1分でわかる「ライトボディ赤ワイン」
軽い口当たりで飲みやすい、ライトボディ赤ワインとは
黒ブドウを皮や種ごと使ってつくる赤ワイン。赤ワインの味や香りの強さの度合いのことは“重さ”と呼ばれます。「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」と3種類あり、ライトボディとはそのなかでも軽いものを指します。ライトボディの赤ワインは色が薄く、ブドウの皮や種に含まれる“タンニン”の渋みの少ないことが特徴です。フルーティで爽やかな香りが感じられることや、アルコール度数が比較的少ないものが多いため、初心者にも飲みやすいタイプとなっています。また、トマトソースやしょうゆでさっぱりと仕上げた料理にあうことでも人気があります。
自然派の巨匠の遺志を継いだ軽快なボジョレー産ワイン!
自然派の礎を築いた故マルセル・ラピエールの遺志を継いだ、軽快に楽しめるボジョレー産の赤ワイン。
ボジョレー地区のなかでも高品質と称される、モルゴンという地域で収穫されたガメイ種の葡萄を使用。「葡萄を食べる人」のイラストをあしらったユーモア溢れるラベルからも想像できる通り、葡萄をそのまま絞ったかのようなフレッシュな赤系果実の香りと軽やかながら旨味のある味わいが特徴です。
ワインを飲みなれていない方にもおすすめしたい一本。
ワインコンサルタント・ソムリエ
楠瀬 肇さん
4位(85点)の評価
ガメイ種
とても知名度が高く知っている人も多いと思いますが、ガメイ種のブドウを使った赤ワインです。ラベルがとても印象的になります。味は、軽快でまろやかな飲み口になっているので、どなたでも楽しめるワインだと思います。週に一度はこのワインを飲んでいます。
ミントさん
3位(75点)の評価
ラベルが印象的なご褒美ワイン
ラベルが印象的で買ったら意外と美味しくて、ご褒美ワインとして時々飲みます。しっかりとしたぶどうの味がして、まろやかな飲み口でついつい飲み過ぎてしまいます。しっかり味付けしたスベアリブや癖のある好きブルーチーズの一緒に飲むのが好きです。
さっしぃさん
3位(75点)の評価