ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
一見敷居の高そうなタイプのゲームですが、はまると時間泥棒になりやすいジャンルです。
私は最初敬遠していましたが、今ではかなり好きなジャンルになりました。
私は最初敬遠していましたが、今ではかなり好きなジャンルになりました。
ランキング結果
1位タクティクス オウガ

引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFC、セガサターン |
発売日 | 1997年9月25日 |
メーカー | アートディンク |
公式サイト | - |
2位スーパーロボット大戦 α

引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | PS |
発売日 | 2000年5月25日 |
メーカー | バンプレスト |
公式サイト | - |
進化!
多数出ている作品ですが、このアルファはかなりグラフィックが強化され、戦闘シーンが今でも耐えうるレベルになっています。
ストーリーもきちんとまとまっていて、各作品のストーリーも無理のないものが多いです。
敷居の高いシミュレーションRPGのなかでもかなり入りやすいゲームだと思います。
3位魔界戦記ディスガイア(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2003年1月30日 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | http://disgaea.jp/1/ |
はちゃめちゃ
やりこみ要素ってゲーム購入の一つのポイントだと思いますが、これはそのやりこみの要素をこれでもかってくらいに詰め込んでいます。
普通にストーリーを進める分にはバランスのとれた作りですが、ひとたびタガが外れるととんでもない状態になります。
前に戦った苦戦した敵があっという間に雑魚になります。それはラスボスでも同じ!
楽しさを見出せると無限に遊べそう!
4位ファイアーエムブレム 紋章の謎

引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1994年1月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/em/index.html |
安定の作り
今のシミュレーションRPGの基礎になったゲームだと思います。
分かりやすいシステムに分かりやすいストーリーは万人におすすめです。
仲間が死んだらそれっきり復活のないシビアさもあるものの、何度か遊ぶと解決できる工夫がゲームの中に詰め込まれており、任天堂の凄さがわかる作品の一つです。
登場人物がファミコンからかなり男前になったのは笑激です。
パッケージに惹かれて
イラストのカッコよさで購入しましたが、なかなか骨太のゲームでした。
ファイアーエンブレム感が随所にありますが、それよりはかなりライトな作りです。
死んでも教会で復活できるのが大きかったかな・・・
戦闘シーンも今までにない表現で迫力がありました。
ただ難点としては騎士が多すぎ!
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





スキの無いゲーム
最初にこのゲーム画面を見た時に一瞬で心奪われました。
恐ろしキレイな映像にス―パーファミコンでもここまでできるんだと思っていました。
しかし苦手なシミュレーションゲーム・・・購入にはかなり躊躇していましたが、雑誌で紹介画面を見ているうちに我慢できずに購入。
結果は大正解!上から見下ろすタイプの画面ではなく斜め前方からの視点により、高さの概念が加わったゲームシステムは複雑になっているのではなく、よりリアルに、より遊びやすいシステムになっていました。
平坦なマップでの視点が多い中、これは恐ろしく計算されたシミュレーションゲームでした。
ストーリーも平たんではなく、様々なドラマが生まれ、完全に一つの世界が構築されていました。まるで遊ぶ大河のようなゲームです。