ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位大筒木カグヤ

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 小山茉美 |
誕生日 | 8月15日 |
年齢 / 性別 | ⁻/女性 |
身長 / 体重 | - |
出身地 | - |
所属・肩書 | ⁻ |
うちはマダラ(六道の力)の強さ
マダラは忍の中で最強クラスの実力者です。そこに六道の力が加わったらすごい強さになります。
六道の力を手に入れたことで十尾の人柱力となります。
マイト・ガイとの戦いではガイが八門遁甲の死門を開けましたが。勝てませんでした。この事から文句なしの2位だと思いました。
うずまきナルト(六道の力)の強さ
ナルト(六道の力)の強さはなんといっても後ろに付いている六道玉です。
あれは黒ゼツも言っていたように喰らったら無事ではすまないほどの力を誇ります。後普通の戦闘面に置いてもパワーアップしているいます。忍術だったら風遁螺旋手裏剣もナルトの強みですね。
3位うちはサスケ

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 杉山紀彰、東山奈央 |
誕生日 | 7月23日 |
年齢 / 性別 | ⁻/男性 |
身長 / 体重 | 153cm(13歳)→168.0cm(16歳)→182cm(19歳) / 43kg(13歳)→52.2kg(16歳) |
出身地 | 火の国 |
所属・肩書 | 木ノ葉隠れの里 第七班 → 音隠れの里 → 組織 蛇/鷹 → 木ノ葉隠れの里 |
うちはサスケの強さ
サスケの強さは輪廻写輪眼と万華鏡写輪眼と須佐能乎です。
輪眼写輪眼は相手と自分の場所を瞬間移動する事が出来ます。もちろん輪廻眼の能力も使えて地爆転生やその他も使うことが出来ます。万華鏡写輪眼は加具土と天照です。加具土は天照を自在に操ることができるので相性がいいです。サスケの須佐能乎は主に弓を使って戦います。弓の威力も桁違いにすごいです。もちろん忍術、体術も作中トップクラスだと思いましたが、やっぱりナルトとは同等でいてほしいと思ったのでこの順位にしました。
うちはオビト(六道の力)の強さ
オビト(六道の力)の強さは十尾の人柱力である事と輪廻眼と万華鏡写輪眼です。まず十尾の人柱力なのでチャクラ量もすごいです。輪廻眼は片目なので両目ほどの力は発揮しませんが、やはり強力です。オビトの万華鏡写輪眼は神威です。神威の能力は文句なしに強いです。自分の一部を異空間に飛ばして相手の攻撃を透かすように避けたりできます他にもありますがこれが代表的だと思います。元の忍者としてのスキルがすごいので強いです。
4位うちはマダラ

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 内田直哉 |
誕生日 | 12月24日 |
年齢 / 性別 | ⁻/男性 |
身長 / 体重 | - |
出身地 | 火の国 |
所属・肩書 | 元 木ノ葉隠れの里 |
うちはマダラの強さ
マダラの強さは輪廻眼と須佐能乎です。。マダラの戦績はやはり一人で五影を圧倒した事でしょう、一人で各隠れ里の長を倒すのは当時、絶望しました。マダラは才能の塊だったのもしれません。
輪廻眼は地爆転生や新羅転生が使えます。須佐能乎は完全体が使え攻撃、防御共に最強クラスです。
マイト・ガイ(死門)の強さ
ガイが死門を解放したら五影以上の強さになります。その証拠に六道マダラを瀕死寸前に追い込んでいます。五影は六道の力を得る前のマダラに5人で挑んで圧倒されています。
それ以上の力のマダラを瀕死にさせるのは強いとしか言えないです。
マダラには体術に置いてお前の右に出るものは一人として居ないと言っていたこともこの順位にした理由です。
6位千手柱間(初代火影)

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 菅生隆之、泰勇気(少年) |
誕生日 | 10月23日 |
年齢 / 性別 | ⁻/男性 |
身長 / 体重 | - |
出身地 | - |
所属・肩書 | 木ノ葉隠れの里 初代火影 |
千手柱間の強さ
柱間の強さは木遁と仙人モードです。
木遁は忍界の中で使える忍が木の葉隠れの里にしか居なくその中でも5本の指で数えられる位しかいません。
柱間の木遁は特に強力で十尾と同じ位のサイズの千手観音を作ることが出来ます。
仙人モードは他と違って外部の力や、蝦蟇の力を貰わなくても一瞬でなることが出来ます。そして非常に完成度が高く強力です。柱間は忍の神といわれていた事からもその強さが分かるのでこの順位にしました。
うずまきナルト(九尾チャクラモード&仙人モードの強さ)
ナルト(九尾チャクラモード&仙人モード)の強さは二つのモードを同時に使っており九喇嘛の力を使っているからチャクラ量も増え回復量も増えいいことだらけです。
さらに仙人モードを使うことで自然エネルギーも使うことが出来ます。
千手柱間と順位を迷いましたがあの大きさの千手観音が来たら応戦すると思いますがちょっときついかなと思ったのでこの順位にしました。
波風ミナト(九尾チャクラモード)の強さ
ミナト(九尾チャクラモード)はミナトの中に封印してある九喇嘛の半分で変身しています。この状態になるとチャクラ量が増え、回復能力が倍増します。ナルト(九尾チャクラモード&仙人モード)と迷いましたがあっちには仙人モードがあるのでこの順位にしました。
はたけカカシ(両目万華鏡写輪眼)の強さ
カカシ(両目万華鏡写輪眼)の強さは須佐能乎です。両目万華鏡写輪眼状態のカカシは完全体須佐能乎が使うことができて、防御力と攻撃力共に作中トップクラスだと思います。
8位うちはオビト

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 高木渉、小森創介 |
誕生日 | 2月10日 |
年齢 / 性別 | ⁻/男性 |
身長 / 体重 | 154.2cm / 44.5kg |
出身地 | 火の国 |
所属・肩書 | 木ノ葉隠れの里 中忍 → 暁 |
うちはオビトの強さ
オビトの強さは万華鏡写輪眼にあります。オビトは敵の攻撃をすり抜けることができて異空間に飛ばすことも出来ます。相手が数人で襲ってきても神威で異空間に飛ばしてその中で一人づつ戦っていくこともできるのでこの順位にしました。
カブト(仙人モード)の強さ
カブトの仙人モードは大蛇丸の細胞を取り込んだことで開花しました。
大蛇丸を取り込んだので蛇の仙人モードです。
カブトが自分で蛇の仙人の力は脱皮し龍へと昇華したといっていたのでカブトの仙人モードは他のより強力なのかもしれません。うちは兄弟と互角に戦えていたので相当強いと思いました。
9位ペイン(全員)
ペイン(全員)の強さ
ペインの強さは輪廻眼です。
輪廻眼で地爆転生や呪縛転生などの技が使えます。
ペインの地獄道の能力で嘘をついたら舌を食べられる能力があるのですが、味方を食べさせる事によって味方が復活するのです。これは強いなと思いました。ペインの欠点は能力が1人に付き1つの所です。
10位うちはイタチ

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- |
---|---|
声優 | 石川英郎、寺崎裕香 |
誕生日 | 6月9日 |
うちはイタチの強さ
イタチの強さは万華鏡写輪眼と須佐能乎です。
まず右目の能力は天照です。天照は絶対に消えない黒い炎が着いてきます。
左目の能力は月読です。この能力は幻術で72時間の苦痛を味わいます。でも現実では1分も経っていないという恐ろしい幻術です。イタチの須佐能乎は永遠の万華鏡写輪眼じゃないので第3形態までしかならないです。イタチの須佐能乎は攻撃を無効化する盾、八咫鏡と突き刺した相手を永遠に幻術の世界へ封印する剣、十拳剣と言う二つの神器を使います。イタチが永遠の万華鏡写輪眼を持っていたらメチャ強かったと思います。
10位自来也(仙人モード)
自来也(仙人モード)の強さ
自来也(仙人モード)は肩にフカサクとシマを乗せて戦います。
自来也は自然エネルギーを練るのが苦手な為、仙人モードになると蛙の様な顔、手足になります、ですが、原作を見た感じ不完全の方がパワーは上がってそうな感じがします。
自来也はペインを一人で3体倒していたので相当強いと思います。
11位波風ミナト(四代目火影)

引用元: Amazon
登場作品 | NARUTO -ナルト- 疾風伝 |
---|---|
声優 | 森川智之 |
誕生日 | 1月25日 |
年齢 / 性別 | ⁻/男性 |
身長 / 体重 | 179.2cm / 66.1kg |
出身地 | 火の国 |
所属・肩書 | 木ノ葉隠れの里 四代目火影 |
波風ミナトの強さ
ミナトは瞬身の術を駆使して戦います。瞬身の術においてはこの術を開発した千手扉間にも自分より使えていると評される程です。
ミナトが使うクナイは普通のクナイと違ってマーキングが施されていてクナイがある場所にすぐ飛んでいけるようになっています。
作中で四代目雷影になる前のエーとキラービーを二人同時に相手取って優勢だったのでその実力の高さが伺えます
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





大筒木カグヤの強さ
カグヤの強さは敵を別の時空に飛ばす能力や人を灰にしてしまう能力が初見殺しすぎるのと別の時空に飛ばす能力は別の時空に飛ばすだけで勝ち確なので最強かなと思いました。