1分でわかる「ソロキャンプ向けテーブル」
キャンプの必需アイテムのひとつ、アウトドアテーブル
大自然でひとりの時間を満喫できると近年ブームになっている、ソロキャンプ。できるだけ持ち物をコンパクトに抑えて身軽に楽しみたいひとりキャンプでも、「テーブル」は外せません。そんなおひとり様にもおすすめの商品が多数販売されており、軽量で持ち運びにも便利な折り畳み式・収束式のミニテーブルがたくさんあります。
ひとりキャンプにぴったりのテーブル

スノーピーク オゼンライト
(引用元: Amazon)
収納にも困らない軽くてコンパクトなロースタイルのテーブル「コンパクトトレッキングテーブル」(コールマン)や、軽量でミニサイズながらも安定感のある天板が魅力の「オゼンライト」(スノーピーク)、ワンタッチで組み立てが可能な「フィールドホッパー」(SOTO)など、好みのスタイルに合わせて選べる豊富なラインアップが魅力です。
買ってよかったテーブルです
ヒロシさんのYouTubeを見ていたら紹介されていたので、ちょうどテーブルを探していたこともあって購入してしまったテーブルがGSIさんのこちらのテーブルです。インターネットで8000円くらいで購入しました。個人のサイトにはSOTOさんのテーブルをヒロシさんが愛用しているテーブルとして紹介されていますが、見た目はだいぶ似ていますが、別物だと思います。ヒロシさんのチャンネルの概要欄から飛ぶと間違いはないかと思います。SOTOさんのアイテムも定番で使いやすいらしいですので、どちらを買っても正解かもしれませんが…笑。
GSI ウルトラライトテーブルはかなり使いやすく、私はSサイズを購入したのですが、軽くて持ち運びがとにかく最高でしやすいです。アルミ素材です。持ち運ぶときには折りたたむことができるので、本当にコンパクトです。もちろんその分、本当にソロキャンプ仕様で最低限の大きさになっています。D10.1×W30.5×H1.7cm。かといって使いづらいということは全くないです。同じシリーズでLサイズもあるので、大きめが気になるならそちらを見て見てください。しっかりしていて品質もすごく良いです。物を乗せる部分の折りたたみ部分の割れ目?つなぎ目?もかなりフラットです。組み立てる必要はあるものの、スタンドをパチンパチンとはめるだけですから、これで面倒とか言っていられません。買ってよかったです。[続きを読む]
消防士さん
1位(100点)の評価