ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位クリスマス・イブ / 山下達郎
引用元: Amazon
アーティスト | 山下達郎 |
---|---|
作詞・作曲 | 山下達郎 |
リリース | 1983年12月14日 |
収録アルバム | 『MELODIES』
『MELODIES 30th Anniversary Edition』 『TREASURES』 『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』 |
タイアップ | 映画『君は僕をスキになる』
TBSテレビ『月曜ドラマスペシャル イブは初恋のように』 |
タイアップ | 東海旅客鉄道:ホームタウン・エクスプレス(X'mas編)(1988年)、クリスマス・エクスプレス(1989年-1992年)、クリスマス・エクスプレス 2000(2000年)
エステティックTBC(1993年 - 2004年) シボレー・MW(2007年 - 2008年) X'mas with Mobage(2011年) |
2位LOVELAND,ISLAND / 山下達郎
引用元: Amazon
これぞ、山下達郎サウンド
ドラマやCMなどに起用されている、これぞ山下達郎サウンドといえる楽曲のひとつ。
夏の太陽の下でドライブしながら聴きたい。
ポップなメロディと一夏の恋を描いた歌詞、サビの部分はいつまでも口ずさんでいたくなる。
そっと寄り添ってくれるバラード
メロディアスなバラード曲。今を一生懸命に生きている全ての人へ響く楽曲。
流されそうなとき、挫けそうな時に聴いてほしい。励ましの曲ではなく、そっと寄り添ってくれるような優しさのある曲で、私は聴くと泣いてしまう。
4位硝子の少年 / 山下達郎
引用元: Amazon
背伸びしながら聴いていた思い出の曲
KinKi Kidssのデビュー曲として提供された楽曲。当時の若者はカラオケで必ず歌っていたはず。
ムーディーなメロディと大人の恋愛を想像させる歌詞に、曲の中の主人公の恋愛を想像し背伸びしながら聴いていた思い出の曲。
憧れのラブソング
ドラマ「薔薇のない花屋」の主題歌で、純粋な愛を歌ったラブソング。
結婚式の曲として使用するファンも多い。情緒的なメロディと歌い方で心を鷲掴みにされる。
歌詞のようなセリフをパートナーに言ってもらえたら幸せだろうなと思う。
クリスマスの定番曲
何度聴いていても色褪せることなく、どんな世代の心にも響くクリスマスの定番曲とのひとつ。耳にしたことのない日本人はいないと思う。
軽やかでアップテンポなサウンドに反して、切ない歌詞が流れ、恋人たちの一冬の別れを想像させる。