ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
エックス時代の曲しか聴いていないので、そこからの選曲になります。
ランキング結果
2位CELEBRATION / X

引用元: Amazon
2ndアルバムから。
hide作詞作曲。
アイテムはhideになっていますが、アルバムBLUE BLOOD収録の方のCelebrationです。
hideの作詞作曲なので、問題なしかと。
3rdアルバムJealousyに収録されている「Joker」が姉妹曲です。
セットで聴くと鳥肌必至。
3rdアルバムから。
hide作詞作曲。
3rdアルバム、Jealousy収録曲です。
2位でも挙げたように、Celebrationの姉妹曲でhide作詞作曲です。
Celebrationではシンデレラを夜の世界に連れ出すという歌詞で、Jokerでは夜の世界で一攫千金を狙うもあえなく玉砕するという歌詞で、夜の世界の華やかさと闇を巧く表している2曲になっています。
2ndアルバムから。
YOSHIKI作詞作曲。
『世界悪女物語』の中で描かれている、エリザベート・バートリの残虐行為をモチーフにした楽曲で、自分の美の為に残虐行為に及ぶエリザベートを表現している事もあり、リズム隊の重厚感が印象的です。
4rthアルバムから。
YOSHIKI作詞作曲。
X初のオリコンシングルチャート1位を獲得した曲です。
ドラマの主題歌(ドラマ観てなかったので知りませんが)で使われた他に、スズキ スイフトのCMソングに使われ、はじめてそのCMを観た時には嬉しかった記憶があります。
あとがき
ご覧いただきありがとうございました。
hideが大好きなので、何となく偏った感は拭えませんが好きな楽曲を選ぶのは楽しいです。
hideが大好きなので、何となく偏った感は拭えませんが好きな楽曲を選ぶのは楽しいです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




2ndアルバムから。
YOSHIKI作詞作曲。
アルバムBLUE BLOODのタイトル曲です。
1曲目のWold Anthemの壮大な世界観の落ち着いた曲調からの、いきなりの疾走感と重厚感あるBlue Bloodの出だしで、一気に心奪われます。
スラッシーなリズムに乗せてくるToshiのハイトーンヴォイスのおかげで、ヘドバン必至の楽曲完成です。