1分でわかる「料理番組」
多彩なレシピを紹介する、グルメ番組
人気レストランや高級料理店のメニューをテレビ越しに堪能できる番組から、手軽に試せるレシピを紹介する番組まで、幅広い層の人々に親しまれている料理番組。有名料理人による本格的なレシピから、タレントが紹介する簡単レシピまで、メニューのジャンルは多岐に渡ります。ひとくちにグルメ番組といっても、数分で終わるものから30分以上あるものまで、放送時間もさまざま。登場する料理人やタレントのキャラクターが人気を呼んでいる番組も数多くあり、料理に興味がなくても楽しむことができます。
決め手はオープニング音楽と番組内のお決まりキメ台詞
「チューボーですよ!」は料理系バラエティー番組で、現在は「新チューボーですよ!」になっている。タイトルのチューボーとは【厨房】のことで、堺正章が司会をつとめ、進行役のアシスタントと共に番組をすすめる。特に好きだったのはアシスタントが「雨宮塔子」であったときです。当時の私は小学校の高学年くらいでしたが、毎週土曜日になると父と一緒に見ていたことや、番組内の最後で「いただきました。星○○です!」と絶叫する場面が好きで、マネをしていたのが懐かしいです。
スティッチさん
1位(100点)の評価
みんなでやるのが楽しそう
ゲストとの掛け合いや、アシスタントの人との掛け合いが面白かったのがこの番組だと思います。
料理もためしみたいと思えるものばかりだったし、何より楽しそうだったので、試してみたい、やってみたいと思える感じでした。
料理番組は、難しいそうに感じるものが多かったのですが、楽しそうで、何よりやってみたいと思える、そういう気持ちにさせてくれる番組は、この番組が一番だったと思います。
料理が楽しみになったし、作る楽しみを知れたように思います。
PANDAさん
1位(100点)の評価
くだけた感じの雰囲気が面白い
堺正章さんをメインに、話題のゲストを呼んで、くだけた感じで進行していき、作った料理を星をつけて判定する感じが面白かったです。
カブ助さん
1位(100点)の評価