ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位雷門
2位伝法院(東京都)
美しい庭園
池、五重塔、桜など美しい姿を見せてくれる場所です。大都会にありながらも、この場所は静かでほっと一息つけます。桜はしだれ桜で、日本庭園の雰囲気とマッチしています。3月から5月の間は期間限定公開されています。
3位東京ソラマチ
たくさん買い物できる
東京ソラマチにはいろいろなお店が入っていて、見ているだけでも面白いです。あれもこれも欲しくなってきますが、帰りのことなど考えていつも本当に欲しいものだけに厳選して購入しています。限定スイーツが販売されていて、これは必ず購入しています。
4位かっぱ橋道具街
料理好きにおすすめ
調理器具がいろいろ売られている場所です。私はお菓子作りが趣味です。ここに来ると普段お店では見ないような型などがあり、お菓子作りがますます楽しくなります。食品サンプルを売っているお店もあり、本物そっくりで驚きます。
5位浅草神社

Asakusa shrine-1.jpg by 江戸村のとくぞう / CC BY
浅草神社(あさくさじんじゃ)は、東京都台東区浅草の浅草寺本堂東側にある神社である。通称に三社権現(さんじゃごんげん)、三社様(さんじゃさま)。5月例大祭は三社祭という。
気持ちがすっきりする
浅草神社でお参りをすると、なんだか気持ちがすっきりとします。ここに来られたことへの感謝の気持ちが自然と湧き、いつもいろいろな面で多くの人にサポートされているのだと、改めて実感をします。境内はいつもきれいにされていて、気持ちよくお参りできます。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




絶対にここは外せない
浅草といったら雷門です。いつも人でにぎわっていますが、人混みが苦手な私でも浅草に行ったら絶対に訪れたい場所です。提灯の底には龍の彫刻がされていることを最近知りました。こんな細かいところにまでこだわっているのかと驚きました。