このランキングは、歴代の力士が投票対象です。ただし、大学の相撲部やアマチュア相撲の選手といった四股名を持たない人物は除外とします。
【投票結果 1〜26位】歴代力士・関取イケメンランキング!相撲界で最もかっこいいのは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代力士・関取イケメンランキング」を決定します!大相撲に参加する選手を指す、力士・関取。彼らのなかには、顔がかっこいいイケメン力士も数多く存在します。偉大な成績を残した親方や横綱、話題の外国人力士など、歴代の相撲取りのなかで上位に輝くのは?あなたがかっこいいと思う力士を教えてください!
最終更新日: 2023/09/30
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位千代の富士
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
俳優みたい
目鼻立ちが整っていて、誰が見てもカッコいい、まるで映画俳優のようでした。そしてからだもしまっていて、他の力士よりスレンダーで筋肉質な感じも良かったです。
そして、ニコニコしているわけではないけれど、太々しい感じでもなく、スマートな振る舞いに小さな私も惹かれていました。
日本人離れした甘いルックス。
鼻梁の高さ・目や眉毛・頬にかけての彫りの深い顔立ちがカッコいい。また、細身なのに筋肉隆々で鍛え上げられた胸筋や上腕二頭筋が体とのバランスがよい体格もすごく好きだった。奥様一筋で浮いた噂が一つもなく、2人で歩いている様子もよくフォーカスされていたが、好きな女性を大切にする姿勢もカッコいいと思う。
報告力士+ルックス+負けん気
力士であの究極的な甘いルックス、小兵でありながら筋骨隆々な体格、愚直なまでに魅せる諸手突き…。寺尾の最大の魅力は負けん気の強さだとおもいます。当時18歳の貴花田に敗れ花道でさがりとタオルを叩きつけて帰ってゆくシーンは非常に印象的でした。
報告3位翔猿
\ ログインしていなくても採点できます /
キリッとした顔つきです。
他の力士にないキリッとしている顔つきで、とてもカッコいいです。
体つきもぷにょとしておらず、鍛えられた体つきであり、女性にもてる方だと思います。実力をつけて勝負つよくなっていただきたいです。
清潔感がある人
若手筆頭のイケメンさんだと思います。脱毛に通っていたり、パックしていたり、食事にも気をつけていたりと今風の美容男子。清潔感のある、爽やかイケメンだと思います。お兄さんの英乃海関とも仲良しなのも可愛いところですね。
報告端正な顔立ち
端正な顔立ちをしていると思います。顔が太っていないところも好きです。おでこの部分の髪がドラゴンボールのベジータみたいにM字型なのも似合ってます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
心も顔も全部がイケメン
誰よりも美しい相撲、美しい所作の遠藤関。あまり多くを語らず神秘的なところが好きです。勝ったても負けても表情一つ変えず飄々としているところに、内に秘めたる真の強さを感じます。たまに見せるはにかんだような笑顔が素敵!
誰がなんといっても遠藤関が1番です。
さわやかイケメン力士
力士は普通太っているために、顔が膨らんで目は細くなるものですが、遠藤は違います。主っとした顔ときりりとした目が、他の力士とは全然違います。
太っていてもイケメンなのだから、痩せたらさぞや美しいお顔立ちなのでしょう。
現役力士では1番かと。
1番はなんといっても整ったイケメンであること!そして、たまにしか見えないインタビュー時の笑顔です。普段は寡黙で無駄な事は喋らないのも素敵ですが、たまに笑顔が見えるのでそれを楽しみにしています。
報告6位若隆景
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
11位北の富士
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
15位照ノ富士
\ ログインしていなくても採点できます /
16位白鵬
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位稀勢の里

引用元: Amazon
稀勢の里 寛(きせのさと ゆたか、1986年〈昭和61年〉7月3日 - )は、茨城県牛久市出身(出生地は兵庫県芦屋市)で田子ノ浦部屋(入門時は鳴戸部屋)に所属した元大相撲力士。第72代横綱(平成期に横綱昇進を果たした最後の横綱)。現在は年寄・荒磯。 本名は萩原 寛(はぎわら ゆたか)、愛称はハギ、キセノン。身長188cm、体重178kg、足のサイズ32cm、血液型はB型。趣味はスポーツ観戦。好きな食べ物はのっぺい汁、焼き鳥、フグ刺し、紀州南高梅、茶碗蒸し、からつバーガー、ホヤ。茨城県龍ケ崎市立松葉小学校、同市立長山中学校卒。 得意手は左四つ・寄り・突き・押し、左突き落とし。締め込みの色はナス紺。左利きであり、練習により両利きになったが今でもおもに左手を使う。いわゆる「花のロクイチ組」の1人。スポーツニッポン評論家(大相撲担当)。 (引用元: Wikipedia)
\ ログインしていなくても採点できます /
19位高安

Takayasu 2012 Jan 2.JPG by FourTildes / CC BY
髙安 晃(たかやす あきら、1990年〈平成2年〉2月28日 - )は、茨城県土浦市出身で田子ノ浦部屋(入門時は鳴戸部屋)所属の現役大相撲力士。身長187cm、体重172kg、血液型はA型。得意手は突っ張り、押し、左四つ、寄り。先代師匠13代鳴戸(隆の里)と同じく上手捻りも得意とする。最高位は東大関。靴のサイズは2018年2月時点で35cm。 好物は煮魚(特にサバの味噌煮)。入門前は野菜嫌いであったが現在では好き嫌いが無いという。趣味は音楽鑑賞。メディアによって、高安晃の表記も見られる。TwitterとFacebookを利用している。2020年7月、演歌歌手の杜このみと結婚。 (引用元: Wikipedia)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
運営からひとこと
このランキングに関連しているタグ
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





とにかく強かった
昭和の時代の名横綱。当時相撲を観ていた多くの人が応援していたと思います。相撲取りといえば太ったひと(実際は違いますが)の印象があったところにイケメン、筋骨隆々、相撲が強いと全てを兼ね揃えていました。
千代の富士現役時代は小学生低学年ぐらいで相撲は特に興味を持っていませんでしたが千代の富士は応援していました。
蘭奢待さん
1位(75点)の評価
歴代最強でしょうね。
心技体、すべてがパーフェクト。
横綱とはこうあるべきという正にレジェンド。
若い人にも、全盛期の千代の富士を見ていただきたい。
250kgオーバーの力士を投げ飛ばす圧巻の姿。
歴代最多勝の白鵬でも、歯が立たなかっただろうなと感じます。
nobubuさん
1位(100点)の評価
キリッとした顔立ちと体格が魅力的
キリッした顔立ちの上、相撲界では珍しい筋骨隆々な体格が、別段の魅力を感じます。
お相撲さんのイメージではなく、格闘家の方がしっくりくると思っています。
何といっても、太い眉毛が男らしさや男の強さを表しています。
ピピの助さん
1位(100点)の評価