ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ディスコ・キッド / 東海林修

引用元: Amazon
2位五月の風 / 真島俊夫

引用元: Amazon
「全員主役!」みたいな真島俊夫さんの課題曲。
木管と金管の繋げ方が自然で、さすが真島さんだなと思う。
「波の見える風景」が波のようにゆったりなら、
「五月の風」は風のように元気で活発な曲。
もちろん静かでゆったりしたところもあるから、
対比をつけて吹くと面白い
3位南風のマーチ / 渡口 公康

引用元: Amazon
とにかく元気なマーチ。読み間違えに注意!?
中1の定期演奏会でTb2ndで演奏したけど最初のファンファーレの後の降下部分がきつかった。けどメロディもしっかりあってそれぞれの役目がはっきりとしている曲。
最初題名を見た時「なんぷうのマーチ」って読んで笑われたのもいい思い出。
4位レトロ
3つの嵐。けど耳に残る曲。
いろいろ詰め込んで大暴走を楽しむ曲。
最初にアクセントの嵐、中間シットリだけど裏拍の嵐、最後クロスオーバーでタンギングの嵐。クロスオーバーの部分は2分の2拍子で迷子になりがちだけどそれを乗り越えればどこまでも楽しい曲。「♩=252ってなんやねん!」みたいになったなー。(二分音符=126です)
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




ノリで行っちゃえる難曲。
最初のフルートのメロディで「キター!」ってなって、その後の金管の駆け上がりにヒヤヒヤさせられるけど、「ディスコ!」の掛け声に全てをぶつけられるいい曲。