ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
踊って楽しめる
ファンクであり、初心者でもこの音楽ではのれるところが良い。体をたくさん使ってダンスができる。そして、堂本さんの伸びがある声量がよく聞ける。テンポが早く、堂本さんの声とバックコーラスとのハーモニーがより、この音楽をを盛り立てる。
3位これだけの日を跨いで来たのだから / 堂本剛

引用元: Amazon
日々の自分へのエール
生きている中で辛いことにぶち当たるのは、当たり前だけど、それを肯定してくれる曲。どんな1日だったとしても輝いていたい、自分らしくありたいと思え、勇気が出る。自分らしく一歩一歩進みたいと思いたくなる。ありがとうって言えないこともあるよって肯定してくれる。聴いてると涙が出てくる。
4位4 10 cake / ENDRECHERI

引用元: Amazon
ホットケーキが食べたくなる
ひたすらホットケーキばかり言っている曲だが、堂本さんの才能が表れている曲だと思う。単にホットケーキが大好きでそれを曲にしたというだけなのに、ここまでファンクにのれる曲になるのは才能だと思う。それに、すぐにこの曲が出来上がったという背景も才能の素晴らしさが出ていると思う。
5位空が泣くから / ENDRECHERI

引用元: Amazon
楽器と声のハーモニー
楽器の音が綺麗で、流れる水のような雲のようなそんな雰囲気の中で聴いている感覚に陥る。楽器が奏でる音と堂本さんの声の音が重なり合って、キレイなゆったりとしたハーモニーが聞こえてくるからリラックスしながら聞くことができる。堂本さんの声のよさが増していて、裏声の部分は鳥肌が立つほどに感動する。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




せつなさの中にある強さ
曲調は切なく寂しさを感じるが、最後には頑張らなきゃと思わせてくれる。堂本剛さんの強い意思と願いが込められて本音なような気がしてくる。どんなに辛くても悲しくても寂しくても、頑張らなきゃいけない時にこの曲を聞くと背中を押してもらえる。