みんなのランキング

【人気投票 1~211位】昭和の女性アイドルランキング!最も愛された昭和アイドルは?

伊藤蘭石田えり川上麻衣子名取裕子

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数211
投票参加者数2,145
投票数7,733

みんなの投票で「昭和の女性アイドル人気ランキング」を決定!日本の歌謡史に残る、数々の名曲を世に送り出した「昭和の女性アイドル」。1970年代には、昭和を代表するスター「山口百恵」や、きらびやかな衣装でファンを魅了した「ピンク・レディー」、解散の宣言が流行語になった「キャンディーズ」などが活躍。1980年代も、王道アイドルといえる「松田聖子」や、ハスキーな声が魅力の「中森明菜」など、数多くの女性アイドルが人気を博しました。あなたが好きな昭和に活躍した女性アイドルに投票してください!

最終更新日: 2025/04/19

注目のユーザー

さにー

専門家あなたの知らない昭和ポップスの世界・運営

さにー

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

121伊藤蘭

(2人が評価)

122石田えり

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年11月9日 / さそり座 / 子年
出身地熊本県
プロフィール1981年に映画『遠雷』に出演し、日本アカデミー賞優秀主演女優賞・新人俳優賞を受賞。その後も数々の映画作品に出演。1987年~1994年には映画『釣りバカ日誌シリーズ』で西田敏行の妻役を好演し、国民的に広く知られる。1991年、映画『飛ぶ夢をしばらく見ない』でアジア太平洋映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。日本映画界に欠かせない名女優の一人として映画を中心にドラマ、舞台、CMなど多方面で活躍する。
代表作品映画『遠雷』(1980)
映画『「釣りバカ日誌」シリーズ』(1987~1994)
映画『サッドヴァケイション』(2007)

もっと見る

123川上麻衣子

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年2月5日 / みずがめ座 / 午年
出身地スウェーデン
プロフィールスウェーデン・ストックホルム市出身。NHK『人間模様「」』でデビュー。1980年、TBS『3年B組金八先生』に出演し、知名度が上昇。歌手としても活動し幅広い層に人気を博す。以後、映画・テレビドラマ・舞台など多方面で活動を展開。1996年、望月六郎監督作品『でべそ』で主演を務め、第6回日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞受賞。実力派女優として各界からの支持も高い。
代表作品NHK『おしん』
フジテレビ『牡丹と薔薇』
映画『幸福』
SNSアカウント

(フォロワー数位)

川上麻衣子(フォロワー数4050位)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

125名取裕子

(2人が評価)
名取裕子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1957年8月18日 / しし座 / 酉年
出身地神奈川県
プロフィール1976年、「カネボウ・サラダガールコンテスト」で準優勝。翌1977年にTBSテレビ小説『おゆき』で主演デビュー。その後も多数のドラマ・映画に出演し、2時間ドラマの女王の異名をもつ。好評シリーズには、テレビ朝日『京都地検の女』『法医学教室の事件ファイル』などがある。
代表作品NHK『けものみち』(1982)
舞台『タンゴのかわせみ』・『吉原炎上』・『女系家族』
テレビ朝日『京都地検の女シリーズ』・『法医学教室の事件ファイルシリーズ』

もっと見る

関連するランキング

法医学教室の事件ファイル

名取裕子ドラマランキング

おすすめの名取裕子出演ドラマは?

127藤田朋子

(2人が評価)
生年月日1965年8月3日
出身地東京都
プロフィール1987年に『東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」』のオーディションに合格しデビューを果たす。その後、NHK連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』のヒロイン役に700人の中から抜擢され、ドラマデビュー。以後、数多くのテレビ、映画、舞台に出演し活躍。主な出演作品は、TBS『渡る世間は鬼ばかり』、フジテレビ『愛しあってるかい!』、テレビ東京『君だけにメリークリスマス』、映画『ザ・中学教師』『流れ板七人』、舞台『君と見る千の夢』『三婆』『アルプスの少女ハイジ』、著書『ノンちゃんのように~トコちゃんの夢』『ほら夢みてた』など。
代表作品NHK『連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」』(1988)
TBS『渡る世間は鬼ばかりシリーズ』
舞台『空のかあさま』
SNSアカウント

(フォロワー数位)

もっと見る

128由美かおる

(2人が評価)
生年月日 / 星座1950年11月12日 / さそり座
出身地京都府
プロフィール1962年、西野バレエ団に入団。1966年、よみうりテレビ『11PM』に師である西野晧三氏の企画・構成・振付の歌と踊りでデビュー。新鮮さとキュートな魅力でたちまちマスコミの渡井となる。番組を見ていた石原裕次郎氏から相手役にとの要請により映画『夜のバラを消せ』に出演。その後、松竹、東宝で数々の作品のヒロインを務める。テレビでは、西野晧三氏の企画・作・構成・の音楽番組、日本テレビ『レ・ガールズ』『ゴールデンショー』、TBS『ヤング720』にレギュラー出演。そのほか、テレビ『水戸黄門』第16部~第41部にレギュラー出演。ステージでは、ブロードウェイミュージカル『シュガー』『グリース』などを第劇場で主演するほか、海外でもテレビ・ユーロビジョンで西ヨーロッパ全域にワンマンショーを放映。厚生大臣の私的詰問機関「国民健康会議」委員、厚生省「医療審議会」委員、酒田短期大学客員講師、大阪国際女子大学客員講師などを歴任。全国の企業、公共団体や「日本人間ドック学会」「日本医学会総会・アンチエイジング企画」などの医学会で西野流呼吸法の公演を実施。京都市特別観光大使、兵庫県川西市「源氏のふるさと大使」、水戸大使なども務める。特技の合気道は、四段の腕前。
代表作品TBS『水戸黄門』第16部~第41部レギュラー出演
映画『夜のバラを消せ』
ミュージカル『シュガー』

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

129高橋洋子

(2人が評価)

関連するランキング

残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子

高橋洋子の曲ランキング

あなたが好きな高橋洋子の曲は?

130賀来千香子

(2人が評価)
出身地東京都
プロフィール高校3年生の時、原宿でモデルとしてスカウトされ、短大時代に雑誌『JJ』などにモデルとして出演。1982年、TBSドラマ『白き牡丹に』で女優デビュー。1992年には『ずっとあなたが好きだった』にて、マザコン男である“冬彦さん”を夫に持つ女性を演じ話題となる。その後、テレビ朝日『ニュースキャスター霞涼子』『氷点』、NHK『連続テレビ小説「オードリー」』など多くのドラマや映画で活躍。2013年2月からは、芸能界入りのきっかけとなった『JJ』と同じ光文社が発売する婦人向け雑誌『HERS』の表紙キャラクターに起用された。
代表作品TBS『ずっとあなたが好きだった』
テレビ朝日『ヤメ検の女』
舞台『細雪』
SNSアカウント

賀来千香子(フォロワー数3954位)

もっと見る

131飯島直子

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1968年2月29日 / うお座 / 申年
出身地神奈川県
B / W / H(スリーサイズ)86cm / 60cm / 85cm
プロフィール1995年に放送されたCM『コカコーラ「ジョージア」』でブレイク。後の癒し系ブームの火付け役となった。その後、女優としての地位を確立し、ドラマ、映画で活躍するほかバラエティ出演も多く、活躍の場は広い。主な出演作品に、フジテレビ『最後から二番目の恋』『ラスト・シンデレラ』、映画『メッセンジャー』など。
代表作品フジテレビ『最後から二番目の恋シリーズ』
映画『メッセンジャー』主演
フジテレビ『ラスト・シンデレラ』(2013)
SNSアカウント

飯島直子(フォロワー数838位)

もっと見る

132マルシア

(2人が評価)
生年月日 / 干支1969年2月14日 / 酉年
出身地ブラジル
プロフィール1969年2月14日生まれ、ブラジル出身のタレント・女優・歌手。1989年、『ふりむけばヨコハマ』でデビュー、25万枚のヒットを記録。日本レコード大賞最優秀新人賞など数多くの賞を受賞。また、舞台・ドラマ・バラエティー番組などに出演し、幅広く活躍。主な出演作は、ミュージカル『IN THE HEIGHTS』『ファントム』『レ・ミゼラブル』『ジキル&ハイド』、日本テレビ『ヒルナンデス!』、CDアルバム『ベスト・コレクション2016』など他多数。
代表作品ミュージカル『IN THE HEIGHTS』
ミュージカル『ファントム』
ミュージカル『レ・ミゼラブル』
SNSアカウント

マルシアYouTube(登録者数7058位)

マル シア(フォロワー数4717位)

マルシア(フォロワー数5414位)

もっと見る

134千堂あきほ

(2人が評価)
千堂あきほ

引用元: Amazon

千堂 あきほ(せんどう あきほ、1969年4月5日 - )は、日本の女優、タレント、元歌手である。札幌市を活動の拠点とする。 サキナヤ所属。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

135中嶋朋子

(2人が評価)
生年月日 / 星座1971年6月5日 / ふたご座
出身地東京都
プロフィール1975年劇団ひまわり入団。1981年スタートしたフジテレビ『北の国から』シリーズで蛍役を演じ一躍人気となる。実力派女優として以後、数々のドラマ、CM、映画、舞台で幅広く活躍。主な出演作品に、映画『東京家族』『TUGUMI』『ふたり』『茶の味』、NHK『天花』、フジテレビ『ロケット・ボーイ』、舞台『ロミオとジュリエット』『グリ-クス』『椿姫』『幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門』、CM『コイケヤポテトチップス「厚切りリッチカット」』『三菱電機』『栄光ゼミナール』、ラジオドラマ『博士の愛した数式』ほか多数。また、「日本映画テレビプロデューサー協会 エランドール新人賞」「第33回ブルーリボン賞 助演女優賞」「第12回ヨコハマ映画祭 助演女優賞」「第33回ギャラクシー賞 奨励賞」と多くの賞を受賞。
代表作品映画『東京家族』(2013)
舞台『トライブス』(2014)
NHK『大河ドラマ「篤姫」』(重野役)

もっと見る

136三田寛子

(2人が評価)
三田寛子

引用元: Amazon

三田 寛子(みた ひろこ、1966年1月27日 - )は、日本の女優、歌手、タレントである。戸籍名:中村 敦子(なかむら あつこ、旧姓・稲垣)。血液型はB型。身長160cm。趣味は、日本画・かな書・書道・茶道・お菓子作り。夫は歌舞伎俳優・八代目中村芝翫。デビュー当時はスターダストプロモーションに所属、現在はプントリネア所属。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

137白石まるみ

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1962年11月27日 / いて座 / 寅年
出身地東京都
プロフィール1978年 TBSテレビドラマ『ムー・一族』で主演した郷ひろみの恋人役のオーディションで四万人の中から2位に選ばれ『居酒屋ひろみ』の女将の妹役で初デビュー。1982年 松任谷正隆プロデュースにより『オリオン座のむこう』でアイドル歌手としてレコードデビュー。『花の82年組』で新人賞レースにも参加。ファーストアルバム『風のスクリーン』も松任谷正隆のプロデュース。1988年 初写真集『麻琉美』を発売セクシーさで話題を呼ぶ。その後、テレビを中心に映画、舞台、CMなど多方面で活躍。
代表作品TBS『水曜劇場「ムー一族」』レギュラー(デビュー作)
映画『はさみ hasami』(2011)
映画『ランブリングハート』(2010)

もっと見る

138大沢逸美

(2人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1966年3月23日 / おひつじ座 / 午年
出身地北海道
プロフィール1966年3月23日生まれ、北海道出身の女優。1982年、第7回ホリプロタレントスカウトキャラバンに合格。翌年の1983年、アイドル歌手として『ジェームス・ディーンみたいな女の子』でデビュー。1996年、映画『セラフィムの夜』に初主演する。その後は、司会・女優と活動の幅を広げる。近年は自身の亡き母親の介護経験を記した著書『お母さん、ごめんね』を執筆し、介護に関する講演活動も行う。
代表作品テレビ東京『三匹のおっさん』(2015)
舞台『女海賊ビアンカ』(2015)
著書『お母さん、ごめんね』

もっと見る

139河合美智子

(2人が評価)

141

141位~160位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ