みんなのランキング

【投票結果 1~277位】昭和の芸能人美人ランキング!昭和時代に活躍した美女タレントは?

マルシア小森まなみいしだあゆみ市川由紀乃倉沢淳美

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数277
投票参加者数885
投票数4,565

みんなの投票で「昭和の芸能人美人ランキング」を決定!今もなお語り継がれる伝説的なスターが数多く活躍した、昭和の芸能界。際立った美貌で名を馳せた美人芸能人も多数存在し、圧倒的な人気を獲得しました。昭和美人女優の代表格とも言われる「夏目雅子」をはじめ、妖精のような愛くるしい眼差しが現在も変わらない「吉永小百合」、危うい色気と少女的な無邪気さを併せ持った「大原麗子」、美人女優の代名詞「原節子」など、昭和の美人芸能人が豊富にラインナップ!あなたが好きな昭和の美人芸能人を教えてください!

最終更新日: 2025/04/17

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

121マルシア

(2人が評価)
生年月日 / 干支1969年2月14日 / 酉年
出身地ブラジル
プロフィール1969年2月14日生まれ、ブラジル出身のタレント・女優・歌手。1989年、『ふりむけばヨコハマ』でデビュー、25万枚のヒットを記録。日本レコード大賞最優秀新人賞など数多くの賞を受賞。また、舞台・ドラマ・バラエティー番組などに出演し、幅広く活躍。主な出演作は、ミュージカル『IN THE HEIGHTS』『ファントム』『レ・ミゼラブル』『ジキル&ハイド』、日本テレビ『ヒルナンデス!』、CDアルバム『ベスト・コレクション2016』など他多数。
代表作品ミュージカル『IN THE HEIGHTS』
ミュージカル『ファントム』
ミュージカル『レ・ミゼラブル』
SNSアカウント

マルシアYouTube(登録者数7058位)

マル シア(フォロワー数4717位)

マルシア(フォロワー数5414位)

もっと見る

122小森まなみ

(8人が評価)
小森まなみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座10月16日 / てんびん座
出身地東京都
プロフィール大学1年時、スカウトによりラジオデビュー。以来ラジオを中心に、声優・歌手・エッセイストとしても活動。タカラ「リカちゃん」20周年イメージキャラクターとして、イメージソング・CM出演。『魔法のプリンセス・新ミンキーモモ』『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』『21世紀まんがはじめて物語』などのアニメ主題歌を歌唱。アーティストとしてオリジナルアルバムやシングルCDを多数リリース。著書には『こころのおくすり』などがある。ラジオパーソナリティーとしての主な出演作品に、『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』『小森まなみの君がそばにいれば』『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』他多数。
代表作品東海ラジオ『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』パーソナリティ
東北放送『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』パーソナリティ
映画『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』主題歌作詞・歌唱

もっと見る

123いしだあゆみ

(34人が評価)
いしだあゆみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1948年3月26日 / おひつじ座 / 子年
出身地大阪府
プロフィール1962年に上京、いずみたくに師事。1969年に楽曲『ブルーライトヨコハマ』が大ヒットを記録。NHK『紅白歌合戦』に9年連続出場。その後、女優として、テレビ・映画など多数出演。 1978年、映画『青春の門(自立編)』で日本アカデミー賞 助演女優賞・報知映画賞 最優秀助演女優賞受賞。1983年、『男はつらいよ・寅次郎あじさの恋』で日本アカデミー賞主演女優賞受賞。1986年『火宅の人』『時計』ではブルーリボン賞 主演女優賞、日本アカデミー賞 主演女優賞受賞など日本を代表する女優の一人となる。主なドラマ出演に、NHK『てるてる家族』、TBS『スマイル』、フジテレビ『アルジャーノンに花束を』『涙をふいて』など。
代表作品NHK『てるてる家族』(2003~2004)
TBS『ホームドラマ!』(2004)
フジテレビ『北の国から』(1981~1992)

もっと見る

昭和の女性歌手では圧倒的な美しさと個性

60年代の終わりから70年代は人気実力共に同世代の女性歌手、女優両方ではでは最も人気を持続した稀有な存在だと思います。

コウイチさん

1位の評価

報告

124市川由紀乃

(11人が評価)

関連するランキング

雪恋華 / 市川由紀乃

市川由紀乃の曲ランキング

好きな市川由紀乃の曲は?

長身モデル並みスタイル歌手

歌唱力抜群、演技力、話し上手❗
日本女性としてのたしなみ、奥ゆかしさ兼ね備えている、ひたすら前向き
なんでもこなすチャレンジ精神は素晴らしい‼️若手女性演歌歌手代表!!

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

125倉沢淳美

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年4月20日 / おうし座 / 未年
出身地神奈川県
プロフィール神奈川県出身。1979年テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるの』かなえ役でデビュー。「わらべ」の一員として『めだかの兄弟』『もしも明日が…』が大ヒット。1984年ワーナーパイオニアからソロ歌手としてデビュー、デビューシングル『プロフィール』が大ヒット、以後シングルを10枚リリース。1988年春、短大卒業を機に女優としても活動を始める。趣味はエクササイズ、ピアノ。
代表作品テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるのスペシャル』(1993)
舞台『裸の大将』(1992)
舞台『紅屋お乱捕物秘帖』(1996)

もっと見る

127斉藤慶子

(2人が評価)
生年月日 / 星座7月14日 / かに座
出身地宮崎県
プロフィール宮崎県出身の女優。1982年、JALキャンペーンガールでデビュー。その後、女優として様々なテレビドラマ、映画、CMなどに多数出演。映画『東雲楼 女の乱』では、日刊スポーツ映画大賞最優秀助演女優賞と日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。女優業のほかに、バラエティ番組にも多数出演、情報番組のコメンテーターも務めるなど活動の幅を広げている。主な出演作は、映画『東雲楼 女の乱』、文化放送『ミセス・サンデー』、テレビ東京『クイズところ変れば!?』、NHK『秀吉』『わかば』など他多数。
代表作品映画『東雲楼 女の乱』主演
文化放送『ミセス・サンデー』レギュラー(2008~)
テレビ東京『クイズところ変れば!?』MC

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

129島田陽子

(8人が評価)

130小林聡美

(3人が評価)
小林聡美

引用元: Amazon

小林 聡美(こばやし さとみ、1965年5月24日 - )は、日本の女優、エッセイスト。東京都葛飾区出身。シャシャ・コーポレイション所属。身長156cm。血液型はAB型。特技は水泳。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

131横山めぐみ

(2人が評価)
横山めぐみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1969年9月2日 / おとめ座 / 酉年
出身地東京都
B / W / H(スリーサイズ)83cm / 60cm / 84cm
代表作品フジテレビ『北の国から’87~初恋』(1987)
テレビ朝日『ハガネの女』(2010)
MBS『SEDAI WARS』(2020)

もっと見る

132キューティー鈴木

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年10月22日 / てんびん座 / 酉年
出身地埼玉県
B / W / H(スリーサイズ)84cm / 64cm / 90cm
プロフィール日本で第2番目に結成された女子プロレス団体「ジャパン女子プロレス」のアイドルプロレスラーとして人気を集め、「アイドルレスラー」という地位を築いた第一人者。試合だけに留まらずドラマ、バラエティーなどのテレビ番組や写真集を出版する等々、多方面で活躍。1991年に同団体が分裂したあとはJWPに参加。ダイナマイト・関西、尾崎魔弓らとともに同団体のエースとして活躍した。1998年に現役引退。2005年5月5日、シュートボクセアカデミージャパン代表鉄平と入籍。2006年7月25日、第一子となる長男を出産。その後はタレントとして活動。
代表作品映画『真夏の少年』
映画『ワイルド・フラワーズ』
CM『デンヨー』

もっと見る

134安田成美

(7人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年11月28日 / いて座 / 午年
出身地東京都
プロフィール東京都出身。1981年にCMでデビューし、ドラマ『ホーム・スイート・ホーム』で女優として活動を開始。1983年には映画『風の谷のナウシカ』のイメージガールに輝き、同名曲『風の谷のナウシカ』で歌手デビューを果たす。その後も、女優活動を中心に、数多くの人気ドラマや映画に出演。主な出演作品に、映画『大河の一滴』『マリリンに逢いたい』、フジテレビ『殴る女』、TBS『スタンドバイミー』、CM『ミツカン』など。1986年「横浜映画祭 主演女優賞」、2002年「日本アカデミー賞 優秀 主演女優賞」など数々の賞も受賞している。
代表作品NHK『ときめき』(1986)
フジテレビ『キモチいい恋したい』(1990)
フジテレビ『素顔のままで』(1992)

もっと見る

関連するランキング

素顔のままで(ドラマ)

安田成美出演ドラマランキング

おすすめの安田成美ドラマは?

135高橋真美

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年9月20日 / おとめ座 / 未年
出身地東京都
プロフィール1982年、テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるの!?』に萩本家の3つ子、“のぞみ・かなえ・たまえ”の“たまえ”役としてレギュラー出演し、お茶の間に人気を博す。ユニット「わらべ」として楽曲『もしも明日が』『めだかの兄弟』などをリリースし、大ヒットとなった。以後、情報番組やバラエティー番組で活躍。
代表作品日本テレビ『女神のマルシェ』
ANB『欽ちゃんのどこまでやるの!?』(たまえ役)
ANB『朝だ!生です旅サラダ』

もっと見る

136渡辺満里奈

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1970年11月18日 / さそり座 / 戌年
出身地東京都
プロフィール1970年、東京都出身。1986年デビュー。おニャン子クラブのメンバーとして人気を博す。解散後、清潔感溢れる明るいキャラクターで歌手活動のほか、バラエティー番組やドラマに進出。以後、テレビ、ラジオ、執筆など多方面で活躍。また、オーガニックコットンを用いた子供服中心のオリジナルブランド『Apple of my eye』を手掛ける。主な出演作にCBC・TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』レギュラー、CM『カネボウ「suisai」』、DVD『渡辺満里奈 マタニティ・ピラティス』などがある。
代表作品CBC・TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』レギュラー
CM『カネボウ「suisai」』
DVD・ビデオ『渡辺満里奈 マタニティ・ピラティス』
SNSアカウント

渡辺満里奈 marina watanabe(フォロワー数2644位)

渡辺満里奈(フォロワー数3134位)

もっと見る

137吹田明日香

(2人が評価)
吹田明日香

引用元: Amazon

生年月日1964年
出身地京都府
プロフィール日本テレビ「スター誕生」第41代グランドチャンピオン。歌手としてシングル4枚、アルバム1枚をリリース。大学卒業後、民放の情報番組のリポーターとして活動後、1994年から、NHKでニュースや情報番組のキャスター、リポーターとして活躍。年末恒例の「紅白歌合戦」の直前盛上げリポートも担当。1997年から9年間、NHK公開録画番組『生活ほっとモーニング~健康スペシャル~』の司会として全国を廻る。
代表作品NHK『生活ほっとモーニング~健康スペシャル~』(司会)(1997~2006)
NHK-BS1『マーチングバンドにかけた青春!』ナレーション(2006)
inter FM『Cheer for Ladies』(2008~2009)

もっと見る

139香坂みゆき

(2人が評価)
香坂みゆき

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1963年2月7日 / みずがめ座 / 卯年
出身地神奈川県
プロフィール3歳でモデルをはじめ、12歳の時フジテレビ「欽ちゃんのドンとやってみよう!」のマスコットガールとしてお茶の間の人気者に。1977年(14歳)「愛の芽生え」で歌手デビュー。以後、女優、タレントとしてテレビ、映画、舞台、CMなど幅広く活躍。1994年タレントの清水圭氏と結婚。1997年長男、2002年二男を出産。最近はママタレントとして番組出演のほか、料理・食育・子育てなどのトークショーにも多数出演している。現在はテレビ東京『なないろ日和!』でMCを担当。趣味はフラダンス、スノーボード、サーフィン。ハワイ通としても知られている。
代表作品フジテレビ『欽ちゃんのドンとやってみよう』
シングル『ニュアンスしましょ』

もっと見る

140美保純

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年8月4日 / しし座 / 子年
出身地静岡県
プロフィール1981年、にっかつロマンポルノ『制服・処女のいたみ』でデビュー。翌年公開の『ピンクのカーテン』が若者の絶大なる支持を集めシリーズ化される。この年、"ブルーリボン賞・新人賞"、"ゴールデンアロー賞・グラフ賞"、翌年、"日本アカデミー賞・新人俳優賞"を受賞。ドラマ、バラエティーで大活躍。タレント、女優として注目を集める。1984年、『男はつらいよ』にタコ社長の娘・あけみ役で初登場。以後、第33作~39作までレギュラー出演。"寅さんファミリー"の1人となる。1987年、『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』『キネマの天地』にて"日本アカデミー賞・助演女優賞"を受賞。女優としての地位を確立する。最近では、執筆、映像制作も手掛けるなど、独自の世界観の表現を追求している。
代表作品映画『ピンクのカーテン』主演(1982)
映画『男はつらいよ 第33作~39作』あけみ役
映画『キネマの天地』(1986)
SNSアカウント

(フォロワー数位)

美保純(フォロワー数4220位)

もっと見る

141

141位~160位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ