ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ミート・ザ・ペアレンツ

引用元: Amazon
制作年 | 2000年 |
---|---|
上映時間 | 108分 |
監督 | ジェイ・ローチ |
メインキャスト | ロバート・デ・ニーロ(ジャック・バーンズ)、ベン・スティラー(ゲイロード“グレッグ”・フォッカー)、テリー・ポロ(パメラ“パム”・バーンズ)、ブライス・ダナー(ディナ・バーンズ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
2位ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

引用元: Amazon
制作年 | 2009年 |
---|---|
上映時間 | 100分 |
監督 | トッド・フィリップス |
メインキャスト | ブラッドリー・クーパー(フィル・ウィネック)、エド・ヘルムズ(スチュアート・プライス)、ザック・ガリフィアナキス(アラン・ガーナー)、ジャスティン・バーサ(ダグ・ビリングス)、ヘザー・グラハム(ジェイド)ほか |
主題歌・挿入歌 | Right Round / フロー・ライダー |
公式サイト | - |
これぞコメディ!
初めてこの映画をみた時、「これだよこれ。こういう映画がみたかったんだ」と思いました!
こんなに笑えるミステリーもないでしょう。あまりにも酔っ払いすぎて前の夜の記憶がなくて、部屋になぜ虎や赤ちゃんがいるのかもわからない。で、記憶をたどる過程がとにかく面白い。
あと、コメディ映画だってのにブラッドリー・クーパー氏がかっこよすぎるんですよね。
3位メリーに首ったけ

引用元: Amazon
制作年 | 1998年 |
---|---|
上映時間 | 119分 |
監督 | ボビー・ファレリー、ピーター・ファレリー |
メインキャスト | キャメロン・ディアス(メリー・ジェンセン・マシューズ)、ベン・スティラー(テッド・ストローマン)、マット・ディロン(パット・ヒーリー)、リー・エヴァンス(タッカー/ノーマン・フィップス)、クリス・エリオット(ドム・ウォガノウスキー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
動画配信サービス | U-NEXT:なし Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:配信中 |
公式サイト | http://movies.foxjapan.com/mary/ |
下品だけど素晴らしいラブコメ
メリーに首ったけを見たときは笑いが止まりませんでした。
有名なシーン「ヘア・ジェル」は最高でしたね。なかなか下品なので、見る人を選ぶ作品だと思いますが、ハマる人は本当にハマるって感じのコメディ映画で作品です。
4位ラッシュアワー(映画)
5位イエスマン “YES”は人生のパスワード

引用元: Amazon
制作年 | 2008年 |
---|---|
上映時間 | 104分 |
監督 | ペイトン・リード |
メインキャスト | ジム・キャリー(カール・アレン)、ズーイー・デシャネル(アリソン)、 リス・ダービー(ノーマン)、ブラッドリー・クーパー(ピーター)、ジョン・マイケル・ヒギンズ(ニック)ほか |
主題歌・挿入歌 | Yes Man / ミュンヒハウゼン症候群 |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:なし |
6位鴨川ホルモー(映画)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 京都大学の新入生・安倍明は、お腹を空かせたとある日の帰り道、同じく新入生の高村と偶然会う。帰路をともにしていると、サークル「京大青竜会」から新歓コンパの勧誘を受ける。入会は考えておらず、新歓コンパのみ参加するつもりで会場へ向かった明たちだったが、その会に参加していた早良京子に一目惚れしてしまう。彼女に近づくために青竜会へ入会してしまった明だったが、やがて青竜会が鬼や式神を使って争う謎の競技「ホルモー」で戦うため集められたことを知らされる。鬼を目の当たりにし、ホルモーの世界に引き込まれる明たちだったが、実はホルモーは恐ろしい死闘であることを知り…….。 |
---|---|
制作年 | 2009年 |
上映時間 | 113分 |
監督 | 本木克英 |
メインキャスト | 山田孝之(安倍明)、栗山千明(楠木ふみ)、濱田岳(高村幸一)、石田卓也(芦屋満)、芦名星(早良京子)ほか |
主題歌・挿入歌 | 神々LOOKS YOU / Base Ball Bear |
公式サイト | - |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





父親の疑いっぷりきたら
主人公のゲイロード“グレッグ”・フォッカー役にベン・スティラー。まぁコメディといえば、この人、みたいな感じなんですけど......その義理の父親ジャック・バーンズ役に ロバート・デ・ニーロ。
驚きましたね。僕の中でシリアスな演技のイメージがめちゃくちゃ強かったものですから!
しかしさすが名優。コメディでもめちゃくちゃすごい。嘘発見器を使って彼氏の嘘を見ぬこうとする父親なんて、この映画のロバートデニーロぐらいでしょう。さすが元CIA。
という風に娘の婚約者であるベン・スティラー相手に過剰すぎな父親が見所ですかね。その妻と娘が味方してくれることが唯一の救いでしょうね。