みんなのランキング

60代女優人気ランキング

いとうまい子香坂みゆき藤田朋子手塚理美松本伊代
ランクイン数52
投票数1,769

最終更新日: 2025/04/15

ランキング結果

1位から見る

21藤田朋子

(10人が評価)
生年月日1965年8月3日
出身地東京都
プロフィール1987年に『東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」』のオーディションに合格しデビューを果たす。その後、NHK連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』のヒロイン役に700人の中から抜擢され、ドラマデビュー。以後、数多くのテレビ、映画、舞台に出演し活躍。主な出演作品は、TBS『渡る世間は鬼ばかり』、フジテレビ『愛しあってるかい!』、テレビ東京『君だけにメリークリスマス』、映画『ザ・中学教師』『流れ板七人』、舞台『君と見る千の夢』『三婆』『アルプスの少女ハイジ』、著書『ノンちゃんのように~トコちゃんの夢』『ほら夢みてた』など。
代表作品NHK『連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」』(1988)
TBS『渡る世間は鬼ばかりシリーズ』
舞台『空のかあさま』

もっと見る

22香坂みゆき

(4人が評価)
香坂みゆき

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1963年2月7日 / みずがめ座 / 卯年
出身地神奈川県
プロフィール3歳でモデルをはじめ、12歳の時フジテレビ「欽ちゃんのドンとやってみよう!」のマスコットガールとしてお茶の間の人気者に。1977年(14歳)「愛の芽生え」で歌手デビュー。以後、女優、タレントとしてテレビ、映画、舞台、CMなど幅広く活躍。1994年タレントの清水圭氏と結婚。1997年長男、2002年二男を出産。最近はママタレントとして番組出演のほか、料理・食育・子育てなどのトークショーにも多数出演している。現在はテレビ東京『なないろ日和!』でMCを担当。趣味はフラダンス、スノーボード、サーフィン。ハワイ通としても知られている。
代表作品フジテレビ『欽ちゃんのドンとやってみよう』
シングル『ニュアンスしましょ』

もっと見る

23手塚理美

(10人が評価)
手塚理美

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1961年6月7日 / ふたご座 / 丑年
出身地東京都
代表作品NHK『朝の連続テレビ小説「ハイカラさん」』(ヒロイン役)(1982)
TBS『ふぞろいの林檎たち』(1983)
フジテレビ『ストロベリーナイト』(2012)

もっと見る

24いとうまい子

(5人が評価)
生年月日 / 星座1964年8月18日 / しし座
出身地愛知県
B / W / H(スリーサイズ)83cm / 63cm / 88cm
プロフィール愛知県出身。高校2年時、週刊マガジンの『ミス・マガジン』に選ばれ、1983年に『微熱かナ』で歌手デビュー。直後、『高校聖夫婦』の主役に抜擢され女優の道に。1986年には映画『愛の陽炎』で初主演。以後、映画、テレビ、歌、舞台と幅広く活躍。NPO法人「オーダーメイド医療を考える会」でも活動。趣味はパソコン・読書・映画鑑賞・占い・語学学習。
代表作品TBS『高校聖夫婦』
TBS『不良少女とよばれて』

もっと見る

25松本伊代

(5人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1965年6月21日 / ふたご座 / 巳年
出身地東京都
B / W / H(スリーサイズ)76cm / 55cm / 81cm
プロフィール1981年、ビクター音楽産業株式会社より、シングル『センチメンタルジャーニー』にてデビュー。大ヒットを記録、日本レコード大賞など各新人賞を総ナメに。同期の中森明菜、堀ちえみ、小泉今日子、早見優らとともにトップアイドルとなる。以後、映画・テレビドラマ・CM・バラエティ番組などで活躍する。2005年には、早見優・堀ちえみとともにママドルユニット『キューティー★マミー』を結成し、CDをリリース。話題を集めた。
代表作品日本テレビ『夜逃げ屋本舗』
映画『バカヤロー3』
舞台『LOVE LETTERS』

もっと見る

26石田えり

(9人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年11月9日 / さそり座 / 子年
出身地熊本県
プロフィール1981年に映画『遠雷』に出演し、日本アカデミー賞優秀主演女優賞・新人俳優賞を受賞。その後も数々の映画作品に出演。1987年~1994年には映画『釣りバカ日誌シリーズ』で西田敏行の妻役を好演し、国民的に広く知られる。1991年、映画『飛ぶ夢をしばらく見ない』でアジア太平洋映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。日本映画界に欠かせない名女優の一人として映画を中心にドラマ、舞台、CMなど多方面で活躍する。
代表作品映画『遠雷』(1980)
映画『「釣りバカ日誌」シリーズ』(1987~1994)
映画『サッドヴァケイション』(2007)

もっと見る

27榊原郁恵

(4人が評価)
生年月日 / 星座1959年5月8日 / おうし座
出身地神奈川県

もっと見る

28大場久美子

(12人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年1月6日 / やぎ座 / 子年
出身地埼玉県
プロフィール1975年、テレビ朝日の『決定版!あなたをスターに』に応募、審査員特別賞を受賞しプロダクションにスカウトされる。CMなどで話題となり、1977年にシングル『あこがれ』で歌手デビュー、「一億人の妹」のキャッチフレーズでSP・LPを次々とリリースし、ゴールドレコード賞を二回受賞。1978年には代表作となったTBSドラマ『コメットさん』に出演し、プロマイド売上が二年連続一位となるなど絶大な人気を誇る。女性アイドル初の日本武道館単独公演『さよならコンサート』でアイドル卒業を宣言をし、歌手活動を停止。以後は本格的に女優としての道を歩みテレビ・映画・舞台などで幅広く活躍。また現在、心理カウンセラー(日本推進カウンセラー協会認定) の資格を取得し、電話によるカウンセリングや全国で講演会なども行っている。
代表作品TBSドラマ『コメットさん』
舞台『放浪記』(悠起役)
シングル『大人になれば』

もっと見る

29柏原芳恵

(10人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1965年10月1日 / てんびん座 / 巳年
プロフィール1979年、日本テレビ『スター誕生!』に出場、グランドチャンピオンとなり、柏原よしえの名で1980年6月1日シングル『No.1』でデビュー。1981年発売の7枚目のシングル『ハロー・グッバイ』の大ヒットにより松田聖子らとともにトップアイドルスターとなる。また、女優として1987年映画『ビーバップハイスクール』のマドンナ、1988年『青い山脈'88』主演。以後、ミュージカルなどの舞台ワークで受賞歴多数。2005年、芸能生活25周年記念としてCD・DVD・写真集を発売した。
代表作品書籍『魅完成~柏原芳恵の世界』
CDシングル『MaMa』
CDアルバム『encore』『encore2』

もっと見る

関連するランキング

No Image

柏原芳恵の曲ランキング

好きな柏原芳恵の曲は?

30浅野ゆう子

(14人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年07月09日 / かに座 / 子年
出身地兵庫県
プロフィール兵庫県出身の女優。1980年代、数々の人気ドラマに主演し“トレンディードラマの女王”と呼ばれる。1995年に主演を務めた映画『蔵』で第19回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。主な出演作としてNHK『大河ドラマ 功名が辻』、TBS『特上カバチ!!』、フジテレビ『大奥』、映画『蔵』『どら平太』『大奥』、舞台『大奥』『私はだれでしょう』『黒蜥蜴』など。
代表作品フジテレビ『抱きしめたい!』(1988)
フジテレビ『ハートに火をつけて!』(1989)
フジテレビ『大奥』(2016・2019)

もっと見る

31松田聖子

(8人が評価)
松田聖子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1962年3月10日 / うお座 / 寅年
出身地福岡県
プロフィール1980年、『裸足の季節』でレコードデビュー。デビュー以降、『青い珊瑚礁』『風は秋色』などヒット曲を量産。1980年代を代表するアイドルとなり、自身のヘアスタイルが「聖子ちゃんカット」と呼ばれ大流行した。1986年、長女・沙也加を出産。翌年、シングル『Straberry Time』がヒットし、「ママドル」という呼称で呼ばれるようになった。1990年には、Seiko名義でアルバム『Seiko』を発売し全米デビューを果たしている。
代表作品シングル『赤いスイートピー』(1982)
シングル『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』(1995)
映画『火垂るの墓』(2008)
映画『家族のレシピ』(2019)

もっと見る

関連するランキング

赤いスイートピー / 松田聖子

松田聖子の曲ランキング

好きな松田聖子の曲は?

32森昌子

(8人が評価)
森昌子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1958年10月13日 / てんびん座 / 戌年
出身地栃木県
プロフィール栃木県出身。1971年、「スター誕生!」の初代グランドチャンピオンとなる。翌年、弱冠13歳にして歌手デビューした曲『せんせい』が大ヒットし、その後も圧倒的な歌唱力と親しみやすいキャラクターで『同級生』、 『中学三年生』と続く学園三部作や、『おかあさん』、『なみだの桟橋』『哀しみ本線日本海』、『立待岬』など歴史に残る名曲を次々と 世に送り出した。 1983年には『越冬つばめ』で第25回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞を受賞し、1985年NHK『紅白歌合戦』では最年少で司会とトリを務め、国民的実力派歌手としての地位を不動のものにするが、 1986年8月に結婚のため引退。 2006年6月、『バラ色の未来』で再デビューし、同年のNHK『紅白歌合戦』に出場。 2007年にはコンサートで全国を周る傍らNHK『連続テレビ小説「どんど晴れ」』にヒロインの母親役としてレギュラー出演した。2008年4月1日、個人事務所「おんがく工房」を設立。
代表作品シングル『せんせい』
シングル『おかあさん』
シングル『立待岬』

もっと見る

関連するランキング

No Image

森昌子の曲ランキング

好きな森昌子の曲は?

33山口百恵

(8人が評価)

関連するランキング

プレイバック Part 2 / 山口百恵

山口百恵の曲ランキング

好きな山口百恵の曲は?

潮騒(1975年)

山口百恵出演の映画ランキング

おすすめの山口百恵出演映画は?

34浅野温子

(61人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1961年3月4日 / うお座 / 丑年
出身地東京都
プロフィール2003年より古事記を題材とした一人語りの舞台を全国の神社などで開催。1970年代からモデルとして活動を開始し、ドラマ『文子とはつ』で本格的にデビュー。80年代のトレンディドラマや『あぶない刑事』などTVや映画で活躍し、98年の初舞台『ロマンチック・コメディ 』からは、毎年様々な舞台に挑戦している。
代表作品映画『あぶない刑事シリーズ』
舞台『浅野温子よみ語り』
TBS『なるようになるさ』

もっと見る

歴代女優ランキングでの評価・コメント

当時

ママハハブギで的場浩司さんの裸で腹を叩いたsceneがthe most excitedされました。

ラーメンまん森ちゃん南さん

1位の評価

35涼風真世

(11人が評価)

36名取裕子

(51人が評価)
名取裕子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1957年8月18日 / しし座 / 酉年
出身地神奈川県
プロフィール1976年、「カネボウ・サラダガールコンテスト」で準優勝。翌1977年にTBSテレビ小説『おゆき』で主演デビュー。その後も多数のドラマ・映画に出演し、2時間ドラマの女王の異名をもつ。好評シリーズには、テレビ朝日『京都地検の女』『法医学教室の事件ファイル』などがある。
代表作品NHK『けものみち』(1982)
舞台『タンゴのかわせみ』・『吉原炎上』・『女系家族』
テレビ朝日『京都地検の女シリーズ』・『法医学教室の事件ファイルシリーズ』

もっと見る

関連するランキング

法医学教室の事件ファイル

名取裕子ドラマランキング

おすすめの名取裕子出演ドラマは?

37南果歩

(53人が評価)
南果歩

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1964年1月20日 / みずがめ座 / 辰年
出身地兵庫県

もっと見る

38萬田久子

(56人が評価)

歴代女優ランキングでの評価・コメント

'78ミスユニバース日本代表

美しさ健在

いっつぃー

いっつぃーさん

31位の評価

39柴田理恵

(28人が評価)
生年月日 / 干支1959年1月14日 / 亥年
出身地富山県
B / W / H(スリーサイズ)91.5cm / 69cm / 95cm
プロフィール明治大学文学部演劇学科卒業。劇団東京ヴォードヴィルショーを経て、WAHAHA本舗所属。女優として活躍するほか、“おばちゃんキャラ”として数々のバラエティー番組に出演。主な出演作品に、NHK『週刊こどもニュース』『毛利元就』、日本テレビ『欽ちゃんの仮装大賞』『ダウンタウンDX』、フジテレビ『笑っていいとも』『あるある大辞典Ⅱ』『整形美人』、テレビ朝日『今どきごはん』『7人の女弁護士』、テレビ東京『ペット大集合!ポチたま』、ニッポン放送『柴田理恵のいどばた総研』、文化放送『ザ・グッチーズ』、映画『きらきらひかる』『スーパーの女』ほか、CM、舞台など多数出演。
代表作品バラエティー『笑っていいとも!』
バラエティー『あるある大事典Ⅱ』
映画『その日のまえに』

もっと見る

歴代女優ランキングでの評価・コメント

僕の母そっくり

沖縄の高校球児さん

1位の評価

40桜田淳子

(42人が評価)
桜田淳子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1958年4月14日 / おひつじ座 / 戌年
出身地秋田県
プロフィール1972年、14歳の時に日本テレビの人気オーディション番組『スター誕生!』のテレビ予選で、牧葉ユミの『見知らぬ世界』を歌い、番組史上最高得点となる573点で合格。その後の第4回決戦大会では審査員からの圧倒的な評価を受け最優秀賞(グランドチャンピオン)を受賞した。翌年『天使も夢みる』で歌手デビュー。3枚目のシングル『わたしの青い鳥』がまたたく間にヒットし、第15回日本レコード大賞新人賞、第4回日本歌謡大賞放送音楽新人賞を受賞。さらにその年の大晦日には第15回日本レコード大賞の最優秀新人賞にも輝いた。
代表作品シングル『わたしの青い鳥』(1973年)
シングル『はじめての出来事』(1974年)
シングル『夏にご用心』(1976年)
シングル『しあわせ芝居』(1977年)

もっと見る

関連するランキング

No Image

桜田淳子の曲ランキング

好きな桜田淳子の曲は?

41

41位~52位を見る

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ