ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
他のランキングで上位はなるべく外していきます。じゃないと丸かぶりになりそうな気もするので・・・
アニメの豊作な時期なきがします。
アニメの豊作な時期なきがします。
ランキング結果
1位新世紀GPXサイバーフォーミュラ

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 弱小チームのスゴウアスラーダは、全日本グランプリへの出場権を争う富士岡クオリファイのためにニューマシン「アスラーダG.S.X」の投入を計画。しかしマシンの搬送中、突如謎のヘリからの襲撃を受ける。バイクで同行していたハヤトは、緊迫した状況の中、アスラーダを単身富士岡サーキットまで届けることになってしまう。サイバーマシンのドライビングは初心者であるハヤトにとって、なかなか扱いにくく苦戦するが、無事に車検の締め切り時刻ギリギリで到着することができた。
しかしレース本番が翌日に迫っている中、ハヤトがアスラーダにドライバーとして登録されてしまっていることが判明する。 |
---|---|
話数 | 全37話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 福田已津央 |
メインキャスト | 金丸淳一(風見ハヤト)、飯塚昭三(車田鉄一郎)、竹村拓(牧伸介)、小野健一(アスラーダ)、天野由梨(葵今日子)ほか |
公式サイト | http://www.cyber-formula.net/index.html |
放送時期 | 1991年 |
2位機動戦艦ナデシコ
タイトル詐欺
ドタバタSFギャグアニメだと思ってみてました。
初期はそんな展開もありましたが、とあるキャラの離脱からそのコメディ要素は薄くなっていきます。
しかし最後までふいに出てくるコメディ要素がポイントの高い作品でした。
映画版はかなりブラックな気がしますけどね。
3位伝説の勇者ダ・ガーン

引用元: Amazon
ロボット物の王道
子供と勇者ロボの組み合わせでかなり王道な設定です。
しかし、数ある勇者ロボの中でもしっかりと作られているのも特徴です。他のももちろんしっかりと作られていますが、設定から一番しっくりと見れた作品です。
子どもが司令官ポジションになったのもたしかこれが最初だったような・・・
4位新機動戦記ガンダムW(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全49話 |
---|---|
制作会社 | サンライズ |
監督 | 池田成 |
メインキャスト | 緑川光(ヒイロ・ユイ)、関俊彦(デュオ・マックスウェル)、中原茂(トロワ・バートン)、折笠愛(カトル・ラバーバ・ウィナー)、石野竜三(張五飛)、矢島晶子(リリーナ・ドーリアン)、子安武人(ゼクス・マーキス)、置鮎龍太郎(トレーズ・クシュリナーダ)、紗ゆり(レディ・アン)、松井菜桜子(ドロシー・カタロニア)ほか |
公式サイト | http://www.gundam-w.jp/index.html |
放送時期 | 1995年 |
無口
歴代で一番無口な主人公。
なので覚えているセリフはお前を殺す・・・と死ぬほど痛いぞ・・・の二点です。
ストーリー展開もさることながら、このガンダムではモビルスーツのカッコよさが個人的にはナンバーワンです。
5位お~い! 竜馬
武田哲哉
ナレーションが印象に残っている作品。この時代の悲惨な部分をクローズアップしてそれをある程度史実に合わせて教えてくれた、勉強にもなる作品。
私は歴史が苦手でしたが、この作品のおかげである程度理解ができるようになりました。さすがNHK!
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





蛇足なし!
最初から最後までほぼリアルタイムで見てましたが、関西地方は朝かなり早かった放送でした。
今みたいに予約が万能ではなかったので、放送時間が急遽変わったら対応できなかったのがつらくて毎週早起きしてみてました。
どこか近未来を感じる話とマシンのカッコよさ、等身大な主人公は凄い奴ではなかったけどなぜか応援したくなるガッツまんでした。
実際のエフワンのようにポイントを獲得していく展開なので後半はだれるかと思いましたが、逆に熱くなっていきます。
白熱した試合もさることながら、掘り下げられた人間模様も魅力!
ただこの時期のアニメに多いんですが、中盤から明らかに質の悪い時があります。べたッとした色合いにおかしな絵柄など・・・
しかし最終回近くになると、今まで温存していたかのような映像美に変わり、スピードレースの肝になる疾走感も抜群に良くなります。
見終わった後までのこる気持ちよさはぴか一な作品です。