ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位大豊製菓 おつまみカレー
内容量 | 100g |
---|---|
カロリー | - |
カレーせんべいと言えばコレ!
恐らくカレーせんべいと聞いて、ほとんどの人が最初に思い浮かべるのがこの商品でしょう。
というか、ほぼ亀田のカレーせん1強。
今回、カレーせんべいのランキングを作成するにあたって、いろんなカレーせんべいを探したのですが、他のカレーせんべいを探すのが難しいくらいでした。スーパーでもコンビニでも手に入る。カレーせんべいのスタンダード。
お味の方もスタンダードで、万人に受け入れられる味付け。このカレーせんべいを食べると、現在は廃番になってしまったカールのカレー味を懐かしく思い出します。
いつも食べ切れるかな? と思いながら買って、一気に食べてしまう孤高の定番商品です!
ぬれせんべいインスパイア系?w
これはスゴイ。「ぬれせんべい」より濡れ具合は控えめだけど、かなりの濡れ具合です(笑)
おせんべいって、パリッとか、サクッという食感が魅力だと思うんですが、その最大の魅力を捨てるスタイル。誰が考えたのか、その発想には驚くばかりです。
でも美味しいんです。
なんでだろう? スパイスの配合は、それほど特徴のある風味ではないんだけど、なぜかついつい手が進んでしまう。
食感の新鮮さが理由でしょうか? ほんのり甘さがあって、「ぬれせんべい」みたいに塩辛くない。このカレーせんべい。意外とおすすめかもしれない。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ヤバイ。これちょっと好きかも。
揚げた油の油感が残っているのが昭和を感じさせる商品なんですが、スパイスの配合がすごく良いんです。
カレー味のお菓子って、だいたい同じ味で食べる前に「どうせまたあの味でしょ」ってことが多いと思うんです。なんというか、どのお菓子も全部「カールのカレー味がベースになってる」みたいな。
でも、この商品はちょっと印象が違います。スパイスの香りがほんのりあって、食べると後から辛さがしっかりやってくる。
カレー感を期待するというより、ポテトチップス的にお米の味を味わうバランスが良いんです。浅草とかの下町で木枠のガラスケースに満杯に入っている、あられとか、おせんべいがありますよね、あれを思い出す味なんです。
一袋にたっぷり入っているのも嬉しくて、指でつまむんじゃなくて、袋ごと口に持っていって、ガサガサって食べたいタイプ(笑)