ジョルジュ デュブッフ ボジョレーの詳細情報
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | ライトボディ |
生産地 | フランス ボジョレー地区 ボジョレーAC |
生産者 | ジョルジュ・デュブッフ(Georges Duboeuf) |
参考価格 | 1,585円(税込) |
ジョルジュ デュブッフ ボジョレーがランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 3 件を表示
ライトボディ赤ワインランキングでのコメント・口コミ
ライトボディ赤ワインランキングでのコメント・口コミ
ライトボディ赤ワインランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ワインの銘柄」タグで人気のランキング




辛口だけどフルーティーで飲み易い!シーンを選ばず楽しめます!
ボジョレーと聞くと11月の解禁日を連想されるでしょう。
それはその年に収穫したブドウをその年のうちに製品化した「ヌーヴォー」と呼ばれるワインのこと。ボジョレーで産出されるワインの一部であり、ボジョレー全てのワインを指すわけではありません。
「ジョルジュデュブッフボジョレー」は、時間を掛けてじっくりと仕込んだワインですので、ヌーヴォーではありません。ヌーヴォーよりも手間暇かけて造られているのに、ヌーヴォーよりもリーズナブルなのは輸送コストが低い海運だからなのです。
日本人のほとんどが誤解をしているボジョレーは、本来は低価格で楽しめるとても親しみやすい魅力的なワイン産地なのです。
味はフルーティーといっても甘口ではないので、食中酒として楽しめます。
パテ・ド・カンパーニュや生ハム、サラミなど。肉系前菜全般に合わせやすいので、ホームパーティーなどで活躍間違いなし!
フルーティーな香りは心癒されますので、疲れた時の一杯として精神的にもおすすめのワインです。常温で楽しむより、14度~15度くらいで楽しんだほうが、よりフルーティーさと口当たりのフレンドリーさを感じて癒されるでしょう。
ワインバー店主・ソムリエ
池田 卓矢さん (男性)
1位(100点)の評価