ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位富山市ガラス美術館
TOYAMAキラリ.jpg by Mapmoe / CC BY
富山市ガラス美術館(とやましガラスびじゅつかん、英: TOYAMA GLASS ART MUSEUM)は、富山県富山市西町にある公立美術館である。日本博物館協会、全国美術館会議、富山県博物館協会会員。
2位立山博物館
Tateyama-museum toyama-pref.jpg by XF10 / CC BY
富山県立山博物館(とやまけんたてやまはくぶつかん)は、富山県立山町の芦峅寺(あしくらじ)地区に11の展示施設が集まる公立の広域分散型博物館である。「とやまけんりつ やま(山)はくぶつかん」と誤認されるのを避けるため、富山県[立山博物館]と角括弧を用いて表記される。日本博物館協会、全国歴史民俗系博物館協議会、富山県博物館協会会員。
まんだら遊苑
立山町にある歴史博物館の中にあるスポットです。ここでは死後の世界を体験する事ができます。はじめに地獄エリアに通されるのですが、ものすごく怖いです。はじめは子供騙しだと思っていたのですが、部屋の中の音響が凄まじく大人でも怖いと感じてしまう程で、迫力があります。他にも立山地獄を現したようなオブジェや、精霊橋という高所の恐怖を味わう橋もあり、とても刺激的です。天界エリアには、アート作品や遊具、母の胎内をイメージしたドームでくつろぐ事ができます。大人から子供まで楽しめる施設で、死んで生まれ変わる一連をアートに触れながら体験できるのは、ここだけだと思います。
3位スターバックスコーヒー 富山環水公園店
スターバックスコーヒー富山環水公園店 by Kanesue / CC BY
世界一美しいスタバと呼ばれています。
富山市にある富山環水公園の中にあるスターバックスで、初めて来たときは、とにかく景色、外観が美しく感動しました。店内も広くおしゃれな雰囲気で今まで行ったスターバックスの中でも1番だと感じました。環水公園自体も広く、美術館などいろいろな施設があり楽しめます。アクセスも駅から近く行きやすいので、初めて富山に来た人にもおすすめできるスポットです。
世界のガラス作品が展示してあり、きらびやかで誰もが楽しめます。
富山市にある、ガラスだけの作品を扱った美術館です。建物自体が木造で美しいです。ガラス作品は常設展とイベント展がありますが、6階にあるチフーリの作品展は、アトラクションのような迫力があり、何度見ても感動します。ガラス作品の展示だけでなく、図書館やカフェ、ガラス作品を売るミュージアムショップもあり、とても楽しめます。コンパクトな美術館ですが、各地方から観光客が来ています。ガラスの街とも呼ばれる富山県で、特にガラス作品の魅力に触れられる美術館です。