ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位桜田淳子

引用元: Amazon
| 生年月日 / 星座 / 干支 | 1958年4月14日 / おひつじ座 / 戌年 |
|---|---|
| 出身地 | 秋田県 |
| プロフィール | 1972年、14歳の時に日本テレビの人気オーディション番組『スター誕生!』のテレビ予選で、牧葉ユミの『見知らぬ世界』を歌い、番組史上最高得点となる573点で合格。その後の第4回決戦大会では審査員からの圧倒的な評価を受け最優秀賞(グランドチャンピオン)を受賞した。翌年『天使も夢みる』で歌手デビュー。3枚目のシングル『わたしの青い鳥』がまたたく間にヒットし、第15回日本レコード大賞新人賞、第4回日本歌謡大賞放送音楽新人賞を受賞。さらにその年の大晦日には第15回日本レコード大賞の最優秀新人賞にも輝いた。 |
| 代表作品 | シングル『わたしの青い鳥』(1973年)
シングル『はじめての出来事』(1974年) シングル『夏にご用心』(1976年) シングル『しあわせ芝居』(1977年) |
1位大場久美子

引用元: タレントデータバンク
| 生年月日 / 星座 / 干支 | 1960年1月6日 / やぎ座 / 子年 |
|---|---|
| 出身地 | 埼玉県 |
| プロフィール | 1975年、テレビ朝日の『決定版!あなたをスターに』に応募、審査員特別賞を受賞しプロダクションにスカウトされる。CMなどで話題となり、1977年にシングル『あこがれ』で歌手デビュー、「一億人の妹」のキャッチフレーズでSP・LPを次々とリリースし、ゴールドレコード賞を二回受賞。1978年には代表作となったTBSドラマ『コメットさん』に出演し、プロマイド売上が二年連続一位となるなど絶大な人気を誇る。女性アイドル初の日本武道館単独公演『さよならコンサート』でアイドル卒業を宣言をし、歌手活動を停止。以後は本格的に女優としての道を歩みテレビ・映画・舞台などで幅広く活躍。また現在、心理カウンセラー(日本推進カウンセラー協会認定) の資格を取得し、電話によるカウンセリングや全国で講演会なども行っている。 |
| 代表作品 | TBSドラマ『コメットさん』
舞台『放浪記』(悠起役) シングル『大人になれば』 |
笑顔にメロメロ
同い年です。こんな素敵なクラスメイトがいたらいいなって感じでした。コメットさん、観てました。最近、コメットさんのDVD買いました。タイムスリップして、やっぱり可愛かったな、って感じです。
2位石川ひとみ

引用元: タレントデータバンク
| 生年月日 / 星座 | 9月20日 / おとめ座 |
|---|---|
| プロフィール | 1978年に歌手デビュー。81年に『まちぶせ』が大ヒット。数々の賞を受賞。テレビ人形劇『プリンプリン物語』(NHK)のプリンセスプリンプリンの声と主題歌を担当。NHKでは伝説の歌番組『レッツゴーヤング』の司会も務める。歌手としてだけではなく幅広い分野で活躍していた最中、87年にB型肝炎で倒れ入院、闘病生活を経て復帰。その後、闘病記『いっしょに泳ごうよ』(集英社)を出版し、病気と健康に関する講演会やトーク&ライブなどを積極的に行っている。NHK教育テレビの『母と子のテレビタイム・日曜版』の司会のお姉さん役を努める。1999年すべてご本人作詞によるファミリーに向けてのオリジナルCDアルバム『HOME・MADE-ただいま-』(ビクター)を発売。2004年~2007年、楽器「一五一会」を使った、CDアルバム『みんなの一五一会~唱歌・童謡編~』『With みんなの一五一会~フォークソング編』『With みんなの一五一会~RADIO DAYS』発売。そして新録を含む2枚組ベスト・アルバム『With~the best of 一五一会』(テイチクエンタテインメント)を発売!2013年5月に『THE REBORN SONGS~すずらん~』(徳間ジャパンコミュニケーションズ)を発売。2016年に参加した『ザ・ピーナッツ トリビュートソングス』で第58回レコード大賞企画賞受賞!2018年にはデビュー40周年を迎え、40周年記念フルアルバム『わたしの毎日』(テイチクエンタテインメント)を発売、40周年記念コンサートも行われ、東京、名古屋にて追加公演も行われた。現在コンサートや講演会など幅広い分野で活躍中。 |
| 代表作品 | シングル『まちぶせ』
シングル『くるみ割り人形』 シングル『三枚の写真』 |
2位坪田まり子(倉田まり子)

引用元: Amazon
坪田 まり子(つぼた まりこ、1960年11月20日 - )は、日本のキャリアカウンセラー、元歌手、元女優。本名は坪田 真理子(読みは同じ)。歌手・女優時代の芸名は倉田 まり子(くらた まりこ)。
2位あべ静江

引用元: タレントデータバンク
| 生年月日 / 星座 | 11月28日 / いて座 |
|---|---|
| 出身地 | 三重県 |
| プロフィール | 在学中、名古屋で東海ラジオのDJを担当していた頃にスカウトされたのがきっかけで芸能界入り。1973年、シングル『みずいろの手紙』が大ヒットを記録。清純派アイドル歌手として人気を博す。同年レコード大賞新人賞受賞。1974年、TBS『真夜中のあいさつ』で女優デビュー。翌年映画『トラック野郎』でスクリーンデビューを果たす。以後、映画・ドラマ・バラエティー・CM・歌手など多方面で活躍。著書に『あら、やせちゃった!』がある。日本歌手協会 理事。趣味は家電雑貨のコレクション、ビーズストラップ作り、携帯電話。みえの国観光大使、松阪市ブランド大使としても活躍。 |
| 代表作品 | CDシングル『みずいろの手紙』(1973)
ライブ・コンサート『同窓会コンサート』(2009) CDアルバム『あべ静江アンソロジー~Memories for 40years~』(2013) |
2位浅田美代子

引用元: タレントデータバンク
| 出身地 | 東京都 |
|---|---|
| プロフィール | 国民的人気番組『時間ですよ』お手伝い役でデビュー。またたく間に人気を集め、劇中歌「赤い風船」にて歌手デビューも果たし、第15回日本レコード大賞で新人賞を受賞する。その後も多くの人気ドラマに出演すると共に、映画出演や歌もヒットする。現在では、女優として映画『釣りバカ日誌』『僕らのワンダフルデイズ』『きな子~見習い警察犬の物語~』やテレビドラマ『息もできない夏』『花子とアン』等で活躍する。また、TBS『さんまのスーパーからくりTV』などのバラエティーでもその愛すべきキャラクターを発揮し活躍している。 |
| 代表作品 | TBS『さんまのスーパーからくりTV』
映画『釣りバカ日誌20ファイナル』 映画『0. 5ミリ』 |
2位藤谷美和子
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング

















品のあるお嬢さま
上品な感じの礼儀正しいお嬢さまのようで、ちょっとたれ目がちの大きな目、優しさあふれる笑顔が好きでした。ミニスカートからすらりと伸びた美しい脚も魅力でした。