みんなのランキング

【人気投票 1~150位】歴代サッカー選手人気ランキング!最も愛された男子サッカー選手は?

リオネル・メッシ(Lionel Messi)クリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)中村俊輔キリアン・エムバペ(Kylian Mbappé)ロナウジーニョ(Ronaldinho)ネイマール(Neymar)ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(Diego Armando Maradona)ロナウド(Ronaldo)デイヴィッド・ベッカム(David Beckham)ジネディーヌ・ジダン(Zinedine Zidane)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数150
投票参加者数1,242
投票数7,065

みんなの投票で「歴代サッカー選手人気ランキング」を決定!プレーのかっこよさだけでなく、おしゃれなファッションやスタイルなどさまざまな面で世間からの注目を集めることが多いサッカー選手。日本サッカー界の伝説「三浦知良」や、日本史上最高のプレイヤーとの呼び声もある「中田英寿」、数多くの名言で知られる「本田圭佑」などの日本で活躍する選手から、外国人プレイヤーまで名選手が勢揃い!現役・引退を問わず、あなたが好きなサッカー選手を教えてください!

最終更新日: 2023/04/01

ランキングの前に

1分でわかる「サッカー選手」

少年たちが憧れる人気スポーツ選手

“男の子が将来なりたい職業No.1”にも選ばれたことがある、人気スポーツ・サッカー。あらゆるスポーツのなかでもトップクラスの競技人口を誇り、世界各国でたくさんの人に親しまれています。ヨーロッパ五大リーグをはじめとするプロサッカーリーグからは、数々のスタープレイヤーが誕生。ワールドカップやチャンピオンズリーグなどの大会で華麗なプレイを披露し、世界中のサポーターたちを熱狂させています。また、サッカー選手のなかにはファッショナブルな人物も多く、モデル顔負けの存在感でファッション誌に掲載される選手も少なくありません。

関連するおすすめのランキング

サッカーに関するランキングはこちら!

日本人サッカー選手イケメンランキング

歴代女子サッカー選手ランキング

サッカー監督ランキング

4年後の2026ワールドカップで期待の日本代表候補は?

2026サッカーW杯日本代表候補ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングは、歴代の男子サッカー選手が投票対象です。日本代表選手から外国人プレイヤーまで投票OK!現役・引退は問わず、あなたが好きなサッカー選手に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1リオネル・メッシ(Lionel Messi)

(417人が評価)
リオネル・メッシ(Lionel Messi)

引用元: Amazon

リオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニ(Lionel Andrés Messi Cuccittini [ljoˈnel anˈdɾes ˈmesi] ( 音声ファイル), 1987年6月24日 - )は、アルゼンチンサンタフェ州ロサリオ出身のイタリア系アルゼンチン人サッカー選手。リーガ・エスパニョーラ・FCバルセロナ所属。アルゼンチン代表。ポジションはフォワード。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

史上最高のサッカー選手

サッカーやったことがないネット評論家共はパリでの体たらくだけ見て貶しているが、能力的には間違いなく歴史上最高のサッカー選手
それを見事カタールワールドカップで証明してみせた
恐らく今後メッシ以上の選手が出現するのは早くて2億年後とかになるだろう

報告

最高な人間

メッシの本には「最高なサッカープレーヤーより最高な人間でいたい」と記されている。これはいくらサッカーがうまくてもチームの士気を下げる人間は、本当のサッカー選手ではないということだ
また、メッシがここまでに天才なのは、
「努力するまで報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだろ?」この言葉から快進撃が始まった。

sさん

35位の評価

報告
コメントをもっと読む

2クリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)

(380人が評価)
クリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)

引用元: Amazon

クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ OIH(Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro、1985年2月5日 - )は、ポルトガル・フンシャル出身のサッカー選手。セリエA・ユヴェントスFC所属。ポルトガル代表。ポジションはフォワード。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

サッカー界のイケメン

端正な顔立ちに、鍛え上げられた肉体と、完璧なスタイルが印象的。
スポーツ選手でありながら、ユニフォームも綺麗に着こなし、乱れが少ない様に感じます。
プレーにおいても、長い足から軽やかにボールを蹴る姿がスマートさをより強調して見えます。

報告

史上最高のストライカー

これ以上のストライカーは二度と出てこないと思う
バロンドール5回、プレミア、リーガ、セリエAで得点王
キャプテンシーも並外れており、短期決戦型の大会でチームを勝たせてくれる存在
レアルをCL三連覇に導いた功績は計り知れない
しかし最近は息子さんを亡くして傷心気味なので心配だ

報告

メッシのライバル

世界1のスーパースター。

報告
コメントをもっと読む

3中村俊輔

(472人が評価)
中村俊輔

引用元: Amazon

中村 俊輔(なかむら しゅんすけ、1978年6月24日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身の日本のプロサッカー選手である。ポジションはミッドフィールダー。J1リーグ・横浜FC所属。元日本代表。 2000年と2013年にJリーグMVPを獲得。Jリーグ史上初のMVP複数回受賞者。ほかにアジアカップ2004MVP、2006-07スコティッシュ・プレミアリーグMVPなどの受賞歴がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ボールの扱いが段違い

サッカー初心者の自分でも、あ!この人は他のサッカー選手とレベルが違う!と分かりました。中村俊輔選手の場合、漫画の主人公みたいなんですよね。この人がボールを持つと、周囲の選手がまるでモブのよう。パス回し、シュート力、フリーキックといずれも日本人離れしたプレーで驚かされました。

報告

フリーキックの王

フリーキックといったらこの選手を思い浮かべます。今まで世界でも多くのフリーキックを決めてきたのですが、その迫力と正確性にはいつも驚かされます。ゴールに吸い込まれるという言葉が1番似合うフリーキックをしています。

OGURO

OGUROさん

2位の評価

報告

超絶フリーキック

芸術的フリーキックは、それを観るだけでもお金を払えるもの。その評価は日本のみではなく、セルティック時代にチャンピオンズリーグで決めたフリーキックは世界でも賞賛されている。日本代表でも司令塔として長く活躍されたことも高く評価。

報告
コメントをもっと読む

新時代の怪物

個人能力だけで言えば全盛期のメッシ、ロナウドを超えてるかもしれない
テクニックや判断力も高く一瞬で試合の局面を変えてしまう
しかし一生パリでプレイしていては偉大な先人を超えるのは難しいだろう

報告

最速

爆発的な得点力とスピードを兼ね備えたフランスの切り札だ

sさん

20位の評価

報告

若いしチームを支えているあと救っている

上手若いがたいもちょうどよい だめな所なにもない

アッピーさん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5ロナウジーニョ(Ronaldinho)

(293人が評価)
ロナウジーニョ(Ronaldinho)

引用元: Amazon

ロナウジーニョ・ガウチョ (Ronaldinho Gaúcho) こと、ロナウド・デ・アシス・モレイラ(Ronaldo de Assís Moreira, 1980年3月21日 - )は、ブラジル・リオグランデ・ド・スル州ポルト・アレグレ出身の元サッカー選手。元ブラジル代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー、フォワード。愛称はガウショ (Gaúcho)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

流れ星のように現れたマジシャン

ロナウジーニョが加入してからバロセロナは本物の強豪に進化した
全盛期は全てが異次元で、単年の活躍ならジダンを超えているかもしれない

報告

何でもできる

神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神さん

1位の評価

報告

画像w

顔が見切れてんのおもろいw

オッドタクシーおもろいでさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

6ネイマール(Neymar)

(241人が評価)
ネイマール(Neymar)

引用元: Amazon

ネイマール(Neymar)ことネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール(Neymar da Silva Santos Júnior [nejˈmaʁ dɐ ˈsiwvɐ ˈsɐ̃tus ˈʒũɲoʁ], 1992年2月5日 - )は、ブラジル・サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身のサッカー選手。ブラジル代表。リーグ・アン・パリ・サンジェルマンFC所属。ポジションはフォワード(FW)。2016年にはリオ五輪にOA枠で出場し、金メダルを獲得した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

エース

私はPSGのファンなので、今のエースであるネイマールを選びました。バルセロナにいたときは、すぐ転げてなんてムカつく選手なんだと思っていましたが、味方になったらたのもし過ぎました。バルサ時代から更に成長し、今ではドリブラーであり、パサーであり、フィニッシャーでもある超万能アタッカーに変貌し、彼のいるいないでは全く別のチームになってしまうくらいです。去年のCLラウンド16、2nd legのドルトムント戦後の座禅をやり返して煽るようなガキっぽい所も今では魅力的に感じます(笑)。ぜひ彼がいる間にCLを優勝して欲しいですね。

報告

不運の天才

メッシロナウド時代に生まれていなければ間違いなく英雄的存在になれたであろう天才
異次元のドリブルセンスと高品質のパス&シュートで、MNS時代は無敵を誇った
ちなみに守備面での貢献度も高い
最近は不貞腐れて練習サボり気味なのが惜しい

報告

大好き

ネイマールはすごいプレーを沢山見せてくれます!
ネイマールの名言も、大好きです!!
メッシとの友情関係も好きです!
メッシに対して強い尊敬を持ってる所も好き。

北ちゃんさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

癖がすごい

現役時代のマラドーナのワールドカップで見せた五人抜きはもはや伝説。そして神の手と言われるゴールなど数多くの伝説を残しています。晩年はママドーナと呼ばれる整形などピッチを離れても話題に事欠かないマラドーナのスター性は永遠。

報告

神の子を越えるのは神の子しかいない

20世紀を代表するスーパースターの中のスーパースター
技術、カリスマ性、そしてスキャンダルも含めどれも超一流!
それはメッシとてマラドーナの領域には到達していない

報告

偉大なカリスマ

アルゼンチンをW杯優勝に、ナポリをスクデット獲得に導いた英雄的存在
ネックなのは性格、薬物問題や怪我体質による出場試合数の少なさ

報告
コメントをもっと読む

8ロナウド(Ronaldo)

(228人が評価)

全盛期は正に怪物

バルセロナ時代は本当に止めようが無かった
ベイルの推進力にリヴァウドのテクニックが備わったようなドリブルで突破し、ハリー・ケインのように落ち着き払ったシュートを決めるチート選手
怪我で20代半ばからすぐ劣化したのが惜しい

報告

世紀末怪物伝説

とにかく凄まじいゴール量産機だった
セレソン史上最高のストライカーだと思います
2002年日韓ワールドカップでの大五郎カットも忘れられません

報告

何でもできる

神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9デイヴィッド・ベッカム(David Beckham)

(117人が評価)
デイヴィッド・ベッカム(David Beckham)

引用元: Amazon

デイヴィッド・ロバート・ジョゼフ・ベッカム, OBE(David Robert Joseph Beckham, OBE, 1975年5月2日 - )は、イギリス、イングランド出身の元サッカー選手、モデル。ポジションはミッドフィールダー(RSH, CH)。元イングランド代表。2013年に現役引退。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神さん

1位の評価

報告

うますぎ。

カーブフリーキックが美しい。美しい反面泥臭いプレーもできるのが最高

わぁさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

監督でも宇宙人

絶好調の時は全く相手にボールを取られなかった怪物司令塔
でも真に凄いのはビッグマッチでほぼ必ず活躍できるメンタリティの強さかも
選手としてはW杯優勝、CL決勝での神がかり的なボレー
監督業でもモチベーターとして高い能力を発揮して、CL三連覇に導いた
しかしイジられるとキレるのがネックだ

報告

アイドル

幼少期のアイドルです。皆がベッカムの髪型を真似する中、自分だけジダンにするとか言って坊主にしたりしていました(笑)

報告

トリコロール、銀河系白い巨人のリーダー

フランスを悲願のワールドカップ初優勝に導いた一番の立役者!
1990年代後半~2000年代前半を代表するプレイヤー

報告
コメントをもっと読む

11久保建英

(136人が評価)
久保建英

引用元: Amazon

久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー。日本代表。(引用元: wikipedia)

もっと見る

若手のホープ

幼い頃から、海外チームでサッカーをしていて凄い。
小柄な体格ながらも、海外の屈強な選手にも負けずにプレーしている姿が印象的。
サッカー選手経験が長く感じるが、まだ19歳だということが驚きと共に、これからの成長が楽しみな選手。

報告

かっこいい!

まだ21歳なのにホントに飛び抜けて上手い!
試合中は真剣でカッコよくて、プライベートは可愛い。
皆が好きになるのも分かる!

北ちゃんさん

1位の評価

報告

うまい

ドリブルが他とは全然違う

優音さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

キックが正確

デブライネ選手は非常にキックが正確で、様々なキックを種類とスピードを蹴り分けることができます。特に右サイドからカーブをかけてアーリークロス気味に入れるキックは絶品で、見てみて気持ちのいいキックをしてくれるので好きです。

報告

最高

縦回転フリーキック最強

デブルイネ愛好家さん

1位の評価

報告

低弾道

ロシアワールドカップのときはこの赤い悪魔に倒された。
これもクルトワから来たボールを低い性格なボールでゴールまで流し込まれた

sさん

11位の評価

報告
コメントをもっと読む

13三浦知良

(316人が評価)
三浦知良

引用元: Amazon

三浦 知良(みうら かずよし、1967年2月26日 - )は、静岡県静岡市葵区出身のプロサッカー選手、元フットサル選手。J1リーグ・横浜FC所属。ポジションは左ウイング、センターフォワード(日本帰国後)。妻はタレント・ファッションモデルの三浦りさ子、長男は俳優の三浦獠太。 Jリーグ史上最高齢の53歳でJ1リーグでプレーしており、世界最高齢での得点記録を持っている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

言わずと知れた日本サッカー界のキング

まだJリーグがスタートするすこし前、ブラジルから読売クラブ(現東京ヴェルディ)に移籍したカズが低迷する日本サッカー界を盛り上げてくれた
正に日本サッカー界の希望の光だった!
そして瞬く間に代表のエースに君臨し、Jリーグ開幕後はブームを牽引
初のセリエAの日本人選手となり日本人選手のイタリアへの門戸を開いた
近代、日本のサッカーが急速発展を遂げた一番の立役者

報告

子供の頃、私が唯一知っていたサッカー選手です

1993年7月に行われた第1回目のJリーグのオールスター戦(神戸ユニバー記念競技場)、友達に無理矢理連れられて仕方なく見に行きました。プロ野球派の私はサッカーなんて全く興味なかったのでどの選手が有名かなんて知りませんでした。でも、ある選手がとにかく上手でその試合でMVPを受賞したのです。その選手というのがカズ(三浦知良)で、私が人生で初めて名前を覚えたサッカー選手です。あのときの私は少年でしたが、数十年経った今でも現役選手なのが驚きです。今は別のチームに所属していますがヴィッセル神戸にも在籍していた期間があって、そのときはとても嬉しか[続きを読む]

報告

伝説

Jリーグを盛り上げ、日本サッカーを大いに盛り上げた先駆者であり、海外の人気リーグセリエAのクラブチームに移籍して、外国でも活躍したサッカー選手である。ゴールを決めた後のカズダンスには魅了されました。ドリブルから、得意のフェイントで相手を抜き去ってシュートに持ち込む姿が印象的です。ヴェルディ川崎時代、日本のA代表時代のプレーの数々を今でも覚えています。生涯、現役を誓い、いまだにプロサッカー選手であり続ける姿には、勇気をもらえます。

報告
コメントをもっと読む

永遠の王様

全盛期(20代中盤まで)はありえない記録を次々に打ち立てた
司令塔の選手でありながら毎年シーズン40ゴールをマークする
運良く全盛期のプレーを見れたが神格化されるのも当然だと思う
ペレに匹敵するプレイヤーはメッシとCR7と私だけだろう

報告

サッカーの王様

10番をエースナンバーにした選手。

報告

サッカーの神

もっと上にいてもいいと思う
2回もブラジルW杯優勝に導いてるし

うんこさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

15中田英寿

(253人が評価)

中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - )は、山梨県甲府市出身の元サッカー選手。元日本代表。愛称は「ヒデ」。国際サッカー評議会(IFAB)諮問委員。株式会社東ハト執行役員。一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事。観光庁「アドバイザリー・ボード」メンバー。 日本代表のFIFAワールドカップ(以下W杯)3大会連続出場に貢献。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

引退後の活動もカッコ良い

中田英寿さんは日本のサッカーリーグに所属中にも素晴らしいプレイを見せてくれて、日本サッカーチームを初のワールドカップ出場に導いた功績選手の一人。そしてその後はイタリアのセリエAでもデビュー戦から活躍して注目を集めて、大人気の選手にもなって、身体能力だけでなく精神的にも強くて素晴らしいサッカー選手だったので尊敬しています。そして引退後は数多くの国や地域の旅して日本文化や日本の優れた商品などを国内外に紹介する様々な活動をされていて凄いと思いますし、カッコ良い生き方をされていて見た目もカッコ良いので大好き。

報告

開拓者

ヨーロッパのクラブに移籍するのは今となっては当たり前の出来事であるが、そうなったのは中田英寿さんの影響が大きい。セリエAでの活躍は色んな選手に勇気を与えて、後に続く選手がどんどん出てきた。

報告

日本が生んだ孤高の天才

カズが日本人初のセリエA選手ならば中田英寿はセリエAで初めて実力が認められた日本人であろう
特に当時のセリエAは世界最高のリーグだった事を考えれば当時は快挙に近かった

報告
コメントをもっと読む

近代サッカーの申し子

近代サッカーの大元を作った人物。トータルフットボールの提唱者としてその名を轟かせるフライングダッチマン。点を取ることよりもゲームを支配する楽しみを教えてくれた人物。本国のオランダではうなぎと言うニックネームで呼ばれていました。

報告

独特な考え方やパフォーマンスが好きです

大昔の選手ですが選手時代は独特なパフォーマンスが特徴で、インパクトがありトータルフットボールの象徴でした。監督としても大成功を収めるなどサッカーを人気のスポーツにした立役者で、本を読むたびに凄さを感じさせてくれるものです。今の時代にも影響を及ぼしたことは間違いなく、亡くなってしまいましたがその伝統は引き継がれています。まさに、私が思い描くサッカー選手の理想形で、今後はなかなか出てこないような気がします。

橿原

橿原さん

1位の評価

報告

トータルフットボールの始祖

今じゃ当たり前のように行われているトータルフットボールを生み出した偉人
選手としてもカッコよかった

報告
コメントをもっと読む

17香川真司

(180人が評価)
香川真司

引用元: Amazon

香川 真司(かがわ しんじ、1989年3月17日 - )は、兵庫県神戸市垂水区出身のプロサッカー選手。セグンダ・ディビシオン・レアル・サラゴサ所属。元日本代表。ポジションはMF、FW。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

衝撃

ドルトムントでの活躍は衝撃を受けた。南アフリカワールドカップのときはなんで香川真司居ないんだよと思った。それくらいドルトムントでの活躍は素晴らしかった。その後マンチェスターUに移籍し、まさにアジアを代表する選手になった。

報告

僕らのアイドルですよね

クラブでも活躍し、代表でも結果をだす。僕らのアイドルですよね

翔

さん

1位の評価

報告

すごすぎる

日本の10番すごすぎるな

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

18アンドレス・イニエスタ(Andres Iniesta)

(102人が評価)
アンドレス・イニエスタ(Andres Iniesta)

引用元: Amazon

アンドレス・イニエスタ・ルハン(Andrés Iniesta Luján, 1984年5月11日 - )は、スペイン・カスティーリャ・ラ・マンチャ州アルバセテ県フエンテアルビージャ出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー。元スペイン代表。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

サッカーに愛された男

イニエスタの全盛期はスペイン&バルセロナの全盛期だと思う
シンプルなテクニックだけで言えばメッシ、ジダン以上の才能の持ち主かもしれない
フィジカル的には恵まれてなかったが運動量も豊富で、様々な局面で顔を出し決定機を演出しまくった
あと何故か日本にいる

報告

ラ・マシアが生んだ奇術師

もしバルサに彼がいなかったらメッシはこれ程活躍できていたのだろうか?
彼がスペイン人じゃなかったらスペインはワールドカップで優勝出来ただろうか?
それほどの影響力を持つ選手がJでプレーしている現実が夢のようである

報告

衝撃

あのバルサから2010年ワールドカップ優勝国のキャプテンが
日本に来日するとは、、、

sさん

46位の評価

報告
コメントをもっと読む

GK大国ドイツの中でも歴代最高のキーパー

ショットストッパーとしての反応の速さ、1対1の強さ、的確な判断能力、キックの精度などあらゆる面で世界トップレベルであり現代サッカーで必要とされるゴールキーパーの能力を全て兼ね備えている
数々の名ゴールキーパーを生んだドイツでも歴代最高の呼び声は高い

報告

史上最強のキーパー

実績能力共に最高のゴールキーパー
怪我やスランプもあったが、それを補って余りあるキャリアを築いた

報告

守護神

ドイツ代表の中でNo.1を争っているキーパーの一人。
オリバー・カーンを超える逸材かもしれない。
彼は一時期シャルケで内田篤人と共に戦ったこともある。

sさん

24位の評価

報告
コメントをもっと読む

20小野伸二

(176人が評価)
小野伸二

引用元: Amazon

小野 伸二(おの しんじ、1979年9月27日 - )は、静岡県沼津市出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。Jリーグ・FC琉球所属。元日本代表。 FIFAワールドユース準優勝、FIFAコンフェデレーションズカップ2001準優勝、日韓ワールドカップGL1位通過、UEFAカップ優勝、アジア年間最優秀選手賞を受賞。FIFA世界大会、UEFAクラブ国際大会のすべてに出場した唯一の日本人選手である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

永遠のサッカー小僧!

日本代表の黄金世代といえば、天才・小野伸二。若い頃から年代別代表に選ばれ、司令塔として活躍してきたのが本当にカッコよくて。エンジェルパスと言われた前線へのメッセージ付きのパスで、いくつものゴールを演出しました。そのタレ目の笑顔の永遠のサッカー小僧っぽさが大好き!

報告

天才の中の天才

浦和でデビューした頃も衝撃だったが
フェイエノールトでも凄かった
当時オランダ代表のファン・ペルシは「セードルフより彼と出会った時の方が衝撃だった」
カイトも同様の事を言っていたのを思い出す
怪我さえなければもっと活躍できていたと思う

報告

天才

柔らかいボールタッチで抜群のテクニック。18歳で代表に選ばれるだけあって抜群に上手い選手。怪我がなければヨーロッパのビッグクラブへ行けたのではないか。今も現役でプレーされてるのでこれからも長く頑張ってほしい。

報告
コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

サッカー好きは漫画・アニメもチェック!

サッカー漫画ランキング

サッカーアニメランキング

国別の人気サッカー選手をチェック!

サッカーブラジル代表選手ランキング

サッカーアルゼンチン代表選手ランキング

サッカースペイン代表選手ランキング

サッカーイングランド代表選手ランキング

サッカーフランス代表選手ランキング

サッカーイタリア代表選手ランキング

サッカードイツ代表選手ランキング

サッカーオランダ代表選手ランキング

サッカーベルギー代表選手ランキング

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ