ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
コーヒーにチョコはかかせない!
ケーキやクッキーなどもいいですが、チョコもコーヒーのお供に当たり前に合います。少しずつちびちび食べたり、カカオ濃度高めの溶けづらいチョコを口のなかでゆっくり溶かしたりと楽しみ方も多彩。
ぶっちゃけリンツならレギュラーの赤いのや、ホワイトチョコ、フレーバー付きなど結構どれとでも合うのですが、なかでも単体で食べて感動したのがこの“シーソルト”です。ブルーのパッケージが特徴で、ミルクチョコレートのシェルに小さな塩の結晶が混ぜ込まれていて、シャリッという食感と甘さが引き立つ程よい塩見。
おすすめです。
パサパサでもカリカリでもふわふわでもどれでもおいしい
ケーキやクッキーなどもいいですが、もっとがっつりと楽しみたいならスコーンがおすすめ。どちらかといえば紅茶のイメージが強いと思いますが、ホットコーヒーやアイスコーヒーにも抜群に合います。
甘さと苦さを楽しむというよりも、食感と控えめな甘さを楽しむかんじ。お店によってほんとたくさん種類があって、同じプレーンでも全然違った味わい。あと、意外と持ち帰りやっているところは少ない気がします。
なかでも、JKからご年配まで愛されるお店といえば、渋谷のスペ坂にある「人間関係」は30年以上の歴史をもつお店。
なのに、コーヒーは300円前後で飲めて、スコーンは150円程度という破格で楽しめます。
店内の雰囲気がいいので昼夜多くの人で賑わっていますが、スコーン系はテイクアウトしてる人も多いです。
色んな種類があって、手軽に楽しめるのがおすすめです。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ただのいちごタルトじゃない
コーヒーのお供に欠かせないものといえば、ケーキ。
そんななか、美味しいケーキ店トップに入る有名店の一つ「キルフェボン」。春夏秋冬それぞれの季節に収穫される旬なフルーツをタルトにしているお店です。目にも鮮やかで味も抜群。甘すぎない、フルーツを尊重している繊細な甘みとカスタードの味わいが甘いものをずっと食べていられない勢にもぴったりです。もちろんコーヒーとの相性は言わずもがなですが、もう少しケーキの甘さ残したい!という方は紅茶の方がいいかもしれません。
今年の2月にも、1年に1週間だけやるいちごタルトフェアが開催されていました。(行けなかった)
「白イチゴのババロアとタルト」と「紅ほっぺのタルト」めちゃくちゃ食べたかった…!!