【人気投票 1~27位】ボードゲームアプリランキング!おすすめのボドゲアプリゲーム・パーティーゲームは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランクイン数27
投票参加者数18
投票数52
みんなの投票で「ボードゲームアプリ人気ランキング」を決定!2人から大人数で盛り上がるパーティゲーム「ボードゲーム」。今やスマホアプリにもボードゲームアプリが登場していていつでもどこでも遊べる時代になっています。大人気テーブルゲームがスマホアプリになって登場した「UNO!」や、嘘つきを見破る緊迫したボドゲ「人狼ジャッジメント」など、果たして1位にランクインするパーティーゲームのアプリは? 数ある無料・有料のスマホゲームのなかから、あなたがおすすめするボドゲアプリを教えてください!
最終更新日: 2022/10/17
みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
自分にあったレベルの相手と将棋で対戦
初心者から将棋好きの方まで、さまざまな遊び方や学び方ができる将棋アプリです。駒の動き方から詳しいルールまで、このアプリひとつで学ぶことができます。16段階のレベルから選べるコンピューターとの対戦はもちろん、友達同士での対戦も可能で、一度負けた対局をコンピューター相手に見直しながら学んでいくこともできます。
ほのかさん
3位(70点)の評価
簡単に将棋を覚えられる
今まで将棋をやったことがなくルールも知らなかったので、一から始めました。やっていくうちに自然とルールなどがわかるようになって、楽しいです。将棋を学びたい人におすすめします。オンラインで対戦もできるので、自分と同じレベルの人と対戦できるところも、良かったです。
あいさん
1位(100点)の評価
将棋を覚えるならこのアプリ
奥が深く難易度の高いゲームである将棋を覚えるのに最適なアプリだと思います。AIと対戦するもの以外にも多くの手が学べる詰将棋などがあり、アプリで楽しく遊んでいるうちに将棋を覚えて強くなれそうです。これから将棋を覚えたいならまずはこのアプリです。
すずさん
3位(75点)の評価