ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位森羅万象マン
浅草の破壊王
第三世代の炎の発火能力と第二世代の炎を操る能力の両方を兼ね備えており、自由さ自在に駆使する。
鬼の焔ビトとなったハランを倒す
新門紅丸のドッペルゲンガーをも倒す
鎮魂の方法は独自のものであり、焔ビトを中心にして周囲のものをとにかく派手にブッ壊すというもの。その事から『浅草の破壊王』とも呼ばれるように。
技
居合手刀 壱ノ型 火月
居合手刀 弐ノ型 月光
居合手刀 参ノ型 曙
居合手刀 肆ノ型 赤日
居合手刀 伍ノ型 仄日
居合手刀 陸ノ型 倒景
居合手刀 漆ノ型 日輪 紅月
「(ドラゴンを観て)せっかく喧嘩のしがいがある奴らがいるけどな」
大災害直前ではドラゴンと対峙し、宇宙空間での激闘の末勝利する
第三世代能力者
発火能力はイメージに依存している。強そうな理想の相手を見つける程能力が上向く
偽物のヒカゲを見抜く直感力を持ち合わせる
「地球がなくなったらアイツが目覚めたあと守るものがなくなってしまう!! ユウを助けドラゴンを倒しアイツをなんとかするって約束したんだ 騎士は約束を絶対に守る!!」
大災害直前ではドラゴンと対峙し、宇宙空間での激闘の末勝利する
能力
十字架を象った剣の柄から、プラズマ状に青白く輝く炎の刃を顕現させる『炎の剣(エクスカリバー)』の使い手。
その威力は大抵の物は両断してしまう程であり、より強い火力で防御しない限り、なんでも切り裂く。
ムラこそあるが、波に乗った時の攻撃力がすさまじいため、第8では森羅に次ぐ戦力として期待されているところがある。
ついでに言うと、伝導者の一味のハウメアに対して能力上優位に立つことができ(剣から発するプラズマで彼女の能力を妨害できる)、伝導者の一味との戦闘でもハウメアを封殺できる点で非常に有能。
また、手頃なプラ板から『ミニエクスカリバー』を顕現させることも可能で、こちらは鍵の解錠や溶接などの精密作業に向いている。ただし、一回使うとプラ板が焼失するため使い捨てとなる。
紫電一閃
すれ違いざまにエクスカリバーによる斬撃を放つ技。
居合カリバー
侍騎士にジョブチェンジ(アーサー談)……もとい、新門紅丸と相模屋紺炉の手解きによって、『命の呼吸』を読む手段を体得した際に編み出した技。相手の『命を奪りにくる呼吸』を読み、その動きに合わせて一撃必殺の斬撃を放つ
第1特殊消防隊の大隊長
第三世代能力者で、体内で溶鉱炉のように炎を燃やし、熱エネルギーで身体能力を爆発的に高めることができる。能力を使う際には右目に火が灯る。長時間戦うことでステージが上がり炎の出力が向上していく特色を持ち、ステージ5では炎を纏ったライオンの獣人のような姿になる
新人訓練ではアーサーのエクスカリバーとシンラの炎を素手で止めていた。作品中の最強格
スティグマを持つアドラリンク体験者。聖陽教の敬虔な神父であるがゆえに、太陽神の意思を語る白装束の軍門に降り、第8の敵対する
「ここまで強く大きくなるとはな」
「正に炎の化身とも言うべき程にバーンズの体は熱エネルギーの塊なんだ」
技 ボルテージ・ノヴァステージ1〜5
ナタクの最大火力をも吹き飛ばす力を持つ
フィジカルに物言わせた肉弾戦と体表から爆発を起こす能力を用いたカウンターを得意とする。
派手な爆発を起こして攻撃するため当初は第三世代と思われたが、実態は外部から受けた運動エネルギーを吸収し熱エネルギーに変換して放出する第二世代能力者。
吸収できるエネルギーの限度は不明でナタク孫の超火力すら吸収して防ぐことができる。
放出と吸収を同時に出来ないのが弱点だが、攻撃の瞬間を正確に狙わなければならず、全力で攻撃するほど強烈なカウンターが飛んでくるリスクを強いられるためダメージを与える事自体が難しく、さらにカロン自身が能力抜きで頑丈すぎるため並の能力者ではまず勝負が成立しない。
※どれくらい頑丈かというと上記の弱点を突いた森羅の最大火力が直撃してようやくダウンするレベル(しかもすぐに復活して森羅を殴り飛ばしている)。
吸収も加わるとどれだけ強打されてもよろめきすらしない。
技
CLAP(クラップ)!!
両手の平を打ち付け、熱エネルギーを爆発的に放出させる技。
要は超強力な猫だまし。
SNAP(スナップ)!!
指パッチンと同時に熱エネルギーを相手に投射する技。
STAMP(スタンプ)!!
地面を強く踏み込み、熱エネルギーを爆発的に放出させる技。
最狂のキャラ
第三世代の能力で特徴は灰病で炭化した右腕から放たれる黒煙。
黒煙はかなり万能で用途も幅広い。
ちなみに、非戦闘時には右腕を包帯で保護している。
効果
目眩まし
黒煙を周囲に放ち相手の視界を奪う。屋内や狭い場所ではかなり有効。
感知
黒煙は黒野の感覚と繋がっており、煙に触れている相手の動きを察知できる。
武器の生成
黒煙を固体化して武器を作り出す能力。
投げナイフから大太刀と作れる武器は幅広い上、大焔人を断ち切るほどの強度と切れ味を持つ。
燃焼&爆発
黒煙を操作して対象を燃やしたり爆発させる。
爆発は人を軽く吹っ飛ばす程度だが、燃焼は黒煙を吸った相手を体内から燃やすというえげつないもの。
技
右ノ蝕
黒煙に触れている相手を攻撃する。黒野の手の届く範囲外でも攻撃が届く。
蝕隠レ
黒煙に紛れ相手の視界から姿をくらます。
人蝕
黒煙を吸い込んだ相手を体内から燃やす。
戦闘では専らカードを使った斬撃や炎のカードを飛ばして戦う。
炎や煙でトランプのカードやスートを形作る能力を持つが世代は不明。
他の第二&第三世代のような炎を用いた大規模な技は使わないが巧みな話術とアイテムを駆使した心理戦と、時間停止能力を使える相手と打ち合える近接戦闘能力で他を寄せ付けない実力を持つ。
灰
リヒトから提供されたアイテムの一つで爆薬に近い性質を持った特殊な灰。
少量を目の前に散布して罠にしたり、広範囲に散布して民家を爆破するなど発火能力と組み合わせることで強力な武器になる。
正体は死亡した焔ビトの体組織を精製した代物。
煙草
リヒトから提供されたアイテムの一つで幻覚作用を起こす葉っぱで出来た煙草。
多少離れた相手にも強烈な幻覚を見せる程に強力だが煙を操っているのかジョーカー自身は支障なく戦闘を続行可能
物語のヒーロー
第三世代能力者
本当になるべく第8で日々研鑽を積む
足から炎を出し、攻撃・防御・移動などに幅広く応用できる第三世代能力者。ヒーローはキックで戦うものという拘りから炎を纏ったキックを主武器とする。物語の鍵を握る特殊な炎、アドラバーストの使い手で、伝導者一派からは四柱目と呼ばれる。
超高速で過去を見る事ができる
能力
森羅イダーキック
基本の技。特撮ヒーローのような蹴りを喰らわせる。
真ライダーキック
森羅イダーキックの強化版。高度を上げ、急降下する勢いを上乗せした跳び蹴り。
ラピッドマンキック
手の型を虎ひしぎにすることで発動。
虎ひしぎを行うことで足の力を増強。足から放出する炎を引き絞り超速度の蹴りをかます。
高速粒子化
伝導者とアドラリンクすることで発動。
自身を粒子化し、光の速度で移動を行う。しかし、一度粒子化する関係上、体が元に戻らなくなるリスクがある。
悪魔の型(コルナ)
手の型をコルナにすることで発動。
足の裏から超火力の炎を爆発的に噴射させる。
相手の動きを止める事が出来る
アドラリンク時に宇宙の熱膨張に干渉して時間を操り、自分以外の動きを止めることが出来る第三世代能力者。
『切リ離シタ宇宙』とも。
対抗手段は皆無に等しく、光の速さで動いたりしない限り、あるいはジョーカーぐらいの実力者でない限り太刀打ちできない。
かといって無敵と言われればそうでもなく、能力を使用し続けると身体に霜が張って凍結していく描写が見られる。
また、日本刀を使った剣術を得意とし、能力を併用した回避不可能の一撃を繰り出す。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング





「黒い絶望の星に!!希望を胸にずずいと見参!!」
「黒い絶望の星に!!希望を胸にずずいと見参!!」