ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
イエモン大好きなのでなんの曲入れよか悩みます。
ランキング結果
3rdアルバムの曲です。
アルバムjaguar hard painはイエモンの3rdアルバムで、コンセプトアルバムになっていて、吉井さんはこのアルバムの主人公ジャガーを表現するため坊主にしています。
悲しきASIAN BOYはこのアルバムからの先行シングルで、イエモン初のオリコンチャート入りを果たした曲になります。
カラオケで気持ちよく歌えます。
アルバム、THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIEに収録されている曲で、3分弱しかないのでサクっと歌えます。
シングルカットされていたと思っていたので調べてみたらされていませんでした。
カラオケで頻繁に歌うんですが最初は誰もイエモンの曲と知らないので不思議に思っていたのですが、シングルカットされてないから皆知らなかったんだと妙に納得しました。
4位BURN / THE YELLOW MONKEY

公式動画: Youtube
DeepPurpleじゃない方です。
アルバム、PUNCH DRUNKARDに収録されています。
最初、BurnといったらDeepParpleだろ!というなんとなしの抵抗感から、あまり好きではない曲だったんですが、歌詞をちゃんと読んでちゃんと曲を聴いたら、一気に好きになりました。
この曲もアルバム曲です。
アルバム、THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIEに収録されています。
この曲もシングルカットされていないのでマイナーかもしれませんが、歌詞に出てくる"ロックスターになれば〜"はデビュー当初のロビンの気持ちだったようです。
あとがき
ご覧いただきありがとうございました。
イエモンはやっぱり大好きです。
イエモンはやっぱり大好きです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




多重人格の歌です。
流石吉井さんって曲だと思います。
歌い方や口調で人格を歌い分けるので、友達と2人で歌えます。
しかし残念ながら、この曲を好き・・・どころか知っているって友達すら少数なので、ほとんど自分1人で歌ってます。