ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
携帯性の高さと燃焼効率
ヒロシさんで有名なピコグリル
とんでもなくコンパクトになるのと
穴が空いてて空気の通りが良いので燃焼効率が高い。
大きな薪も乗せられる使いやすさが人気ですね。
灰が下に落ちる、風があると灰や火花が飛びすぎるのが難点かと。
薪そのものが燃えている炎の様子を楽しむには使い勝手が良いと思う。
あとは野営には似合いますねぇ
コンパクトで頑丈
こちらも畳むとコンパクトになる焚き火台
少し重さはあるもののスペースを使わないのはソロには嬉しいですよね。
組み立ても一瞬
逆三角で薪を縦に入れれるので燃焼効率が良く気持ちよく燃えますね。
深さがあるので多少の風で灰が飛びにくいのもこじんまりしたソロキャンプにはありがたい。
かなり頑丈で、長年使い続けている人が多い安定の焚き火台だと思います。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




煙少なく高火力
ソロストーブシリーズの中でもソロキャンプにちょうどいいサイズ感のこちら
・着火から火力安定までが早い
・2次燃焼によって煙まで燃やしてくれるので煙が少なく高火力
・円柱型なので灰や火花が外に飛ばない
ソロでこじんまりやるのに
使い勝手も片付けも簡単で、多少風があっても灰が飛んだりもないのでどんな時でも使える。
2次燃焼の炎を眺めているのも快適です。
円柱のため、暖を取るのには火柱をあげないと熱が来ないのが難点と言えば難点