みんなのランキング

【投票結果 1~145位】モテる車ランキング!彼氏に乗ってほしい女性人気No.1の車は?

日産 スカイラインハマー H2トヨタ ヴォクシースズキ ジムニーシエラトヨタ ハイエース三菱 アウトランダー日産 ジュークスズキ ハスラーレクサス CTマツダ RX-7

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数145
投票参加者数5,618
投票数30,336

みんなの投票で「モテる車ランキング」を決定!男性にとってかっこいい車といえるスポーツカーが、必ずしも女性ウケの良い「モテる車」であるとは限りません。ドライブデートや普段遣いで女子に人気の高い車はどんな車なのでしょうか。モテる国産車ブランドの代名詞である「レクサス」や、外車ブランドの「BMW」「アウディ」「ポルシェ」などの中から、彼氏に乗って欲しい車1位に選ばれるのは!?

最終更新日: 2025/04/13

注目のユーザー

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

101日産 スカイライン

32.1(44人が評価)
日産 スカイライン

日産公式

スカイライン (SKYLINE) はプリンス自動車工業と日産自動車が製造・販売している乗用車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

超かっこいい

高級車なのでほしいです

skyeを使いたいさん

1位(100点)の評価

報告

102ハマー H2

30.6(169人が評価)

シボレー・タホをベースとして、H1の雰囲気を踏襲したフルサイズSUVであり、軍用車との関連は無い。そのため、サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン、リアは5リンクリジッドと極一般的なものとなり、車軸にもハブリダクションは用いられていない。アクスル間に見えるはしご型フレームは低く、さらにはトランスファーケースなどがぶら下がっており、そのシルエットはH1とはまったく異なるものになった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

103トヨタ ヴォクシー

30.0(148人が評価)
トヨタ ヴォクシー

Toyota VOXY ZS (DBA-ZRR80W) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

ヴォクシー (VOXY) は、トヨタ自動車が販売している5・8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場が担当している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

見た目のカッコよさと中の広さ

エンジンの音も静かだし、自転車も2台乗せることが可能なくらい広々としている。
車体も高いので目線が高く運転しやすい。あとは値段が比較的手頃な価格で購入することができる。フロントガラスも広いので運転しやすいです。

デコポン

デコポンさん

3位(90点)の評価

報告

男前なカラーと形!

色のバリエーションが豊か!全てが今どきの男前な感じ!
アウトドアなことも好きなのかな?と感じさせる車!
RV車には手が届かなくても、ひと回り小さいこの形で女の子もイチコロ。
人気すぎて、納車1年以上待つとか。

ゆゆ

ゆゆさん

6位(70点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

105トヨタ ハイエース

29.2(157人が評価)

ハイエース(HIACE)は、トヨタ自動車が製造・販売しているキャブオーバー型の商用車及び乗用車。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

定番だ

広い。圧倒的広さ。そう、広い車はモテるのだ。数々のトレンドはあれど、王道というものは普遍しないのである。
女性にとって狭い軽、特に低く煩いスポーツカーは絶対モテません。女性は周りを気にします。狭い空間は心理的に不安要素が生まれます。家に帰りたくなります。広い空間は開放的で心も身体も開放しやすくなります。自ずと話もはずみます。それは気遣いです。優しさです。
燃費を気にしてはいけません。ケチとおもわれたら最後です。
あー、めんどくさっ、色々やってもモテへんわ。
車より、話の方が大事でっせ。

シマリ

シマリさん

3位(70点)の評価

報告

キャンプに連れてってほしい!

アウトドアやキャンプに大活躍の車かと思います。
どでかい車ですが、彼がとても頼りがいのある男性に見える。
カスタムをしていない、ノーマルのハイエースワイドタイプがポイントが高いと思います。
キャンプに連れて行って欲しいです。

しょーこ

しょーこさん

4位(85点)の評価

報告

106三菱 アウトランダー

27.4(102人が評価)

アウトランダー(OUTLANDER)は、三菱自動車工業が製造・販売するミドルサイズのSUVである。 エアトレックの後継車種だが、サイズは一回りほど大柄である。アウトランダーという名は元々エアトレックの輸出名であり、(日本国内での)初代の登場に合わせて名をアウトランダーに統一した。先代アウトランダー(=エアトレック)を継続販売していた日本国外ではアウトランダーEXとして販売される。 また、プジョーおよびシトロエンへもOEM供給していて、それぞれ「プジョー・4007」、「シトロエン・Cクロッサー」という名で発売されていた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

スマートな車!

個人的に乗る機会がいままでに多かったアウトランダーですが、町で走っているアウトランダーをみてもかっこいいなぁと思います。
車のフォルムもかっこいいですし、スイッチなどの配置もスタイリッシュで良い!
遠出をしても運転しやすい、スムーズと聞きます。

やなお

やなおさん

6位(75点)の評価

報告

107日産 ジューク

27.4(183人が評価)
日産 ジューク

日産公式

ジューク(JUKE)は、日産自動車が製造・発売するコンパクトSUV型の普通乗用車である。なお、北米市場からは既に撤退しており、日産・キックスが後継車となっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

フォルムが独特で好き!

ジュークは割と独特なフォルムで、街中でも目を惹きます。
少し可愛らしさも感じられるデザインですが、車のサイズは割と大きめのためジュークが似合う人は限られてきます。
ドライブデートの朝に彼氏が颯爽とジュークに乗って現れると惚れ直すかもしれません。

もか

もかさん

3位(70点)の評価

報告

見た目がかわいくてお値段も手頃

コンパクトSUVなのでSUVの割には手が出しやすい価格だなぁと思って選びました。
試乗した感じも乗りやすく、女性にも運転しやすそうだなぁと感じます。
しかしどうせSUVならもっといいものをと思う気持ちと、ここまでトランクが小さいなら軽でいいかなという中途半端な位置でもあるかなと感じました。

なかじ

なかじさん

2位(90点)の評価

報告

108スズキ ハスラー

27.1(169人が評価)

ハスラー (HUSTLER) は、スズキが生産・販売しているクロスオーバーSUV (CUV) タイプの軽乗用車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

経済的でおしゃれ

都会で暮らすには小回りが利いて軽自動車が現実的だなと思います。
なかでもハスラーは色も多くて外観がおしゃれなので、とてもいいなぁと感じています。
CMの印象から、楽しそうな週末を過ごせそうなイメージがついていて先入観もありますが……。

なかじ

なかじさん

1位(100点)の評価

報告

意外と速いみたいよ。

ターボは、結構速いらしい。
後はなかじさんの言う通り!

ぽぽぽ。さん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

109レクサス CT

26.8(136人が評価)

CT(シーティー、Lexus CT)は、トヨタ自動車が展開する高級車ブランド「レクサス」が販売するハッチバック型の乗用車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

さりげない金持ち感(笑)

レクサスなんだけど、気取ってない感に好感が持てます。
いかにもゴツいレクサスでは逆に怪しすぎるので(笑)
なので、カジュアルかつコンパクトなレクサスで高速に乗ってSAやPAなどを巡って色々食べ歩きがしたいです。

みく

みくさん

3位(90点)の評価

報告

110マツダ RX-7

25.6(50人が評価)
マツダ RX-7

マツダ公式

RX-7(アールエックス-セブン)は、マツダが開発・製造していたクーペタイプの乗用車(スポーツカー)である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

最強

ロータリーサウンド最高!!!彼氏いたらのってほしいな!!!!

RX_7

RX_7さん

1位(100点)の評価

報告

111スズキ アルト

25.1(148人が評価)

アルト(ALTO)は、スズキのハッチバック型軽自動車(日本国外仕様車においてはAセグメント)のブランド(商標)、および車名である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

男性には格好いい車だけではなく可愛い車にも乗ってもらいたい

どの男性を見ても大きくて世間ではかっこいいと思う車によく乗っています。
男性は見た目だけではなく軽自動車の良さを知ってもらいたい、狭いところでも動きやすい軽自動車を知ってもらいたい気持ちがあり、スズキのアルトを1位に選びました。

zuxidyu

zuxidyuさん

1位(100点)の評価

報告

112ホンダ ステップワゴン

24.8(121人が評価)

ステップワゴン(Step wgn)は、本田技研工業が生産・販売するミニバン型の乗用車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

安心感のある車

個人的にはファミリカーと言われる車推しなので、ここでもファミリーカーといわれているステップワゴンを選びました。
荷物がたくさん入るのと人がたくさん乗れるのが◎
定員の面でも友人同士でも出かけられる良いクルマかなと思います!

やなお

やなおさん

5位(80点)の評価

報告

113三菱 デリカD:5

24.1(85人が評価)

デリカ D:5(DELICA D:5、デリカ ディーファイブ)は、三菱自動車工業が製造・販売しているSUV・ミニバン型の乗用車である。フロントエンジンの1BOXミニバンの先駆けともなったデリカスペースギアの後継車であり、世界で唯一のオールラウンダーミニバンをコンセプトに開発されている。 生産は「パジェロの町」岐阜県加茂郡坂祝町にあるパジェロ製造が担当しており、2019年現在、唯一の自社製デリカでもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

114ホンダ フィット

24.1(113人が評価)

フィット(FIT)は、本田技研工業が生産・販売しているハッチバック型の小型乗用車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

コンパクトで中性的

男性が運転しても女性が運転しても画になる。
また、乗用車にしては小ぶりでしょうか?
こまごまとした道も、スマートに運転してくれると格好いいなあと思います。
遠出にはトランクが小さいけれど、普段使いならいいですね。

あい

あいさん

4位(85点)の評価

報告

115ルノー アルピーヌ A110

23.7(72人が評価)

117ホンダ インサイト

23.4(131人が評価)

スタイリッシュ

ハイブリッドカーで、環境に気を配っていることが感じられます。
形が流線型でなめらかな印象をあたえ、ゴツゴツ、カクカクしていないところがいいです。
ホンダの車は創始者本田宗一郎を彷彿とさせて、新しいものにチャレンジするイメージもあります。

ヴァン

ヴァンさん

2位(90点)の評価

報告

118ホンダ NSX

23.1(47人が評価)
ホンダ NSX

ホンダ公式

NSX(エヌエスエックス)は、本田技研工業が生産、販売していた2シーターのスポーツカーである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

顔面イケメン

まず理由は、顔面イケメン、ステアリングがかっこいい、速い、音もいい、そして何よりも国内レースに出ているHONDA様が作っているので安全性が良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おすすめ

GOGOMAYACHAN号さん

1位(100点)の評価

報告

VTEC

ンバァァァァァァァ ンバァァァァァァァァァ

RX_7

RX_7さん

1位(100点)の評価

報告

119フェラーリ ラ・フェラーリ

23.0(75人が評価)
フェラーリ ラ・フェラーリ

2013-03-05 Geneva Motor Show 8266.JPG by Norbert Aepli, Switzerland / CC BY

ラ フェラーリ(LaFerrari )は、イタリアの自動車メーカー、フェラーリが製造していたGTカーである。車名の"La"はイタリア語の女性単数名詞に付く定冠詞で、英語では"The"にあたる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

金持ちの頂点

かっこよくて車なのについ目がいってしまう(*˘︶˘*).。.:*♡
乗っている人が居たら惚れるかも・・・・
なんせ金持ちの人しか乗れないイメージの車だもん

kokoe inoueさん

2位(99点)の評価

報告

120ベンツ Vクラス

22.9(123人が評価)

ファミリー感がない

結婚して家族が増えたら大きな車に乗り換える方が多いと思いますが、街には似たようなミニバンがあふれかえっています。
そのなかで、この車はあまり人と被らずいいかなと思います。
かっこいいパパを目指す人にはぴったりかと思います。

アナ

アナさん

3位(90点)の評価

報告

121

121位~140位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ