ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
邦楽POPS.ロックと浅く広くアンテナ張ってます。好きなアーティストのライブに行って同じ時間を過ごしたい。音楽がない生活は味気ない。
ランキング結果
1位ME ME SHE / RADWIMPS
2位サンキュ. / DREAMS COME TRUE

公式動画: Youtube
アーティスト | DREAMS COME TRUE |
---|---|
作詞・作曲 | 吉田美和 / 吉田美和、中村正人 |
リリース | 1995年2月22日『サンキュ.』 |
収録アルバム | 『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』 |
タイアップ | 日本テレビ『それって日テレ?』キャンペーンソング |
それでいいんだよって背中を押してくれる
サンキュ。は女の子の親友への曲。
頑張って自分から別れを切り出して きっとそれは彼の方が何か良くない事があったのだろうけどその彼を責める事なく感情的にならずに思いを告げて。そばでそんな彼女にエールを送って あなたの選択は間違ってないよ、だから今は辛いだろうけど未来は明るいよって言ってくれてる気がします。
5位青いベンチ / サスケ

公式動画: Youtube
アーティスト | サスケ |
---|---|
作詞・作曲 | 北清水雄太 |
リリース | 2004年4月7日『青いベンチ』 |
収録アルバム | 『Smile』
『青いベンチ〜好きだった…誰にも言えない恋だった〜』ほか |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




男の人は別れてもこんなにも引きずるんだと思った曲
ME ME SHE で 女々しい と読ませると思うのですが、実に女々しい正直な気持ちを歌った歌だと思います。最初はいろいろ彼女へしてあげられなかった事を反省したり、楽しかった頃の夢や約束について男性自身の思いを歌っているのだけれど、最後には彼女が別の人と結ばれてもそこには自分の遺伝子が必ずある、それは自分たちが過ごしてきた時間や関わりで彼女のアイデンティティに何らかの影響がある、そうでなきゃおかしい と思わなくては前に進めない そんな感じがしました。