モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープがランクインしているランキング
口コミ・レビュー
全 9 件を表示
お肉好きのための鍋の素
しっかりとんこつ味ですが、パクパク食べれてしまう不思議な鍋の素。お肉に抜群に合うスープでメインはお肉。野菜はシンプルに白菜、ねぎだけで良く、豚バラ肉の油が溶け出たスープも最高です。〆はラーメンがおすすめで、紅しょうがときざみねぎを乗せるとさっぱりたべられます。
ガツンとくる鍋なのでそう頻繁には食べれないですが、癖になる味です。
くるしいおさんの評価
ちょっと期待はずれ
期待値が高すぎたことと、具を入れすぎたのかもしれませんが、具材を入れると味が結構薄くなってしまいました。味を足すにしても味噌や醤油などの単純な味では無いためちょっと困ってしまいました。ただ、具を入れる前の味はやっぱりものすごく美味しかったです!次は具を入れすぎないようにして食べてみたいと思います。
うさぴょんさんの評価
ギルティな美味しさをお手軽に楽しめる贅沢感
やはりお鍋は寒い時期に食べるもの。となると、アツアツこってりな味が欲しくなるのは当然だと思います。そんな中悪魔の肉鍋用は文句なしのこってり感、濃い味で欲を満たしてくれて満足感が非情に高いです。
ハム星★さんの評価
美味しいがリピートするほどではない印象です。
大人向けな濃い目の味付けで美味しいのですが、商品名ほどのインパクトがない印象でリピートにはつながりませんでした。
もう少し辛さやニンニクが強くてもいいのかなって感じがしました。なので味変する楽しさがあります。
いちゃん♡さんの評価
味が濃くシメのラーメンまでとても美味しく食べられる!
味が濃いめなので、野菜を入れて水分が出ても美味しく食べられます。
シメのラーメンまでスープは濃く、最初から最後まで美味しく食べることが出来ました。
あやぴょんさんの評価
ガッツリ鍋が食べたいときにオススメなこってりスープでまた食べたくなります。
こってりした味なのでお腹いっぱいたくさん食べたいときにセールでやすい豚肉をたくさん入れて餃子やワンタンをいれると最高のお鍋になります。どちらかというと豚骨スープに似ている感じで野菜は白菜をいれると味が染みておいしいくなります。
みぃみぃ、さんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「食品」タグで人気のランキング



黒マー油の香ばしい濃さがクセになる美味しさ
黒マー油とごま油の香ばしいにおいが食欲をそそります。名前のインパクトの通り悪魔的なクセになる味で、濃厚なスープと野菜が絡み合います。個人的にはキャベツやニラなどのもつ鍋の具を使うのがおすすめです。豚バラを使うと脂が溶けてシメまでおいしく食べられます。シメは中華麺でつるっと食べるのがおすすめです。
とうふの魔人さんの評価