ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位暴太郎戦隊ドンブラザーズ
引用元: Amazon
素晴らしい脚本
文句のつけようがない新しい戦隊。とにかく最初は訳がわからないけれど、面白いという評価でした。SNSでは否定的な意見も多く見られた。話が進むにつれて、登場人物の関係の複雑さ。キョウリュウジャーの序盤であった正体がわからないまま戦うという展開。オニシスターの表情豊かな可愛さ。鬼、脳人、獣人、同一人物なのか謎なマスター。全てが魅力的であり、SNSの評価も上がり中。まだ完結してないのでトータルの評価は難しいですが、現時点でも見ている戦隊の中でもトップクラスに楽しんでいます。
4位海賊戦隊 ゴーカイジャー
引用元: Amazon
4位侍戦隊シンケンジャー
引用元: Amazon
放送年 | 2009年 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日 |
脚本 | 小林靖子、大和屋暁、石橋大助 |
メインキャスト | 松坂桃李(志葉丈瑠/シンケンレッド)、相葉弘樹(池波流ノ介/シンケンブルー)、高梨臨(白石茉子/シンケンピンク)、鈴木勝吾(谷千明/シンケングリーン)、森田涼花(花織ことは/シンケンイエロー)、相馬圭祐(梅盛源太/シンケンゴールド)、夏居瑠奈(志葉薫/姫シンケンレッド)、伊吹吾郎(伊吹吾郎)ほか |
主題歌・挿入歌 | 侍戦隊シンケンジャー / サイキックラバー
四六時夢中シンケンジャー』 シンケンジャー『四六時夢中シンケンジャー 〜銀幕版〜 / 高取ヒデアキ |
公式サイト | https://www.toei.co.jp/tv/shinken/ |
4位獣電戦隊 キョウリュウジャー
引用元: Amazon
4位魔進戦隊キラメイジャー
公式動画: Youtube
8位特捜戦隊 デカレンジャー
引用元: Amazon
放送年 | 2004年~2005年 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日 |
脚本 | 荒川稔久、武上純希、横手美智子 |
メインキャスト | 載寧龍二(赤座伴番/デカレッド)、林剛史(戸増宝児/デカブルー)、伊藤陽佑(江成仙一/デカグリーン)、木下あゆ美(礼紋茉莉花/デカイエロー)、菊地美香(胡堂小梅/デカピンク)、吉田友一(姶良鉄幹/デカブレイク)、石野真子(白鳥スワン/デカスワン)ほか |
主題歌・挿入歌 | 特捜戦隊デカレンジャー / サイキックラバー
ミッドナイト デカレンジャー / ささきいさお、森の木児童合唱団 |
公式サイト | https://www.toei-video.co.jp/special/dekaren/ |
8位太陽戦隊サンバルカン(ドラマ)
引用元: Amazon
初の完走戦隊
デンジマンを途中から見てた世代。サンバルカンには激ハマり。お祭りのお面で買って、三輪車で走り回ってました。小学校4年生くらいの頃に近所のスーパーでサイン会があり、ホンモノが来ると喜んでいたら、大人びた友達にホンモノとかじゃないよ!と言われて落胆したあの頃。私の子供時代の全てですね。
8位科学戦隊 ダイナマン
引用元: Amazon
15位炎神戦隊 ゴーオンジャー
引用元: Amazon
大人になって初の完走戦隊
ハマり始めていたライダーの流れで見ていたんですが、兄弟設定をとても気に入ってました。レッドが一番年下で頼りない感じが、勇気だけは人一倍多くて立派なレッドに成長していく過程も良かったです。そして山崎さんの正統派の美しさ、レッドに憧れてる流れからの劇場版の展開。文句なしに最高です。バンキュリアは可愛く、ウルザードがかっこよく。敵側の魅力も高かった。一番好きだったのがエンディング。全員でマジレンジャーと叫んでからの、マンドラ坊やの解説。それからみんなで踊る流れ、そして今は大使になったイエローの腰を見るという一連の流れが全て好きでした。