80年代を代表するアイドルの一人であり、可愛らしい仕草や独自のヘアスタイル、圧倒的歌唱力で多くのファンを虜にした「松田聖子」。数々のヒット曲を世に送り出し、現在もコンサートやディナーショーなどで活躍しています。今回はそんな「松田聖子」の人気曲ランキングをみんなの投票で決定!デビュー曲の『裸足の季節』をはじめ、“デイヴィッド・フォスター”が作曲提供をした『抱いて』、妊娠中に制作した曲である『瑠璃色の地球』など全シングル・アルバムがラインアップ!あなたがおすすめする楽曲を教えてください!
最終更新日: 2020/11/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「松田聖子」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。他のアーティストとコラボした楽曲への投票もOK!あなたがおすすめする松田聖子の楽曲を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位赤いスイートピー / 松田聖子
2位夏の扉 / 松田聖子
3位青い珊瑚礁 / 松田聖子
4位瑠璃色の地球 / 松田聖子
5位天使のウィンク / 松田聖子
1位赤いスイートピー / 松田聖子
2位夏の扉 / 松田聖子
3位青い珊瑚礁 / 松田聖子
4位瑠璃色の地球 / 松田聖子
5位天使のウィンク / 松田聖子
条件による絞り込み:なし
2人で聴いた曲
彼女と湘南に行く電車の中で、イヤホンを片方ずつ耳にして聴いた曲です。本当に髪を切った姿で現れたので、驚いたのを覚えています。男は女の子に比べてガキだから、照れ臭くて髪型のことを何も言えず、彼女の機嫌を損ねてしまったのを覚えてます。
アップテンポなメロディー
全体的にアップテンポなメロディーなので、ワクワクしますし、そのメロディーに乗せられた歌詞も素敵です。特にサビの「フレッシュ フレッシュ フレッシュ」という部分が好きです。まだ若かった松田聖子さんの魅力を引き出している良い曲だと思います。
爽やかな曲
疾走感があって元気な曲なので好きです。曲調にすごく変化があって、ドラマチックでとても良いです。初々しい若い子の心情をフレッシュに表した曲だなと思います。松田聖子さんの踊りも可愛いらしい振り付けで、クオリティーが高いなと感じます。
爽やかな青春
デビュー当時から一世を風靡した聖子ちゃんカットが、この曲の時にはショートカットになり新鮮でした。歌詞でも髪を切った彼女を、照れて上手く褒めることができないぶきっちょで真っ直ぐな男の子の様子が歌われています。爽やかな青春の一曲です。
イントロの明るさが眩しい
夏をたやすくイメージさせてくれるメロディと歌詞。それらを乗せて、聖子さんの歌声がぐんぐん広がっていく感じがしてならない。
今年のサマーは夏の扉を開けて「フレッシュフレッシュ」にいきたいものだ。
代表曲
松田聖子ファン歴30年以上ですが、数々のヒット曲がある中でもやっぱりベタですけどNO1ですね。良く伸びている高音と、あの可愛い声量はとても真似できないですけど、カラオケで歌うととっても気持ちが良いですし、ストレス発散できますね。
カラオケで熱唱するとスカッとします
私の世代の女子なら誰もが知っている曲だと思いますし、松田聖子さんの代名詞のような曲だと思います。あの声でこの高音の曲を熱唱しているのを見ると真夏の海を全速力で走っているような風景が思い浮かびますし、20世紀で最強のアイドルだったということを改めて感じます。
松田聖子といえばこの曲!
松田聖子というと、青い珊瑚礁のイメージが強すぎますね。若くて美人なアイドルが南の島でのアバンチュールを歌うという、子供心によからぬ妄想を抱いてしまう曲でした。この曲を聴きながら、こんな素敵な女性が彼女になってくれたらとも感じたものです。
心の奥にジーンと来る歌詞と聖子ちゃんの伸びやかな歌声
とにかく歌詞が素晴らしいですし、メロディーも本当にステキですから大好きな名曲です。そしてそんな素敵な名曲を松田聖子さんが伸びやかに歌い上げていて、心の奥にジーンと来る感動的な名曲だと思います。何度聴いても感動します。
聖子さん活動休止中に発売されたアルバムの一番最後の曲
ちょうど結婚、出産で一時活動を休止していた頃に発売されたアルバムの収録曲だったこともありすごく印象に残っています。その後も紅白などで歌ってくれましたがいつ聞いてもいい曲です。
泣けるラブソング
イントロの「愛してたって言わないで」のところから、失恋した女の子がきくと絶対泣いてしまう一曲です。雨空を見上げて、泣いているところを強がってごまかす女の子の様子が目に浮かび、切なさに胸がギュッとなります。
失恋に傷つかない女性を歌う
それまでは「失恋した、悲しい!」で終わる歌が多かったけど
この歌は、時が流れても傷つかず、自分はもっと強いはずと、失恋しても強く進む女性が描かれた新しい失恋ソングだと思います
松本隆さんの描く女心!
お洒落なジャズ調のメロディに乗せて、甘い甘い聖子ちゃんのキャンディボイスがなんとも言えない唯一無二の素晴らしい世界を作り上げています。
歌詞も切ない、特に「幸せと聞かないで 嘘つくのは上手じゃない」のところ。
未練のある昔の男性に上手く見栄が張れない女性のいじらしさや切ない恋心が伝わってくるようです。
松本隆さんと聖子ちゃんの組み合わせは奇跡だと思います。
切ない曲
彼女と振られた後に発表された曲です。この曲を耳にする度に楽しかった思い出が蘇って、「聴きたくない!」とテレビやラジオのチャンネルを替えていました。今聴くと、「男は彼女と別れると尾を引くよなぁ」と若かりし頃の甘く切ない思い出に浸っています。
アイドルと言えば夏!
夏の恋は青春のシンボルのようなもの。それを歌ったこの曲は夏のアイドルソングの中で世界一です!
聴いていると真っ白な砂浜、美しい青空と青い海が目に浮かぶよう。松本隆さんの歌詞は短い小説のようで聖子ちゃんの澄んだ歌声が読み聞かせをしてくれているみたい。
「ばっかね、読んでも無駄よ」のように女性言葉が少し色っぽく魅力的。
この曲は「毎回恋しているのに、性の匂いは感じさせない聖子ちゃんのアイドル力」の不思議さを感じる曲代表でもあります。(私の名付けた力です、女子力的な概念)
卒業ソングといえば私はこの曲
世の中には数多くの卒業ソングがありますが、私にとって真っ先に思い出すのは、松田聖子さんの制服です。あまりメジャーではないかもしれませんが、作詞は松任谷由実さんで歌詞と聖子さんの声が非常にマッチしていて、聞いていて情景が浮かんできます。今も昔も聞くと胸の底が熱くなる曲です。
日本語の魅力が活かされた歌詞
好きな人とクラスメイトだった思い出を「だから」「なのに」「だけで」の言葉で表された卒業ソング
日本語という言葉はあいまいだけど、だからこその魅力が伝わる
クラスの風景や主人公の感情が浮かぶ松本隆さんのテクニックに圧倒されます
ダントツで好き
ポップな曲調に、どこか切なさや懐かしさが漂う歌詞が乗っかる『風は秋色』が大好きだ。歌の主人公はとてもキュートな女の子で、たいへんよろしい。小生も好きな女の子を腕のなかで旅させてあげたいものである。
聖子ちゃんそのもの!
中川しょこたんの番組で初めて聴いたときにこんな可愛い曲があったのか!と衝撃を受けました。
そこから聖子ちゃんの魅力に引き込まれていきました。
ロリータファッション好きにとってアリスは少女のシンボル。時を超えて、永遠にアイドルでい続ける聖子ちゃんも時間の国のアリスなのだ、と思います。
メロディ、歌詞、どれも可愛らしくこんな曲を歌える聖子ちゃんは本当にアイドルの神様です!
まさに
この歌を歌っていた頃の聖子さんを見ると、まさに「時間の国のアリス」といった感じのヒロインっぷりがものすごい!アイドルに興味のない小生の父親が唯一夢中になったということも頷ける可愛さ。
切なくなる歌詞とメロディーが素敵です
綴られている歌詞が切なくて心にグッときますし、それを盛り上げてくれるメロディーとの相性がすごく良くて、心に残る名曲です。そんな歌詞とメロディーと松田聖子さんの情熱的な歌声がよくマッチしていて、素敵な名曲に仕上がっていると思います。
何度も聞いて印象的
母が松田聖子のファンで、家で何度も聞いていました。その影響でこの曲が好きになりました。大人になってからは「あなたに会いたくて眠れないこともあるよね」と思うことがあり、歌詞に共感できるようになりました。
松田聖子が歌う昭和の名曲が揃った「松田聖子の人気曲ランキング」!ほかにも「80年代女性アイドル人気ランキング」や「昭和の女性アイドル人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
松田聖子は何位にランクイン!?
80年代アイドルの人気曲ランキングは!?
色鮮やかな情景が目に浮かぶ、抱きしめたくなるような可愛い曲
綺麗なメロディに、言葉の持つ音、意味、雰囲気がぴったりと寄り添って、耳にするだけで目の前に色鮮やかな情景が広がり、まるで一本の映画を観ているよう。可憐な聖子ちゃんの歌声とこの曲は、まるでソウルメイトのようにひとつになって、素敵な雰囲気を醸し出しています。10代の女の子から、70代、80代のおばあちゃんまで、この歌を聴けば、みんなきっときゅんとした女の子の恋心を胸に覚えるくらいに、ロマンティックで可愛い曲です。
メロディーと歌詞がグッと来ます
この曲はさすが松任谷由実さんが作曲されただけあって、メロディーも歌詞もしっとりと心に響く名曲だと思います。そして松田聖子さんの歌声も曲にマッチしていて、大好きな名曲です。私は若い時、よくこの曲をカラオケで歌っていました。
思い出
高校の時に付き合っていた彼女が松田聖子さんのファンで、2人で公園にピクニックに行った時に、手を繋いで歩きながら歌ってくれた曲です。聖子さんとは、全く違うタイプの女の子でしたが、歌っている姿はとても可愛かったなぁ。
切ない乙女心
恋人同士でお出かけして楽しい筈なのに、ふいに訪れる沈黙に気まずくなる乙女心を歌っています。恋愛にまだ不慣れなうぶな女の子の歌で微笑ましく、多くの女の子達が共感しました。カラオケでも引っ張りだこの曲です。