みんなのランキング

昭和歌謡好きの少年さんの「歌謡曲ランキング」

5 0
更新日: 2024/11/24

昭和歌謡好きの少年

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1また逢う日まで / 尾崎紀世彦

また逢う日まで / 尾崎紀世彦

引用元: Amazon

アーティスト尾崎紀世彦
作詞・作曲阿久悠 / 筒美京平
リリース1971年3月5日『また逢う日まで』
収録アルバム-
タイアップ『尾崎紀世彦ショー ナウ・ナウ』(冠番組、NET系列)オープニング曲
『第44回選抜高等学校野球大会』入場行進曲
『1977年ワールドカップバレーボール』イメージソング
『昭和歌謡大全集』(監督:篠原哲雄、映画)エンディング曲
『よその歌 わたしの唄』(脚本:山田太一、フジテレビドラマ)主題歌 ほか

レコード大賞とまた逢う日まで

もしもピアノで伝えれたら

驚きのスキャット歌唱

3木綿のハンカチーフ / 太田裕美

木綿のハンカチーフ / 太田裕美

引用元: Amazon

アーティスト太田裕美
作詞・作曲松本隆 / 筒美京平
リリース1975年12月21日『木綿のハンカチーフ』
収録アルバム『心が風邪をひいた日』
『GOLDEN J-POP/THE BEST 太田裕美』
『GOLDEN☆BEST 太田裕美 コンプリート・シングル・コレクション』

I want to ハンカチーフ

1975年に発表された『木綿のハンカチーフ』は、この時代では当たり前コンビだった作詞家:松本隆さん、作曲家:筒美京平さんによって作られた曲。当時20歳であったにも関わらず、洗練された歌唱力と表現力はまさに受け継がれていくべき。

明日もわらべ

当時のテレビ番組「欽ちゃんのどこまでやるの⁉︎」で誕生した(元3)2人組のユニット。この曲は1984年のシングル売り上げランキングの1位を獲得している。
ちなみに、この曲が発売された時の2人は、高橋真美(当時15歳)、倉沢淳美(当時15歳)だった。
…いや中3やんけ。

5まちぶせ / 石川ひとみ

まちぶせ / 石川ひとみ

引用元: Amazon

アーティスト石川ひとみ
作詞・作曲荒井由実
リリース1981年4月21日『まちぶせ』
収録アルバム『まちぶせ』

右向けばあなたをまちぶせ

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる