ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ビビンバ
2位トントロ(塩)
絶妙な脂
トントロは焼肉屋にもよりますが、脂の量が尋常じゃないほど多い焼肉屋が少なからずあります。ほぼ脂のため大量に食べれないし食べた後に胃がムカムカしたり次の日の朝に胃がもたれたりとなることがありますが、七輪焼肉安安のトントロは、そこまでくどくないがトントロとしての食感と脂身は消されてない絶妙なトントロ。また値段も安く250円ほどで一人前が頼めるのでお財布に優しいです。
簡単に栄養摂取
注文するとアルミホイルのお皿の上にカットされたエリンギとその上にバターが付いて運ばれてきます。焼肉屋さんに行くとどうしてもお肉ばかり頼んでしまいますが小休憩でエリンギバターを頼み味をチェンジした後またお肉を食べる流れになっています。アルミホイルのお皿シリーズはサツマイモバターだとかホタテバターとかもあります。ホタテバターはバターの他にワカメと醤油が付いてきます。ただ、エリンギバターを選んだ理由は美味しさだけでなく健康にも良いと理由もあります。私はキノコ類があまり得意じゃないので食物繊維が不足になる傾向があります。安安のエリンギバターは得意じゃないキノコ類でも唯一食べれるキノコ類です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





絶妙なバランス
ビビンバの絶妙な量と具の種類のバランスが好きです。
来店したら必ず頼みます。
七輪焼肉安安のビビンバにはキムチ、もやしのナムル、小松菜のナムル、キクラゲのナムルと四種類入っています。一つ一つちょうど良い量と辛さで個々が強調しすぎないバランスの取れたビビンバになっています。ご飯の量も少なからず多すぎない適量なので頼みやすくなっています。値段も500円で頼めるので、ここで頼むよりだいぶリーズナブルになっています。