【投票結果 1~276位】昭和の芸能人美人ランキング!昭和時代に活躍した美女タレントは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「昭和の芸能人美人ランキング」を決定!今もなお語り継がれる伝説的なスターが数多く活躍した、昭和の芸能界。際立った美貌で名を馳せた美人芸能人も多数存在し、圧倒的な人気を獲得しました。昭和美人女優の代表格とも言われる「夏目雅子」をはじめ、妖精のような愛くるしい眼差しが現在も変わらない「吉永小百合」、危うい色気と少女的な無邪気さを併せ持った「大原麗子」、美人女優の代名詞「原節子」など、昭和の美人芸能人が豊富にラインナップ!あなたが好きな昭和の美人芸能人を教えてください!
最終更新日: 2025/01/31
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
104位紺野美沙子
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 9月8日 / おとめ座 |
---|---|
プロフィール | 1979年、東宝映画『黄金のパートナー』でデビュー。翌1980年にはNHK連続テレビ小説『虹を織る』のヒロインを演じる。以降多くのテレビドラマや映画に出演する。また、著書『空飛ぶホタテ』は1995年度日本文芸大賞女流文学賞に輝いた。主な出演作品は、NHK『徳川家康』『アイム・ホーム』、TBS『世界ウルルン滞在記』『忠臣蔵・女・愛』、フジテレビ『続・大奥』、日本テレビ『氷点』、テレビ東京『斜陽』、映画『母のいる場所』、舞台『オットーと呼ばれる日本人』『細雪』、著書『ラララ親善大使』『暮らしの中のおしゃべりサイエンス』など。 |
代表作品 | NHK連続テレビ小説『虹を織る』 NHK大河ドラマ『武田信玄』 著書『空飛ぶホタテ』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
105位坂本冬美
引用元: タレントデータバンク
関連するランキング
好きな坂本冬美の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
108位上村香子
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
109位桜田淳子
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1958年4月14日 / おひつじ座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 秋田県 |
プロフィール | 1972年、14歳の時に日本テレビの人気オーディション番組『スター誕生!』のテレビ予選で、牧葉ユミの『見知らぬ世界』を歌い、番組史上最高得点となる573点で合格。その後の第4回決戦大会では審査員からの圧倒的な評価を受け最優秀賞(グランドチャンピオン)を受賞した。翌年『天使も夢みる』で歌手デビュー。3枚目のシングル『わたしの青い鳥』がまたたく間にヒットし、第15回日本レコード大賞新人賞、第4回日本歌謡大賞放送音楽新人賞を受賞。さらにその年の大晦日には第15回日本レコード大賞の最優秀新人賞にも輝いた。 |
代表作品 | シングル『わたしの青い鳥』(1973年)
シングル『はじめての出来事』(1974年) シングル『夏にご用心』(1976年) シングル『しあわせ芝居』(1977年) |
関連するランキング
好きな桜田淳子の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
110位河合奈保子
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1963年7月24日 / しし座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 1979年、新人発掘コンテスト「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」に応募し、翌年に中野サンプラザで開催された決勝大会で優勝、歌手デビューを果たす。歌手デビュー当時のキャッチフレーズは「ほほえみさわやか カナリー・ガール」。2枚目シングル「ヤング・ボーイ」がヒットし、複数の音楽祭で新人賞を受賞した。 |
代表作品 | シングル『スマイル・フォー・ミー』(1981年)
シングル『夏のヒロイン』(1982年) シングル『エスカレーション』(1983年) |
関連するランキング
好きな河合奈保子の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
111位浅野ゆう子
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1960年07月09日 / かに座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
プロフィール | 兵庫県出身の女優。1980年代、数々の人気ドラマに主演し“トレンディードラマの女王”と呼ばれる。1995年に主演を務めた映画『蔵』で第19回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。主な出演作としてNHK『大河ドラマ 功名が辻』、TBS『特上カバチ!!』、フジテレビ『大奥』、映画『蔵』『どら平太』『大奥』、舞台『大奥』『私はだれでしょう』『黒蜥蜴』など。 |
代表作品 | フジテレビ『抱きしめたい!』(1988)
フジテレビ『ハートに火をつけて!』(1989) フジテレビ『大奥』(2016・2019) |
\ ログインしていなくても採点できます /
112位かとうれいこ
引用元: タレントデータバンク
\ ログインしていなくても採点できます /
113位いしだあゆみ
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1948年3月26日 / おひつじ座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 1962年に上京、いずみたくに師事。1969年に楽曲『ブルーライトヨコハマ』が大ヒットを記録。NHK『紅白歌合戦』に9年連続出場。その後、女優として、テレビ・映画など多数出演。 1978年、映画『青春の門(自立編)』で日本アカデミー賞 助演女優賞・報知映画賞 最優秀助演女優賞受賞。1983年、『男はつらいよ・寅次郎あじさの恋』で日本アカデミー賞主演女優賞受賞。1986年『火宅の人』『時計』ではブルーリボン賞 主演女優賞、日本アカデミー賞 主演女優賞受賞など日本を代表する女優の一人となる。主なドラマ出演に、NHK『てるてる家族』、TBS『スマイル』、フジテレビ『アルジャーノンに花束を』『涙をふいて』など。 |
代表作品 | NHK『てるてる家族』(2003~2004)
TBS『ホームドラマ!』(2004) フジテレビ『北の国から』(1981~1992) |
\ ログインしていなくても採点できます /
114位小森まなみ
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 | 10月16日 / てんびん座 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 大学1年時、スカウトによりラジオデビュー。以来ラジオを中心に、声優・歌手・エッセイストとしても活動。タカラ「リカちゃん」20周年イメージキャラクターとして、イメージソング・CM出演。『魔法のプリンセス・新ミンキーモモ』『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』『21世紀まんがはじめて物語』などのアニメ主題歌を歌唱。アーティストとしてオリジナルアルバムやシングルCDを多数リリース。著書には『こころのおくすり』などがある。ラジオパーソナリティーとしての主な出演作品に、『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』『小森まなみの君がそばにいれば』『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』他多数。 |
代表作品 | 東海ラジオ『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』パーソナリティ
東北放送『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』パーソナリティ 映画『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』主題歌作詞・歌唱 |
\ ログインしていなくても採点できます /
115位賀来千香子
引用元: タレントデータバンク
出身地 | 東京都 |
---|---|
プロフィール | 高校3年生の時、原宿でモデルとしてスカウトされ、短大時代に雑誌『JJ』などにモデルとして出演。1982年、TBSドラマ『白き牡丹に』で女優デビュー。1992年には『ずっとあなたが好きだった』にて、マザコン男である“冬彦さん”を夫に持つ女性を演じ話題となる。その後、テレビ朝日『ニュースキャスター霞涼子』『氷点』、NHK『連続テレビ小説「オードリー」』など多くのドラマや映画で活躍。2013年2月からは、芸能界入りのきっかけとなった『JJ』と同じ光文社が発売する婦人向け雑誌『HERS』の表紙キャラクターに起用された。 |
代表作品 | TBS『ずっとあなたが好きだった』
テレビ朝日『ヤメ検の女』 舞台『細雪』 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
116位倉沢淳美
引用元: タレントデータバンク
\ ログインしていなくても採点できます /
120位キューティー鈴木
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1969年10月22日 / てんびん座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
B / W / H(スリーサイズ) | 84cm / 64cm / 90cm |
プロフィール | 日本で第2番目に結成された女子プロレス団体「ジャパン女子プロレス」のアイドルプロレスラーとして人気を集め、「アイドルレスラー」という地位を築いた第一人者。試合だけに留まらずドラマ、バラエティーなどのテレビ番組や写真集を出版する等々、多方面で活躍。1991年に同団体が分裂したあとはJWPに参加。ダイナマイト・関西、尾崎魔弓らとともに同団体のエースとして活躍した。1998年に現役引退。2005年5月5日、シュートボクセアカデミージャパン代表鉄平と入籍。2006年7月25日、第一子となる長男を出産。その後はタレントとして活動。 |
代表作品 | 映画『真夏の少年』
映画『ワイルド・フラワーズ』 CM『デンヨー』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
ロックな美人
顔立ちからととのっている美人です!
衣装なども凄くロックで、彼女の顔立ちをひきたてます!かっこいい美人がすきなひとは、アン・ルイスさんを好きになってしまうでしょう
たむの足さん
3位の評価