みんなのランキング

日本の長い川ランキングTOP50!日本一長い川は?

日本の長い川ランキングTOP50!日本一長い川は?

小さなものから大きなものまで、日本には3万以上もの川があると言われています。そのなかで日本一長い川とは……?今回は日本の川を長い順でランキング。「世界の長い川ランキング」と「日本一短い川」についても紹介します。

公開日: 2021/05/24

日本の長い川1~10位

「日本の長い川ランキングTOP50」をご紹介します。国土交通省が発表している「令和2年 一級河川の河川延長等調」を参照し、水源から河口までの距離を示す「幹川流路延長」を川の長さとして掲載しています。

一級河川とは?

本ランキングで登場するのはすべて「一級河川」です。一級河川とは、国土保全上または国民経済上特に重要な河川として国土交通大臣が指定・管理する川のことを指します。

一級河川以外にも、河川の規模に応じて、都道府県知事が管理する二級河川、市町村が管理する準用河川などがあります。

日本の長い川11~50位

世界の長い川ランキングTOP3

1位|信濃川(367km)

信濃川(しなのがわ) は、新潟県と長野県を流れる一級河川。上流部である長野県域は千曲川(ちくまがわ)と呼ばれていますが、河川法上で長さ214kmの千曲川を含めて信濃川であることが決められており、367kmという日本一の長さを誇っています。

信濃川水系全体の流域面積(降った雨や雪がその川に流れ込む区域)は1万1,900km²で、これは新潟県の面積とほぼ同じであり、一級河川としては3番目の大きさとなります。

日本一長い川・信濃川にまつわるイベントとしては、毎年8月に新潟県長岡市で開催される「長岡まつり大花火大会」が有名。信濃川の河川敷から見渡す全長およそ2kmの大規模花火「フェニックス」は圧巻です。

2位|利根川(322km)

日本の川で2番目に長いのが利根川(とねがわ)。長さは322kmで、群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京の1都5県にまたがります。

流域面積は約1万6,840km²となっていて、川の規模としては日本一。この数値は埼玉県の約4倍の大きさです。

利根川は周辺に日本の人口のおよそ10分の1となる約1,279万人が住んでおり、飲料水の水源として人々の生活を支え続けています。

3位|石狩川(268km)

第3位は長さ268kmの石狩川(いしかりがわ)。北海道の中央部を流れ、石狩湾から日本海へと注ぎます。流域面積は利根川に次ぐ1万4,330km²。

交通・輸送の手段としての活用や、鮭の地引き網漁をはじめとする伝統文化の繁栄など、北海道の開拓に貢献してきた石狩川は、道民の宝として「北海道遺産」に選定されています。

4位|天塩川(256km)

長さ256kmの天塩川(てしおがわ) は第4位。3位の石狩川と同じく北海道を流れる河川で、北部に位置する天塩岳を水源に北へと流れ、最終的に日本海へと注ぎ込みます。

カヌーの適地として大会が行われたり、自然豊かで天然記念物のオジロワシをはじめとする渡り鳥が訪れたりと、見どころの多い天塩川もまた、石狩川と同様に北海道遺産に選ばれています。

5位|北上川(249km)

北上川(きたかみがわ) は、岩手県岩手郡岩手町にある寺院・御堂観音の境内の湧水を源流として、岩手県を南下し宮城県へと流れています。宮城県に入ると北上川は2方向にわかれ、追波湾と石巻湾に注ぎます。

249kmという長さは全国では5位ですが、東北地方の川に絞ればトップ。流域面積も東北ではナンバーワンの約1万150km²を誇ります。

6位|阿武隈川(239km)

6位には長さ239kmの阿武隈川(あぶくまがわ)がランクイン。5位の北上川と同様に東北地方を流れる川で、福島県の南西部から宮城県へと流れ、太平洋に行きつきます。

阿武隈川は勾配がゆるやかではありますが、台風や長雨による氾濫が多い傾向にあります。

7位|最上川(229km)

山形県のみを流れる最上川(もがみがわ)は、長きにわたって暮らしを支える山口県民の"母なる川"。長さは229kmで、米沢市の西吾妻山を水源に、山形盆地や庄内平野を経て、日本海へと注ぎます。

流れが急であることで知られ、富士川(長野県・山梨県・静岡県)、球磨川(熊本県)と並ぶ「日本三大急流 」の一つ。 松尾芭蕉が最上川を題材にしたためた「五月雨を集めて早し最上川」という俳句も有名です。

7位|木曽川(229km)

木曽川(きそがわ)は、最上川と同じ長さの229km。長野県から、岐阜県、愛知県、三重県へと流れ、伊勢湾に注ぎます。

岐阜県を源流とする長良川(ながらがわ)と揖斐川(いびがわ)、そして木曽川……濃尾平野を流れるこれら3つの河川を総称して「木曽三川」と呼ばれています。

9位|天竜川(213km)

長さ213kmの天竜川(てんりゅうがわ)は、長野県にある諏訪湖の釜口水門を源に、愛知県と静岡県の県境を通り、遠州灘へと流れ出ます。

天竜川の上流部では、カヌーやライン下りなど急流を生かしたアクティビティが人気です。

10位|阿賀野川(210km)

210kmの長さで新潟・福島・群馬の3県にまたがる阿賀野川(あがのがわ)。栃木と福島の県境にある荒海山から始まり、新潟県で日本海に流れ込む阿賀野川は、上流の福島県では阿賀川(あががわ)と呼ばれています。

流水量が日本で2番目に多いことから、水力発電が盛んな河川でもあります。

日本の長い川11~50位

順位 名前 長さ 関係都道府県
11位 渡川 196km 愛媛県、高知県
12位 江の川 194km 島根県、広島県
12位 吉野川 194km 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
14位 新宮川 183km 三重県、奈良県、和歌山県
15位 荒川 173km 東京都、埼玉県
16位 大井川 168km 静岡県
17位 十勝川 156km 北海道
18位 釧路川 154km 北海道
19位 斐伊川 153km 鳥取県、島根県
20位 那珂川 150km 栃木県、茨城県
21位 由良川 146km 京都府、兵庫県
22位 筑後川 143km 福岡県、佐賀県、熊本県、大分県
23位 馬淵川 142km 青森県、岩手県
23位 旭川 142km 岡山県
25位 多摩川 138km 東京都、神奈川県、山梨県
26位 川内川 137km 宮崎県,鹿児島県
27位 米代川 136km 青森県、岩手県、秋田県
27位 紀の川 136km 奈良県、和歌山県
29位 鵡川 135km 北海道
30位 雄物川 133km 秋田県
30位 吉井川 133km 岡山県
32位 富士川 128km 山梨県、長野県、静岡県
33位 尻別川 126km 北海道
34位 那賀川 125km 徳島県
35位 久慈川 124km 福島県、栃木県、茨城県
35位 仁淀川 124km 愛媛県、高知県
37位 常呂川 120km 北海道
37位 神通川 120km 富山県、岐阜県
39位 矢作川 118km 長野県、岐阜県、愛知県
40位 九頭竜川 116km 福井県、岐阜県
41位 網走川 115km 北海道
41位 庄川 115km 富山県、岐阜県
41位 球磨川 115km 熊本県
44位 高梁川 111km 岡山県、広島県
45位 相模川 109km 神奈川県、山梨県
46位 大野川 107km 熊本県、大分県、宮崎県
46位 大淀川 107km 熊本県、宮崎県、鹿児島県
48位 五ヶ瀬川 106km 熊本県、大分県、宮崎県
49位 沙流川 104km 北海道
50位 太田川 103km 広島県
50位 肱川 103km 愛媛県

日本の景観に触れたいと思った人はこちらをチェック!

世界の長い川が気になる方はこちら

逆に日本一短い川は?

日本で一番長い川は信濃川であることがわかりましたが、反対に日本で一番短い川はどれなのでしょうか?それは和歌山県の東牟婁郡那智勝浦町にある二級河川「ぶつぶつ川」。

長さはわずか13.5m、川幅は約1mで、河川法に基づいて指定された河川としては最も短いものとなります。

湧水が出るところから上の写真の奥に見える粉白川(このしろがわ)に注ぐまでの距離が13.5m。

きれいな湧水が"ぶつぶつ"と出ることが名前の由来になっていて、野菜の洗浄や飲用などの生活用水として周囲の人々に親しまれています。

世界の長い川ランキングTOP3

「世界の長い川ランキング」をお届します。日本で一番長い川は367kmの利根川ですが、ランキング結果を見ると、海外にある川は日本のものとは比べものにならないほど長いことがわかります。

1位|ナイル川(6,695km)

世界で一番長い川は、長さ6,695kmのナイル川です。アフリカ大陸の東部を南北に流れており、エジプトやエチオピア、ケニアやタンザニアなど10か国を通って地中海に注ぎます。

これまでのエジプト文明の発展にはナイル川が大きく関わっており、例えば世界遺産・ピラミッドに必要な資材はナイル川を利用して運搬されたとされています。

2位|アマゾン川(6,516km)

世界で2番目に長い川は、長さ6,516kmのアマゾン川。ブラジルやボリビア、ペルーといった南米大陸の7つの国々を横断し、大西洋へと流れ出ます。

長さこそ1位のナイル川に及びませんが、流域面積は日本の国土の18倍以上となる705万km²で世界一。流れる水の量も世界一で、ナイル川は非常にスケールの大きい河川と言えます。

3位|長江(6,380km)

長江は6,380kmの長さを誇る中国最大の河川で、日本では揚子江の名でも知られています。チベット高原を水源に、成都・武漢・上海・南京などの大都市を流れていき、東シナ海へと注ぎます。

「武漢長江大橋」や「南京長江大橋」といった長江にかかる橋たちは夜になるとライトアップされ、観光スポットとしても人気です。

おすすめのランキング

こちらの調査記事もおすすめ!

みんなのランキングでは随時投票受付中!

みんなのランキングでは、調査系ランキングのほかに、ユーザー参加型のさまざまなランキングの投票を受け付けています。映画やアニメといったエンタメ系のランキングから、美味しいカップラーメンなど生活の役に立つランキングまで、あなたの好きなランキングを見つけてください!