みんなのランキング

里見浩太朗に関するランキングとコメント・評判

里見浩太朗

引用元: タレントデータバンク

里見浩太朗の詳細情報

性別男性
生年月日 / 星座 / 干支1936年11月28日 / いて座 / 子年
血液型A型
出身地静岡県
身長173cm
URL里見浩太朗ホームページ
事務所URL
プロフィール昭和31年「東映第三期ニューフェイス」として芸能界入り。翌年、『天狗街道』にてデビューし、『金獅子紋ゆくところ』にて初主演。数多くの東映時代劇に出演し、その後はテレビ時代劇に進出。昭和46年から15年に渡って演じたTBS系『水戸黄門』の佐々木助三郎役、昭和58年から演じた日本テレビ系『長七郎江戸日記』の松平長七郎役は代表作となる。昭和60年から始まった日本テレビ年末時代劇スペシャルでは『忠臣蔵』から『風林火山』まで主演を務め、時代劇トップスターとしての地位を確立する。平成14年からはTBS系『水戸黄門』の五代目・水戸光圀役を9年に渡って演じ、今もなお第一線で活躍を続けるまさに「ミスター時代劇」である。また、昭和52年の御園座八月特別公演『大江戸捜査網』より座長公演を開始し、毎年、東京、大阪、名古屋にて「里見浩太朗特別公演」を上演。その一方で、平成7年に発売した『花冷え』のヒットにより歌手活動も積極的に行っている。近年の出演作品としては、映画『エイプリルフールズ』、『なぜ生きる』、フジテレビ系『リーガルハイ』、テレビ朝日系『名探偵キャサリン』、『警視庁捜査一課9係』、テレビ東京『ヤッさん』、BS日テレ『佐武と市捕物控』、赤坂ACTシアター『真田十勇士』、新橋演舞場『どうせ散るなら』など。現在、待望の新曲となる『母を慕いて』が絶賛発売中。
デビュー年1957年
代表作品TBS『水戸黄門』佐々木助三郎役(1971~1988)
テレビ東京『大江戸捜査網』伝法寺隼人役(1974~1979)
日本テレビ『長七郎江戸日記』松平長七郎役(1983~1999)
デビュー作映画『天狗街道』
職種タレント・俳優・女優/音楽
趣味・特技ゴルフ/水墨画

コメント・評判

全 22 件中 1 〜 20 件を表示

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

殺陣は名人級の里見浩太郎さん

里見浩太郎さんといえば殺陣シーンがすごい印象があります。
里見さんの時代劇の作品で一番好きなのは長七郎天下御免。
たぶん歴代で一番殺陣シーンがお上手だと思います。
悪いヤツらを切り捨てる前のセリフも里見さんほどかっこいい俳優さんはいないです。

平取町振内

平取町振内さん(男性・50代)

5位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

若い頃の角さんがイケメンすぎ!

リアルタイムで拝見してはいないのですが、里見さんが「水戸黄門」の角さんを演じていらっしゃるのを見て、この角さんはなんて色気があってかっこいいんだろうと、小さい頃衝撃を受けました。
もちろん演技力もあるし、声もハリがあって目を引く俳優さんです!

緑

さん(女性・40代)

1位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

水戸光圀

水戸黄門が地上波で最後に放送されたシリーズで水戸光圀役をされていた俳優さんです。笑顔の表情が優しい好好爺というイメージがあります。地上波でレギュラー化された時代劇としては最後と言っても過言ではなく、最後まで時代劇を牽引した立役者として1位に選ばせていただきました。

名無し

名無しさん(男性・20代)

1位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

30年前から恋してます

上品な甘いハンサムで高貴な正義の味方がこれ程似合う俳優はいません!長七郎、伝法寺隼人の二刀流は余りにも格好良くて里見さんの魅力が一杯です。声も素敵で元々歌手志望だったことも有り歌もとてもお上手です。東映時代劇映画でひばりさんの相手役に歌舞伎、時代劇二世以外で唯一抜擢されているのは本当に凄い事だと思います。

ねこひめさんの評価

水戸黄門キャストランキングでのコメント・評判

男前で渋い役者さん

貫禄が凄いあるので、尊敬するような気持ちでいつも応援しています。水戸黄門役としてこれ以上の人物は居ないというくらい、ピッタリと役柄に合っていると思います。渋めの顔立ちと優しい笑顔、福耳のような幸せ溢れる外見が大好きです。声にも渋さがあって穏やかですし、口調も柔らかいので好感が持てます。白い髭や白髪、白い眉毛の姿も役者さんとして男前で素敵過ぎます。役を演じている姿や態度、表情なども申し分無く素晴らしいです。

ブルマ

ブルマさん(女性)

1位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

時代劇の貴公子

上品で温和、二刀流が最高に格好良い2枚目スターが里見浩太朗さんです。その魅力から東映時代はひばりさんの相手役に抜擢され得意の歌で魅了します。若い頃のお顔はこんなにハンサムな人が世の中にいるのかと驚愕物のイケメンです。永遠の二枚目の長谷川一夫さんの後継者と言っても良いのではないでしょうか。伝法寺隼人、助さん、長七郎が大好きです。

さびひめしげみちゃんさんの評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

時代劇界の至宝

里見さんの凄いのは、水戸黄門の助さんや長七郎江戸日記の松平長七郎をはじめとした当り役の多さと、映画全盛時代からテレビ時代に至るまでの時代劇俳優としての息の長さです。                嘗て、戦前から戦後にかけての、時代劇全盛期に6大スタアといわれた名優がいて、その後登場したしたのが、大川橋蔵さんであり、萬屋錦之介さんであり、そして里見浩太朗さんです。                橋蔵さんも、錦之介さんも、もういませんが、後に活躍の場が映画からテレビに移る中、時代劇スターとして、高橋英樹さんや松平健さんが出てくるまで、孤軍奮闘時代劇界を支え続けてきたのが里見さんです。   まさに時代劇界のレジェンド。素晴らしいの一言です。個人的には、昭和の終わり頃、毎年お晦日に放送された、忠臣蔵、白虎隊、五稜郭、田原坂といった大作か大好きで楽しみでした。

最後の大物時代劇スターさんの評価

水戸黄門キャストランキングでのコメント・評判

品が良く男前

東映時代から拝見しており、橋蔵さん、ひばりさんとの共演、顔は2枚目なのに
役柄は3枚目凄く惹きつけられる俳優さんです。歌も沢山ありカラオケでは、主人と二人里見さんの歌は、殆ど知っているので週二回のペースで歌っております。黄門様では、最初は角さん、そして助さん最後は黄門様で締め最高でした。

浩ちゃんさんの評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

昭和は遠くになりにけり

日本経済を語るとき失われた三十年という言葉が使われますが、昭和の終焉とともにテレビの世界から時代劇も消えてしまいました。銭形平次、水戸黄門、子連れ狼、遠山の金さん、必殺仕事人、大江戸捜査網、長七郎江戸日記等など、多くの名作が放送されていました。そして幾多の名優が鬼籍に入られてしまいました。主役級だけでも大川橋蔵さん、萬屋錦之介さん、松方弘樹さん、藤田まことさん等など、本当に素晴らしい役者さんです。そんな中、在命する方で時代劇スターを1人選べと言われたら、投票するまでもありません。里見浩太朗さん以外に誰がいますか?今売り出し中の若手俳優の方とは比較になりません。相撲なら横綱と幕下。野球ならMLBのスター選手と日本の二軍選手。将棋なら竜王名人と奨励会員位の差があります。

「この紋所が目に入らぬか!」さんの評価

水戸黄門キャストランキングでのコメント・評判

泣く子も黙る時代劇の大スター

助さんといえば、誰が何と言おうと里見浩太朗さん。東映時代からの大スターで、時代劇俳優として比肩できるのは、今は亡き大川橋蔵さんと中村(萬屋)錦之介さんくらいしかいません。「水戸黄門」では、横内正さん演じる格さんとのコンビが最高。また、愛妻・志乃役の山口いづみさんとの掛け合いも見どころです。

頭が高い、控えおろ〜!さんの評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

コマ切れ

殺陣の終わりに刀を納めるとき、必ずコマを切って、鞘に納めるところだけ撮影している。特に二当流で大刀と小刀を納めるとき身体を回転させて二度に区切って撮影している.
その点、高橋英樹さんの殺陣の場合、身体の全体を見せて、刀を納めるシーンは二度撮りはしておらず、一度の納めているので高橋さんの刀捌きの方が上手だと思う、さらに場所、間合い、相手を切るタイミングが巧妙、重厚さがある。

mikiさんの評価

水戸黄門キャストランキングでのコメント・評判

二代目助さんから五代目黄門様に昇格

二代目助さんを演じていた里見浩太朗が演じた、五代目黄門様。
既視感あると思いました。

個人的には助さんの方がもーっと好きです。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん(女性)

9位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

永遠の時代劇俳優

長七郎江戸日記での、ニ当流は誰にも出来ないと思う!これまで、再放送を含め…何度も観ていますが、何度観ても泣いてしまうほど…、人柄が役柄にも反映されてる俳優!

アン

アンさん(女性・50代)

1位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

松平長七郎!

再放送になりますが、長七郎江戸日記の里見さんの斬ちまわりシーンに感動して
今更ながら…一目惚れしてしまいました
何か 時代劇俳優のお手本と言っても過言ではない!そんな存在ですね!

ゆぅこりん

ゆぅこりんさん

1位の評価

水戸黄門キャストランキングでのコメント・評判

これはこれでアリ

五代目黄門役をされた里見浩太朗さんが素敵ですね。それまでの黄門様って人の良い、そしてちょっと弱弱しさの残るおじいさんって感じでした。しかし里見さんが演じた恰幅の良いキリッとした雰囲気もなかなか捨てがたい。これはこれでアリです。

エース

エースさん(男性・50代)

2位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

品が良く男前

スカパーBSで東映時代からの時代劇放映中今も里見浩太朗さんの出演している番組は、全部録画して拝見しております。
忠臣蔵の大石は最高です。シリーズ物は、松平右近が一番大好きです。これからも全作品、観続けます。

浩ちゃんさんの評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

最高の俳優さん

里見浩太朗さんは、東映黄金時代から現代まで、時代劇を語る上で欠かすことのできない俳優さんです。
品があり、強く優しいスーパーヒーローがピッタリです。

ららさんの評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

水戸黄門の印象が強い

水戸黄門の再放送で知りました。
長らく助さん役を演じ、見事な振る舞いで面白かったです。

SHINOBU

SHINOBUさん

1位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

年末の顔

日テレシリーズといえば里見浩太朗さん。年末の顔。

Taishi

音楽家

Taishiさん(男性・30代)

3位の評価

時代劇俳優ランキングでのコメント・評判

安定した演技

とても品があり、立ち回りが綺麗です。

Yasubeさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング