド『L'OCCITANE(ロクシタン)』。なかでも定番商品の「シア ハンドクリーム」は、ベストセラーを誇るほど人気です。ほかにも、女性らしい上品な香りの商品が根強い人気を誇る『CHANEL(シャネル)』は、フルーティフローラルの香りで肌を滑らかにしてくれる「ラ クレーム マン」が大切な人へのプレゼントとして大人気。他にも、ラグジュアリーで気分が高まるオーガニックコスメブランド『SABON(サボン)』では、べたつきにくく香りの持続時間も長い「ハンドクリーム パチュリラベンダーバニラ」などが贈り物にぴったり!
プレゼントにぴったりなハンドクリームブランド
フェミニンできらびやかな可愛いデザインが若い女性に大人気の『JILL STUART(ジルスチュアート)』では、ハンドクリームにリップバームやミラーが付いたセット商品が販売されています。ほか、『L'OCCITANE(ロクシタン)』では、3,000円以下のプチプラで購入できるギフトをはじめ、誕生日ギフトやクリスマスギフト、女性向けから男性向けまで、プレゼント用の商品を数多く取り揃えています。また、オーストラリア発のユニセックススキンケアブランド『Aesop(イソップ)』では、シンプルなデザインのパッケージでハンドケア商品が販売されており、ベタつかず爽やかなアロマの香りが広がる「ハンドバーム」が人気を集めています。
ハンドクリームは顔にも使えるの?
ハンドクリームとフェイスクリームの違い
おもに手肌を保湿するハンドクリームと、フェイスケアをするフェイスクリーム。どちらも含まれている成分は多少異なりますが、両者に明確な違いはありません。強いて言うならば、顔より皮膚の厚い手の保湿のために作られたハンドクリームの方が、フェイスクリームに比べて油分が多いことが特徴として挙げられます。
顔にハンドクリームを使用する際の注意点
肌に塗るものとしてハンドクリームを顔に使用することはできます。しかし、油分が多く含まれているハンドクリームには、刺激の強い“尿素”や“アルコール”、“合成香料”が配合されていることも少なくありません。そのため、ハンドクリームはフェイスクリームに比べて刺激が強く、皮膚が薄く敏感な顔に使用すると痒みや炎症を引き起こす可能性もあります。こういった肌トラブルを避けるためにもハンドクリームを顔に使用するのは避け、メーカーが提示している用途にあわせた使い方をするのが無難でしょう。
関連するおすすめのランキング
ジャンル別にハンドクリームをチェック!
ハンドクリームといえばやっぱりこれ!
いい香り・保湿力・ベタつきのなさ、すべて通して完璧なロクシタンのハンドクリーム。プレゼントにも最適なのが嬉しいポイント。香りと保湿力の持続性が抜群で、夜塗って朝起きるとまだしっとりしている。水仕事あとやささくれもできづらくなり、荒れを防げるのでダントツおすすめです。
ロリBBA
びくとりあさん
1位(100点)の評価
王道!
ハンドクリームの王道中の王道!なんといっても匂いが良いです。誰にでも好まれる匂いなのでつけた人が通ったあとに良い香りがふわっと漂います。どんなに手荒れが酷くてもつけ始めてから数日で解決し、肌質も良くなります。逆剥けなどちょっとしたトラブルの時から塗り始めると本当に短期間で治るのがありがたいです。仕事柄、よくと洗ったりする人にとてもオススメです。
ゆきねさん
1位(100点)の評価
保湿力が高い
保湿力が高く、香りもよい。着け心地は、最初は重く感じるかもしれないが、肌になじめばべたつくことがない。キメも整い、冬場には欠かせない一品。
1本の値段は決して安くはないが、これがあれば一冬越せるので十分価値があると思う。
Wonderful ONEさん
1位(100点)の評価