1分でわかる「テイルズシリーズ」
不朽の名作!テイルズオブシリーズとは?
1996年に誕生し、過去16作品以上のタイトルが発売された「テイルズオブ」シリーズ。その人気はゲームだけにとどまらず、アニメ化など子供から大人まで注目を集めています。コンボや奥義を繰り出せるゲーム性はもちろん、重厚なシナリオ・ストーリー性で感動する作品も多いのが魅力です。また、2020年には最新作「テイルズ オブ アライズ」が発売されることで注目を集めています。
テイルズシリーズの代表的な主題歌
さまざまな豪華アーティストが歌う「テイルズシリーズの主題歌」も人気な理由のひとつ。代表的なものにPS3版「テイルズ オブ エクシリア2」の主題歌「Song 4 u」(浜崎あゆみ)、PS2版「テイルズ オブ ジ アビス」の主題歌「カルマ」(BUMP OF CHICKEN)、PS版「テイルズ オブ デスティニー」の主題歌「夢であるように」(DEEN)などが挙げられます。 DEENは同ゲーム内に出演したことでも話題になりました。
リメイクされた過去の名作
テイルズシリーズの元祖「テイルズ オブ ファンタジア」をはじめ、国内150万本の売り上げを誇る最高傑作「テイルズ オブ シンフォニア」や、その2年後を描いた続編作「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」、多方面で支持され4ハードにてリメイクされた「テイルズ オブ ヴェスペリア」など、テイルズファンを中心に面白いとされるゲームソフトが多数リメイクされています。
関連するおすすめのランキング
テイルズシリーズはいくつランクイン?
テイルズファンはこちらもチェック!
最初のタイトルだから仕方ないが
スーファミ機体なのにあのやり込み要素と、キャラやアイテム説明の可愛さ、横スクロールの戦闘画面も、他ドラクエを筆頭のRPGとは一線を画した斬新さに夢中になった。その割に世間に知られてなかったけれど、その後ずいぶん経ってプレステリメイクされてようやく知られる事に。
改めて最近のゲーム筐体で再び「2」や「続編」を作って欲しいと願います。まぁ内容は正義感主人公の王道なんだけど、アニメーションも相まって2クール分のアニメを見ているかのようなストーリーが良い。テイルズシリーズはアニメ画合体ゲームだからこそ人気出たんだから、最近のシリーズもCG画ばっか多用しないでもっとアニメ要素多くした方がいいのに。それこそ「日本の」アニメゲーム。ゲームアクション要素じゃすでに海外の比べて遅れてるし、いいとこは素直に取り入れて、日本は日本の得意なとこ伸ばせばいいでしょ。[続きを読む]
長年のTルズファンさん
2位(80点)の評価
伝説の始まり
ゲームキャラクターに声優の声をのせるという表現をとりいれたテレビゲームの歴史をぬりかえた歴史的金字塔。
音声つきの主題歌はもはやハードの限界突破としか思えぬオーパーツ的な技術として伝説的にかたりつがれることとなりました。
ニックさん
1位(100点)の評価
奥義を使うために。。
技のマスタリーを上げないといけないのでフィールドで何回も技を繰り出しました。おかげで技が全て頭に叩き込まれる感覚は今までのテイルズで一番画期的なシステムだったと思います
ゲストさん
1位(95点)の評価