【人気投票 1~38位】歴代インテルナツィオナーレ・ミラノ選手人気ランキング!インテルで最も愛されるサッカー選手は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代インテルナツィオナーレ・ミラノ選手人気ランキング」を決定!セリエAのビッグ3として人気を誇る「インテルナツィオナーレ・ミラノ」。“インテル”の愛称でも親しまれ、多くのスター選手を輩出しています。“キャプテン中のキャプテン”と呼ばれる「ハビエル・サネッティ」や、“重戦車”の異名をとった「クリスティアン・ヴィエリ」、チームを牽引した「ディエゴ・ミリート」など名選手が大集合!あなたが好きな歴代インテルナツィオナーレ・ミラノ選手を教えてください!
最終更新日: 2022/05/18
ランキングの前に
1分でわかる「インテルナツィオナーレ・ミラノ」
イタリア屈指の強豪クラブチーム・インテル
1908年に創設された、イタリアのミラノをホームタウンとするサッカークラブ・“インテル”こと「インテルナツィオナーレ・ミラノ」。ユベントス・ACミランに並ぶ、セリエAのビッグ3に数えられる強豪チームです。2008年〜2009年のシーズンでは、セリエA4連覇を達成し、黄金時代を築きました。熱狂的なファンが多いことでも知られ、サポーターは“インテリスタ”と呼ばれています。2011年〜2018年まで、日本人選手の長友佑都が所属するチームとして日本でも注目を集めました。
関連するおすすめのランキング
歴代サッカー選手ランキングはこちら!
こちらの人気選手もチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでにインテルナツィオナーレ・ミラノに所属したことがあるすべてのサッカープレイヤーが投票対象です。現役・引退を問わず、あなたが好きなインテルの歴代選手を教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位長友佑都
\ ログインしていなくても採点できます /
フットワークが軽い。
長友佑都は日本のサッカー界の宝だと思います。動きがとても早くて海外でも通用する技術を持っています。動きがとても軽やかで華やかなのでプレイしていてもとても目立ちます。すごく好きな選手です。パスなどもうまいし全体を見れていると思います。人間としてもとても愛すべき男だと思います。ユーモアをいつでも忘れないし周りを楽しませる人です。おごったところがないし家族も大切にしていて好感が持てます。妻の平愛梨さんのことも深く愛していて素敵です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
最多出場記録保持
ハビエル・サネッティは元アルゼンチン代表のでDFであり、長年インテルでキャプテンを務めてきた。
現役引退後には彼のつけていた背番号4番は永久欠番になり、現在はインテルの副会長も務めており、現役引退後もインテルに
貢献し続けている。
特筆すべきはその攻撃力である。
DFなのに攻撃力?と思われる方もいるかもしれないが、彼は自分のプレーでほかのチームメンバーを引っ張っていくようなプレーをする、まさにキャプテンのような仕事を続けてきたのだ。
守備力も攻撃力も高い、まさにオールラウンダーな選手でとてもあこがれる。
鉄人を超えたプラチナ人
代表でもクラブでも長年とてつもない安定感を誇り、イタリア人でもないのに20年近くインテルに在籍した恐ろしい選手です。基本サイドバックでありながら、守りと中盤はどこでもできるんじゃないかというとてつもない器用さ、休んだところを見たことがない体力、ピッチ内外で悪い噂を聞かない人間性と、インテルとアルゼンチン代表の歴代でもたぶん5本に入るんじゃないでしょうか。期間はほんの僅かだったとはいえ、あのロベルト・カルロスと左右のサイドに君臨していた1995年前後は今思い返すと凄い贅沢なものを見ていたんだなと思います。
報告偉大なキャプテン
イタリアのチームでアルゼンチン人でありながらキャプテンを務めた偉大な人。あの頃のインテルは今以上に個性的で主張の激しいメンバーがそろっていたので、チームをまとめ上げるのは本当に大変だったと思います。中盤からディフェンダーまで複数のポジションをこなせる選手でしたが、特に右サイドバックになった時の力強い攻め上がりは迫力満点でした。それとどれだけ激しいプレイをしても髪のセットが一切乱れないところも大好きでした。あんな人が今のアルゼンチン代表にいたらメッシも楽なんでしょうけどね。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
異次元のテクニックに酔いしれました!
ドリブルやフリーキックなど異次元のテクニックがあり、圧倒的な存在感がありウルグアイ代表として活躍したことが印象的です。中でもフリーキックは何度見ても凄さを実感できるもので、見るだけでもインパクトがあり楽しくなります。ドリブルのテクニックも凄くフィールド上でも圧倒的な存在感があり、インテルのユニフォームを見ればレコバ選手を思い起こすことが多いです。テクニックだけなら誰にも負けていないような感じがします。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
圧倒的なフィジカル
やはり一番は圧倒的にフィジカルが持ち味。重戦車とはまさに彼の事。今もフィジカルでおしている選手が多くいるが彼よりフィジカルに秀でた選手はいまだにいない。以前試合で相手DFにファウルを受けながら引っ張られながらも相手を引きづって進んでいく姿を観た時はこの様な選手が日本にも出てほしいと思った。そして最後に左足から放たれるパワーショット。それでキーパーが手を負傷したシーンなどは今でも記憶に残るシーンである
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
12位ファビオ・カンナヴァーロ(Fabio Cannavaro)

Fabio Cannavaro 2017.jpg by Дмитрий Садовников / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
15位ヴェスレイ・スナイデル
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
17位フランチェスコ・トルド
\ ログインしていなくても採点できます /
20位エステバン・カンビアッソ
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
インテルナツィオナーレ・ミラノ選手ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
各チームの人気選手をもっとチェック!
このランキングに関連しているタグ
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





努力の天才
インテルに長友佑都が入団した際に、セリエAで長い間活躍した日本人選手はそうそういなかった中で、数年間トップレギュラーとして活躍した実績は今も輝かしく私含めてサッカーファンの心に衝撃的に残っているから一位に選びました。大学時代にはレギュラーになれず応援団としてサッカーに励んでいた男がレジェンドクラブのトップチームでレギュラーを勝ち取るというシンデレラストーリーが感動的です。また今もなおクラブは違えどヨーロッパで活躍しているのが素直にすごいと感じました。
JOYさん
1位に評価
0いいね