みんなのランキング

【人気投票 1~36位】歴代FCバルセロナ選手人気ランキング!バルサで最も愛されるサッカー選手メンバーは?

リオネル・メッシ(Lionel Messi)ロナウジーニョ(Ronaldinho)アンドレス・イニエスタ(Andres Iniesta)シャビ・エルナンデス(Xavi Hernández)ネイマール(Neymar)ロナウド(Ronaldo)ヨハン・クライフ(Johan Cruijff)カルレス・プジョル(Carles Puyo)ルイス・スアレス(Luis Suarez)ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(Diego Armando Maradona)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数36
投票参加者数274
投票数1,317

みんなの投票で「歴代FCバルセロナ選手人気ランキング」を決定!世界でトップクラスの実力を誇り、カリスマ的プレイヤーが名を連ねるサッカークラブ「FCバルセロナ」。“バルサ”の略称でも知られ、世界中のサッカーファンを魅了し続けている超名門サッカークラブです。歴代最多得点者の「リオネル・メッシ」をはじめ、圧倒的なスター性を誇る「ディエゴ・マラドーナ」、ノールックパスをはじめとした天才的な技術で知られる「ロナウジーニョ・ガウチョ」など、名選手が勢揃い!あなたが好きな歴代バルセロナの選手を教えてください!

最終更新日: 2023/03/21

ランキングの前に

1分でわかる「FCバルセロナ」

世界中に熱狂的なファンをもつ、名門サッカークラブ

1899年に設立され、スペインのカタルーニャ州バルセロナをホームタウンとするサッカークラブ・バルサこと「FCバルセロナ」。世界で最も平均年俸が高いクラブであると言われており、サッカー界を代表するスーパースターたちが多数所属しています。また、UEFAチャンピオンズリーグ優勝チームに授与されるトロフィー“ビッグイヤー”の永久保持が認められているクラブの1つであるほか、スペイン国内での主要タイトル3冠を達成した唯一のクラブであるなど、これまでに数多くの偉業を成し遂げている超名門サッカークラブです。

関連するおすすめのランキング

歴代サッカー選手ランキングはこちら!

歴代サッカー選手ランキング

世界のサッカー監督で人気No.1なのは?

サッカー監督ランキング

こちらの人気選手もチェック!

サッカースペイン代表選手ランキング

レアルマドリード選手ランキング

アトレティコ・マドリード選手ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに「FCバルセロナ」に所属したことがある歴代メンバーが投票対象です。現役・引退を問わず、あなたが好きなバルサのプレイヤー・選手を教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1リオネル・メッシ(Lionel Messi)

(180人が評価)
リオネル・メッシ(Lionel Messi)

引用元: Amazon

リオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニ(Lionel Andrés Messi Cuccittini [ljoˈnel anˈdɾes ˈmesi] ( 音声ファイル), 1987年6月24日 - )は、アルゼンチンサンタフェ州ロサリオ出身のイタリア系アルゼンチン人サッカー選手。リーガ・エスパニョーラ・FCバルセロナ所属。アルゼンチン代表。ポジションはフォワード。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

最強の選手

サッカーを語る上ではこの選手は外すことはできないでしょう。バロンドール賞を何度も獲得していて、その実力は世界が認めています。彼の最大の魅力は突破力で、彼にボールが渡ったら誰も止めることが出来ないほどのドリブルをできるのが凄いところだと思います。

報告

現在の神の子

なぜバルセロナが強豪と言われているかというとメッシがクラブに在籍しているからだと思います。小柄な体を生かした小刻みなドリブルは勿論の事ですが、重ねて積み上げたゴールの数も多くチームを勝利へ導いた立役者だと思います。

報告

努力がすごい

リオネル・メッシはある成長ホルモンが正常に分泌されないために身長が伸びにくく、わずか170センチしかないといったようにとても小柄な体なのにもかかわらず、とてもサッカーがうまいのでその隠れた努力に惹かれました。

報告
コメントをもっと読む

2ロナウジーニョ(Ronaldinho)

(136人が評価)
ロナウジーニョ(Ronaldinho)

引用元: Amazon

ロナウジーニョ・ガウチョ (Ronaldinho Gaúcho) こと、ロナウド・デ・アシス・モレイラ(Ronaldo de Assís Moreira, 1980年3月21日 - )は、ブラジル・リオグランデ・ド・スル州ポルト・アレグレ出身の元サッカー選手。元ブラジル代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー、フォワード。愛称はガウショ (Gaúcho)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

サッカーの魔術師

ロナウジーニョがいままでFCバルセロナに所属していた選手の中でいちばん好きです。特に、FCバルセロナに所属していた頃のロナウジーニョはボールを持つと手が付けられないほど覚醒していて、毎試合どんなすごいプレーを見せてくれるのかワクワクしていました。FCバルセロナ所属時代にバロンドールを受賞したのも納得できます。なによりもこのころのロナウジーニョが好きなところは、楽しそうにプレーするところです。

報告

稀代のスーパースター

ライバルチームである白い巨人と言われているレアルマドリードにリーグ優勝やCL優勝など差を付けられてしまっていた時期のバルセロナ突如として現れたブラジル人プレイヤーで左サイドから独特のリズムのドリブルで敵陣に切り込むプレーを見て一瞬で虜になりました。

報告

サッカー少年

ロナウジーニョは、いつも楽しそうプレーしているので永遠のサッカー少年のようにキラキラしています。バルセロナには絶対に必要な選手で最高のプレイヤーだと思います。在籍期間は5年くらいでしたが試合の出場数は多く、いつも第一線で活躍してくれていました。

報告
コメントをもっと読む

3アンドレス・イニエスタ(Andres Iniesta)

(95人が評価)
アンドレス・イニエスタ(Andres Iniesta)

引用元: Amazon

アンドレス・イニエスタ・ルハン(Andrés Iniesta Luján, 1984年5月11日 - )は、スペイン・カスティーリャ・ラ・マンチャ州アルバセテ県フエンテアルビージャ出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー。元スペイン代表。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

チームのためにプレーする選手です

日本でもおなじみですがバルセロナ時代の脂が乗り切った時のプレーというのは凄まじいものがありました。的確過ぎるパスの精度というのが記憶に残っています。たくさんのアシストをマークしているしチームのためにプレーする選手です。

報告

誰が見ても天才

他の人には絶対に見えないパスコースが見えており、常人には真似出来ないパスを出すのが最大の特徴です。また、イニエスタを抑えなければバルセロナに勝てないと恐れられるほどの力を持っており、バルセロナを支え続けたという点でランクインとさせていただきました。

ZellD

ZellDさん

3位の評価

報告

サッカーの申し子

この人がいるのでチームは連携してプレーできる。

バルサ好きさん

1位の評価

報告

ゲームを作る世界の指揮者

ポゼッションサッカー全盛の時代のバルセロナにおいてこのプレイヤーの存在抜きには語れないと思います。冷静な判断力とポジショニング、派手さはないが抜群のテクニックで中盤の底で見事なゲームメイクをしてきた姿が好きです。

報告

うまい

シャビはすごくうまくてしあが広いから

くらさん

1位の評価

報告

5ネイマール(Neymar)

(77人が評価)
ネイマール(Neymar)

引用元: Amazon

ネイマール(Neymar)ことネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール(Neymar da Silva Santos Júnior [nejˈmaʁ dɐ ˈsiwvɐ ˈsɐ̃tus ˈʒũɲoʁ], 1992年2月5日 - )は、ブラジル・サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身のサッカー選手。ブラジル代表。リーグ・アン・パリ・サンジェルマンFC所属。ポジションはフォワード(FW)。2016年にはリオ五輪にOA枠で出場し、金メダルを獲得した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ボールで遊んで相手を翻弄していく。

テクニックが凄く、色々な技を繰り出して相手ディフェンダーを翻弄していく姿は、まさに漫画を折んでいるような感覚である。トラップ一つとっても色々な体制でファンを楽しませてくれる姿は、リアルボールと友達といったところである。

報告

カッコイイ完璧プレイヤー

ネイマールは凄くカッコイイです。顔もスタイルもイケメンですが、サッカーのプレースタイルにも惚れます。スピード感のあるドリブル、キックのパワーやパスの正確さも素晴らしいです。確実にゴールへとキックする姿が最高です。

報告

6ロナウド(Ronaldo)

(65人が評価)

ロナウドといえばこっち

最近ではロナウドといえばクリスチアーノ・ロナウドという風潮が世間では強いですが、私の中では断然ブラジルのロナウドの方が印象が強いです。あのがっちりとした体格から凄まじいスピードのドリブルをする姿がいまだに目に焼き付いています。

報告

圧巻のスピードとテクニック

抜群のスピードで相手が2人、3人いようが関係なしに、体をぶつけてもびくともせずに、まさに止めようがなく無双といった状態でした。特にセンターライン付近からドリブルしてゴールを決めたシーンはサッカー史上最高のゴールだと思います。

報告

天才

瞬間風速と、魅せるプレーって意味では、最盛期は文句なしのNo.1
プレーがシンプルなのも審美的に◎

天才さん

1位の評価

報告

アグレッシブなプレーが記憶に残っています。

ある意味、バルセロナの象徴とも言える選手でした。テレビでバルセロナファンの子供達に誰が好きかを聞いていたらプジョルの名前ばかりが挙がっていたのを覚えています。まさに闘将で戦う男というイメージが残っています。

報告

9ルイス・スアレス(Luis Suarez)

(57人が評価)
ルイス・スアレス(Luis Suarez)

引用元: Amazon

ルイス・アルベルト・スアレス・ディアス(Luis Alberto Suárez Diaz、 1987年1月24日 - )は、ウルグアイ・サルト出身のサッカー選手。FCバルセロナ所属。ウルグアイ代表。ポジションはFW。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

感情むき出しの激しいプレー

髭を蓄えており、見るからに迫力のあるプレーで、相手FWと対峙している姿に興奮します。時に感情的になりすぎて安定感がない場面もありますが、そういった所も愛嬌があっていいと思います。ヘディングも強く、バルセロナの弱点を補っている存在であるから好きです。

報告

たった1年で存在感を見せつけた

たった1年だけの所属でキャリア的には短かったですが、監督の指示にさからいながらもしっかりと結果を残し、チームの中心人物の1人となっていました。また、バルセロナ時代は髪型も普通だったので容姿もかなりイケメンで惹かれました。

ZellD

ZellDさん

2位の評価

報告

エレガントなテクニシャン

ダンディな風貌でサイドでエレガントなプレーを見せてくれました。あまり派手なフェイントやスピードが凄いといったわけではないのですが、相手の間合いをずらしたりタイミングをずらすといった独特の感じでディフェンダーを翻弄する姿が好きでした。

報告

20エドガー・ダーヴィッツ(Edgar Davids)

(25人が評価)
エドガー・ダーヴィッツ(Edgar Davids)

Edgar Davids.jpg by Paul Blank / CC BY

エドガー・スティーヴン・ダーヴィッツ(Edgar Steven Davids, 1973年3月13日 - )は元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。元オランダ代表。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

狂犬

在籍した期間はレンタル移籍中であったので短かったですが、インパクトはかなり大きかったと記憶しています。ロナウジーニョやメッシは率いる攻撃陣を引き立てる為に加入したのですオランダ代表のボランチは激しい運動量でチームの勝利に貢献したと思います。

報告

21

21位~36位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

各チームの人気選手をもっとチェック!

バイエルン・ミュンヘン選手ランキング

ボルシア・ドルトムント選手ランキング

ACミラン選手ランキング

ユベントス選手ランキング

インテルナツィオナーレ・ミラノ選手ランキング

リバプール選手ランキング

マンチェスター・ユナイテッド選手ランキング

アーセナル選手ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ