みんなのランキング

鼻くそ世論調査2020|みんなの鼻くそのほじり方・場所・食べる理由など徹底ランキング!

鼻くそ世論調査2020|みんなの鼻くそのほじり方・場所・食べる理由など徹底ランキング!

日々生活していると鼻の中にたまる「鼻くそ」。息苦しくなったりムズムズしたりを解消するために、定期的に鼻をほじって掃除する人は多いと思います。多くの人が日常的に行うことではありますが、恥ずかしさやマナーもあり、他人の鼻くそのケア方法は「身近なブラックボックス」ではないでしょうか?
そこで今回みんなのランキングでは、「鼻くそ」に関する徹底調査を実施。処理方法だけでなく、「ほじるときに使う指」や「食べたときの味」などなど、みんなの鼻くそ事情を多角的にリサーチしました!

公開日: 2020/02/28

目次

目次を全てみる

Q1-1.鼻くそがたまったときのほじり方(掃除方法)は?

まずは、男女2000人(男性1000人・女性1000人)に対し「鼻くそがたまったらほじりますか?」という質問から。「ほじる」と答えた人には、そのやり方も聞いています。

全体の80%以上が「鼻をほじる」と回答!

「鼻くそがたまったときのほじり方(掃除方法)を教えてください。複数ある場合は一番よく行う方法を教えてください。」という質問で1位となったのは、半数程度(48.45%)が回答した「指でほじる」。以下、ほじる派の答えとしては「ティッシュを使ってほじる」(30.55%)、「綿棒を使ってほじる」(3.3%)が続きました。 「その他の方法でほじる」と回答した人のなかには、「つまようじを使ってほじる」といった少数派の意見も。

「鼻はほじらない」と答えた人は全体の17.05%。ほじらない派の掃除方法は「ティッシュでかむ」「お風呂で鼻をかむ」「水で洗う」という回答が多くを占めました。

この調査では、80%以上の人が何らかの形で「鼻をほじる」ということがわかりました。

年代も性別も関係なくほじる!

アンケート結果を年代と性別でわけると、上のグラフのような結果に。

年齢や性別で回答に目立った差はなく、「指で鼻をほじること」は、鼻の穴の掃除において最もスタンダードな手法であることが明らかになりました。

鼻くそを「指でほじる」と回答した人に深掘り調査

ここからは、前述の質問で「指でほじる」と回答したなかの900人(男性491人・女性409人)を対象に、追加でアンケートを実施。ほじる際に使う指や、抽出した鼻くその処理方法などを深掘りしていきます。

Q1-2.鼻くそは主にどの指でほじりますか?

「人差し指」が多数派!2位は「小指」

複数回答可としたこの質問で最も多かった回答は、“扱いやすい指”の代表格ともいうべき「人差し指」(右手56%、左手26.67%)。次点は、最も小さく鼻の穴に入れやすい「小指」で、右手が22.11%、左手が12.11%という結果に。

最も太い「親指」(右手5%、左手3.11%)を駆使する人が意外と多いのが印象的でした。

Q1-3.1日に何回くらい鼻をほじりますか?

「2~3回」が最多!

「わからない」(29.44%)と答えた人も多くいましたが、全体の30.44%が回答した「2~3回」が1位。次いで「1回」(25.56%)、「4~6回」(7.44%)と続きます。

回数を把握している人のなかでは、鼻をほじる回数は1日に10回以下の人が大多数を占めることがわかりました。

Q1-4.ほじった鼻くそは主にどうやって処理しますか?

7割の人がとりあえず「まるめる」

1位は、全体の39.78%が回答した「まるめて、ティッシュにつつんで捨てる」。2位は「まるめて、ゴミ箱にいれる」(20.78%)でした。今回の調査では70%近くの人が取り出した鼻くそをまず「まるめる」ことが判明。まるめて固めることで、指でどこかに弾き飛ばしたり、ゴミ箱に入れたり、といった動作をしやすくしていると推測できます。

食べる派の人はまるめないで素材を味わう

注目すべきは、少数派ですが「食べる」という回答。「まるめて食べる」という回答者15名に対し、「まるめずそのまま食べる」の回答者は35名に。鼻くそを食べる派の方は、まるめず、素材をそのまま味わう人の方が多いことがわかりました。 (鼻くそを食べる方への深堀調査は後半にまとめています。)

その他の回答は「まるめてコレクションする」「水に流す」「まるめず飛ばす」「まるめず周りのものにつける」など。

Q1-5.鼻くそはいつほじることが多いですか?

人はくつろいだときに鼻をほじる

この質問では、日常的に鼻をほじるシーンをすべて回答してもらいました。

最も多かったのが「テレビを見ているときなど、くつろいでいるとき」。全体の半数以上(54.56%)を占めました。 それ以下は拮抗しているものの、「朝、起きてすぐ」(13%)、「夜、寝る前」(12.89%)と、1日の節目に鼻の穴を掃除している人も一定数いることがわかります。

次いで多かったのは、1人になれるタイミングである「トイレにいるとき」(10.67%)と「お風呂場にいるとき」(10.22%)でした。

Q1-6.鼻くそをほじるとき、周りの目を気にしますか?

「いつでもでこでもほじる」という強者も

1位の「必ず1人のときにほじる、誰にも見せない秘密である」(57.67%)と、2位の「マナーで1人のときにほじるようにしている。隠しているわけではない」(28.67%)で、回答の大多数を占める結果に。やはり鼻をほじる行為は秘め事であるようです。

「いつでもどこでもほじる、ひと目や場所は気にしない」という人は全体の3%にとどまりました。

Q1-7.好きな人が鼻くそをほじっていたらショックですか?

この質問は、先ほどの質問Q1-1「鼻くそがたまったときのほじり方は?」で、「指でほじる」と回答したグループと「指でほじる」以外を回答したグループにわけて調査。それぞれ250名に回答いただきました。

75%以上の人が少なからずショックを受ける

まずグラフからは、両グループともに75%以上の人が、好きな人や気になる異性の鼻くそをほじる姿に、一定のショックを受けることがわかります。

人前で鼻くそをほじるという行為は、マイナスの印象を与える可能性が高いことがわかりました。少数ではあるものの「とても嬉しい」と回答した人もいます。

自分が指で日常的にほじっていても関係なくショックを受ける

今回、回答者のグループを2つにわけて調査を実施したのには理由があります。日常的に指で鼻をほじっている人は、好きな人がほじっていても「気にならない」と回答する割合が増えるのではないか、と考えたためです。そして、逆に自分が指でほじっていない場合、「ショック」の割合が増えるのではないかという仮説も立て、調査してみました。

しかしながら、2つのグループの回答に大きな差は生まれませんでした。自分が日常的に鼻をほじっているからといって相手に寛容になれるわけではない……ということでしょう。

【番外編】「鼻くそほじり」に対する思いやこだわりを教えください

ここでは、みなさんが鼻をほじるにあたって、思っていることやこだわっていることなどを自由に語ってもらいました。そのなかでも特に気になる意見をピックアップしてご紹介します。

鼻くそが取れると気持ちいい

「大きい鼻くそが1回でとれたら気持ちいい!」(秋田県/男性/39歳)や、「たまった鼻くそを一気にとったときが快感」(宮崎県/男性/28歳)といった意見が多く見られました。

なかには「大物の鼻くそは絶対に逃がさない」(愛知県/女性/51歳)と、鼻くそへの並々ならぬ闘志を燃やす人も。

独自の楽しみ方やテクニックも?

鼻をほじる人のなかには、独特な楽しみ方をする人がいることも判明。

「ほじった鼻くそを脚につけ、乾燥させてから捨てるのが快感」(長崎県/女性/18歳)、「鼻から勢いよく息を噴射して、出てきた鼻くそを手でキャッチ。そして食べる」(愛知県/男性/15歳)など、前衛的な回答は10代ならではといえるでしょう。

「常に小指の爪を伸ばして、とりやすくしている」(広島県/男性/69歳)という鼻くそをほじるための準備までしてる人もいるようです。

Q2-1.鼻くそを食べたことはありますか?

鼻くそは、鼻水がほこりと空気中の細菌をキャッチし、固まってできます。綺麗ではないため、一般的には口に入れるものではありません。しかし、子供を中心に「食べる」人が存在していることは、みなさんもなんとなく把握しているのではないでしょうか。

そこで、男女2000人(男性1000人・女性1000人)に対し「鼻くそを食べたことがありますか?」という質問をしてみました。

10人に1人は現在も鼻くそを食べている

「鼻くそを食べたことはありますか?」という質問で1位となった回答は、全体の62.05%が答えた「今も昔も1度も食べたことはない」でした。 以下、2位「興味本位で何度か食べたことはあるが、今は食べない」(16.25%)、3位「昔はよく食べていたが、今は食べない」(9.45%)と続き、今回のアンケートでは、90%近くの人が「現在は鼻くそを食べていない」ことが判明しました。

「必ず食べている」(2.15%)や「よく食べている」(2.8%)と答えた、日常的に鼻くそを食すタイプの方々は、全体の5%にも満たないマイノリティと言えそうです。

しかしながら、「たまに食べることがある」「食べることがある」「よく食べている」「必ず食べている」を合計すると12.25%。「10人に1人以上は現在も鼻くそを食べている」という結果になりました。

「必ず食べている」と答えた人が多いのは食べ盛りの10代

「鼻くそを食べたことがありますか?」という質問に対する年代別の結果がこちら。 「必ず食べている」と答えた43人に絞って見てみると、10代が17人と最も多く、以下、20代(10人)、30代(10人)、40代(4人)、50代(1人)、60代以上(1人)と続きます。

この結果をふまえると「若い人ほど鼻くそを頻繁に食べる」と推測できます。

鼻くそを「食べる」「食べることがある」と回答した人に深掘り調査

ここからは、前述の「鼻くそを食べたことがありますか?」の質問において、「必ず食べている」「よく食べている」「食べることがある」「たまに食べることがある」と答えた人のなかから、200人(男性120・女性80)を対象にアンケート。

鼻くそを口に含んだ人のみぞ知る「味」についても明らかに!

Q2-2.鼻くその味は美味しいですか?まずいですか?

ポジティブな意見の方が多い!

1位は81人の人が回答した「どちらでもない」で、全体の約4割を占めました。 しかしながら、「美味しい」と「まずい」では、まずい系(3つ合計21.5%)よりも美味しい系(同35%)の回答を選んだ人のほうが多いという結果に。

Q2-3.鼻くそはどんな味?

「しょっぱい」が多数派!

この質問で1位になった回答が「しょっぱい」(58%)。鼻水は塩分を含む「鼻水」が乾燥して固まったものなので、妥当な結果といえるでしょう。

以下、2位「にがい」(13%)、3位「すっぱい」(10.5%)と続きます。 鼻くその味が人によって異なるのか味覚が異なるのか、理由はわかりませんが、「甘ずっぱい」(8.5%)、「甘い」(3%)という回答も。 「その他」の中の回答は「味はしない」「そのときによって変わる」など。

Q2-4.なぜ鼻くそを食べるのですか?

「なんとなく」が半数以上!「興奮する」という意見も!

鼻くそを食べる理由として最も多かったのが「なんとなく」。全体の53.5%と、半数以上が理由もなく鼻くそを口に運んでいることがわかりました。

2位に「免疫力がつくから」(13%)という結果に。 ※この回答には注意が必要です。2017年にネットニュースを中心に話題になった「鼻くそを食べると免疫力があがる」という説は信ぴょう性が低いという調査記事もあります。

参考:鼻くそ食べれば健康になる? 情報の元をたどって見つけた真相は...(J-CASTニュース)

続いて3位は「味が美味しいから」(11.5%)と「捨てたくないから」(11.5%)が同率でランクイン。

なかには「興奮するから」(5.5%)、「背徳感を感じたいから」(4%)という意見も。鼻くそを食べることにあらぬ感情を抱く人は少なからずいることがわかりました。「空腹をみたすため」と答えた人は全体の4%でした。

Q2-5.いつから鼻くそを食べていますか?

大人になってから食べ始める人もいる!

1位が「物心ついたときから(~5歳)」(57.5%)、2位が「小学生のとき(6~12歳)」(22%)という結果に。鼻くそを食べていた幼少期の癖が抜けず、現在も口にしてしまう人が多いようです。

一方で成人してから鼻くそを食す人も存在しており、「31歳~」には全体の1%となる2名が回答。ちなみに、その2名は「Q2-2.鼻くその味は美味しいですか?まずいですか?」の質問で「まずい」「とてもまずい」と答えており、そのうち1名は「Q2-4.なぜ鼻くそを食べるのですか?」で「興奮するから」を選んでいます。

Q2-6.自分以外の鼻くそは食べられますか?

「自分のしか無理」が全体の7割!「誰のでもOK」という人もいる!

この質問では「自分の鼻くそしか無理」という回答が全体の71.5%を占め、1位に。日ごろから鼻くそを食べている人の多くは“ただし自分のに限る”という考えのようです。

以下、「誰の鼻くそでも食べられる」(8%)と「特定の好きな人の鼻くそなら食べられる」(8%)が同率で続き、「親しい家族や知人の鼻くそなら食べられる」(7.5%)、「清潔感のある人の鼻くそなら食べられる」(5%)という順番になりました。

鼻は適切な方法でほじりましょう

今回みんなのランキングで行った調査で、多くの人が日常的に鼻くそをほじっていることがわかりました。しかし、清潔ではない状態の指で鼻をほじることはかなり不衛生で、体内への細菌の侵入につながり、体調を崩す原因にもなりかねません。

現在世界を騒がせている新型コロナウィルスの感染予防の観点からも、指で鼻くそをほじる際は、手洗いやアルコール消毒をして、指が清潔な状態で行うようにしましょう。

調査概要
調査方法:インターネット上でのアンケート調査
期間:2020年02月14日 ~ 2020年02月27日(複数回にわけて実施)
回答者数:Q1、Q2それぞれ2000名
回答者居住地:日本全国
回答者年齢:15歳以上
本調査における回答者の年代・男女比は、極力均等になるようにしています
調査結果の「%」は小数点第3位で四捨五入しています

本記事の内容を引用する際は、出典の記載と記事へのリンクをお願い致します。

みんなのランキングでは随時投票受付中!

みんなのランキングでは、ユーザー参加型のさまざまなランキングの投票を受け付けています。映画やアニメといったエンタメ系のランキングから、美味しいカップラーメンなど生活の役に立つランキングまで。あなたの好きなランキングを見つけてください!